新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

文化芸術による子供の育成事業ワークショップ

 来年2月24日(水)に「文化芸術による子ども育成事業」として能の公演があります。
 今日は大阪市より、公益財団法人「大槻能楽堂」の4名の能楽師の方々(武富康之様、多久島法子様、竹市学様。中田弘美様)が来て下さり、公演に向けての事前のワークショップがありました。
 能についての説明やお手本の披露に続き、専用紙を使っての能面作成を行いました。また、間には和楽器の説明などもしていただきました。
 今日の様子は夕方のニュース(UMKテレビ宮崎)にも取り上げていただき、ケーブルメディアワイワイや夕刊デイリー新聞社なども取材に来て下さいました。
 ※今日の様子は「島野浦中学校ブログ」から見ることができます。多くの写真も掲載してあります。ご覧ください。
 2月には25名程度の能楽師の方々が来て下さいます。近づきましたら、島内の皆様にもご案内いたします。楽しみにしておいて下さい。
能楽師の皆様和楽器の説明能面つくり

薬物乱用防止教室を実施しました

 延岡警察署と島野浦駐在所の方々に来ていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。スライドを使いながら薬物の恐ろしさや身近にある危険について説明していただけました。
 ”薬物はダメ、絶対!”
学校長あいさつ講師の方々
危険な薬物ダメ、絶対

PTA家庭教育学級研修視察

  PTA家庭教育学級「しまんだ」で、研修視察に行きました。行き先は、大分県立美術館前と帆足本家富春舘酒造蔵でした。美術館は今年開館し、建物も工夫されていました。日頃はゆっくり見ることができない美術作品を鑑賞することができました。
  帆足本家富春舘酒造蔵では、案内の方がていねいに説明して下さり、あっという間に時間が過ぎました。
大分県立美術館での集合写真

「みやざきシェイクアウト」に参加しました。

 今日は県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」が行われ、県内で5万人ほど参加され、本校も参加しました。
 午前10:00に校内放送を入れ、1分間机の下入り、「低く(drop)、頭を守り(cover)、動かない(hold)」を行いました。
 その後、全校生徒に東日本大震災の映像を見せました。
 訓練の放送を入れるまでは、生徒には今日の取組は知らせていませんでしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。
シェークアウト

「島浦町 秋祭り プログラム」を掲載しました。

 11月28日(土)、29日(日)は島浦町 秋祭りです。島野浦中学校は29日(日)を授業日として、生徒が獅子舞やソーラン節を踊ったり、清掃や案内などをしたりして祭に協力します。
 実行委員会で作成されたプログラムを掲載しましたのでご欄ください。
島浦町 秋祭り プログラム.pdf

進路通信(2学期に入ってからの発行分)を掲載しました。

 2学期に入ってから発行した分の進路通信「面舵いっぱい」を掲載しました。進学に関することの他に、勉強の仕方なども書いてあります。
 先週末の分です。面舵新聞 No.22(平成27年10月30日).pdf
 この他の進路通信は左側の学校メニュー・【進路通信「面舵いっぱい」】よりご覧ください。

行事写真集、11月献立表を掲載しました。

 今月実施しました食育講座(島野浦のいりこを使ったみそ汁つくり)と文化祭のようすをまとめた写真集をホームページに掲載しました。これらの写真集は島内の掲示板にも掲示してあります。
平成27年10月14日(土)食育講座.pdf   
平成27年10月18日(日)文化祭.pdf

左側の「学校メニュー」の学校行事のようす・行事予定表からもこれまでの写真集を見ることができます。

 また、来週から11月になります。献立表も掲載しました。
H27年11月献立表.pdf

家庭教育での徹底ポイント5

 昨日、家庭教育学級合同学習会が社教センターで行われ、本校からは3名の保護者及び職員が参加しました。講演の中で、北部教育事務所から出していただいた資料の中に<<家庭教育での徹底ポイント5.pdf>>がありました。
 学力向上のためには、家庭学習の充実が必要と書いてあり、次の5つのポイントが書いてありました。
  ① 必ず宿題の見届けをする。
  ② 計画を立てて家庭学習に取り組ませる。
  ③ 学校での出来事や社会の出来事を話し合う。
  ④ 早寝早起きの習慣を身に付けさせる。
  ⑤ 1日10分、新聞を読ませる。
 本校はほぼ毎日宿題または宅習を出しています。子どもが学校でどんなことを勉強し、家でどのような宿題をしているのか見てあげて下さい。その積み重ねが我が子の学力向上につながります。

学校だより「校長室通信第9号・第10号」を掲載しました。

 先日実施しました文化祭に多くの方々が参観して下さいました。子どもたちの頑張る姿に感動させられた1日でした。また、今年は地域の方々の作品も展示させていただきました。ありがとうございました。
 今後も地域との連携を一層図っていきたいと考えています。
 文化祭特集として学校だより「校長室通信第9号・第10号」を作成しました。ホームページにも掲載しました。ご覧ください。
 校長室通信27-09号(H27.10.21).pdf 
 校長室通信27-10号(H27.10.23).pdf

校内文化祭を実施しました。

 校内文化祭を行い、多くの地域の方々の参観して下さいました。
 本校は全校生徒20名の小さな学校ですが、英語暗唱や、合唱、作文の朗読、そして劇など多くのステージ発表と日頃の授業で作成した書道や美術、家庭科、俳句・短歌作品などの展示を行いました。
 また島のコーラスグループ「アイランドハーモニー」のゲスト出演や地域の方々が日頃作成されているバッグや紙人形、書道作品、切り絵なども展示していただきました。
 当日の様子は、「島野浦中学校ブログ」から見ることができます。多くの写真も掲載してあります。ご覧ください。
 参観して下さいました皆様、ありがとうございました。
文化祭スローガン劇 「そしてプロローグ」生徒合唱
地域の方々の作品展示

MRTラジオ「わたしたちの作文」で朗読されました。

 本校生徒2名の作文が、mrtラジオ「わたしたちの作文」で朗読されました〔10月13日(火)と14日(水)に放送〕。
 下記のホームページからこれまでに放送された本校生徒の作文を聞くことができます。今週放送された二人の作文も来週には掲載されると思います。聞いてみて下さい。
 mrtラジオ「私たちの作文」島野浦中学校

文化祭に向けて

 文化祭を来週末に控え、学校では準備や練習を毎日頑張っています(子どもたちや学校のようすは「島野浦中学校ブログ」に掲載してあります)。
 本校では生徒の発表や作品の他に、地域の方々もゲストとして出演していただきます。今年も島のコーラスグループ「アイランドハーモニ-」の皆さんが「山のロザリア」「言葉にできない」「明日があるさ」を披露していただきます。
アイランドハーモニー練習風景
 文化祭のプログラムです「島野浦中学校文化祭プログラム.pdf」。
 地域の皆さんの作品も展示します。10月18日(日)は島野浦中学校の体育館にお越し下さい。

ものづくり講座をしていただきました。

 本日、県職業能力開発協会事業として、「マイスターによる講義と技能体験」講座を行いました。
 全校生徒20名が畳と板金のコースに分かれ、それぞれ畳工芸と表札つくりを体験しました。7名の技能士の方々が来ていただき、立派な作品ができあがりました。この作品は10月18日(日)の校内文化祭で展示した後、各家庭に持ち帰ります。
 この様子は、夕方のUMKのニュースで放送されました。また、ケーブルメディアワイワイで、10月9日(金)18:30~19:00にも放送されます。
 今日の様子は島野浦中学校ブログに写真付きで紹介していますので、ご覧ください。

延期していたスクールコンサートは12月4日(金)に実施します。

 日豊汽船カーフェリー「にっぽう3」の定期検査のため延期した、教職員互助会主催「スクールコンサート」を12月4日(金)に実施することになりました。
互助会スクールコンサート.pdf
 出演はWhoopin(ウーピン)さんと宮崎ゴスペルクワイヤの皆さんです。
 多くの方々に一緒に聞いていただきたいので、島野浦の皆さんにもご案内いたします。お気軽に中学校へお越し下さい。

第6回土曜授業「獅子舞練習」「いりこを使ったみそ汁つくり」

 今日は第6回土曜授業の日でした。
 1時間目は地域の踊りの先生を講師として招き、獅子舞の練習をしました。この獅子舞は11月末の島野浦神社大祭で中学生が踊るもので、10月18日の校内文化祭でも披露します。
 2・3時間目は島野浦給食センターの調理員さんを講師として招き、食育講座として「いりこを使ったみそ汁つくり」をしました。
 漁業や水産加工業が盛んな島野浦ではいりこも作っていて、県内外に出荷しています。しかし子どもたちは日頃いりこを使って料理することが少ないだけではなく、朝食でみそ汁を食べていない子どももいました。
 そこで、島の名産品である「いりこ」の認識を高めるとともに、朝食への意識を高めるために「いりこを使ったみそ汁つくり」を実施しました。
 今日の様子は島野浦中学校ブログに写真付きで紹介していますので、ご覧ください。

スクールコンサートの延期について

 教職員互助会主催・公益文化事業スクールコンサートを10月23日(金)に予定していましたが、フェリー「にっぽう3」のドック入り期間と重なり、機材の搬入ができないため延期することになりました。
 日程を調整し、期日が決まりましたらお知らせ致します。

文化祭に向けて

 本校の文化祭は10月18日(日)に実施します。今年は地域の方々にも出展を呼びかけ、9月28日(月)の宮崎日日新聞の記事にある岩谷さんも「和紙人形」を出展していただくことになりました。
 学校では、劇の練習や準備、作品づくりを子どもたちが頑張っています。地域の方々にも当日の見学を呼びかけています。島内に掲示している文化祭ポスターも子どもたちの手作りです。ぜひお越し下さい。

地区中学校秋季体育大会の結果を報告します。

 先週末、地区中学校秋季体育大会が開催され、本校からは野球部と卓球部出場しました。
 野球部は1回戦で北浦中と戦い、2対7の逆転負けでした。今大会では、野球部は人数が不足し、南中学校野球部の1年生4人の力を借りて出場することができました。本校の生徒にとってはとても良い経験になりました。南中学校の皆様、本当にありがとうございました。
 卓球部は個人戦に3名の生徒が出場しました。このうち、男子1名は1回戦を突破し、2回戦に進出しましたが、他の2名は初戦敗退となりました。
 保護者をはじめ、応援に来ていただいた島内外の皆様、ありがとうございました。

選手推戴式を行いました。

 本日、9月26日より開催される延岡地区中学校秋季体育大会に向けた選手推戴式を行いました。
 本校からは野球部(7名)、卓球部(3名)が出場します。
 野球部は人数が不足しているので、南中学校に協力していただき、選手を補ってからの出場となります。南中学校野球部の皆さんありがとうございます。
 卓球部は個人戦への出場です。
 今日の推戴式では、選手一人一人が大会に向けた抱負を述べました。
 また3年生と6月までバレー部に所属していた2年生徒で、選手への激励の気持ちを込めたエールを送りました。
 少ない人数ですが、島の子どもたちは頑張ると思います。応援をお願いします。
野球部抱負卓球部抱負
選手へのエール選手宣誓

第6回小中合同運動会を開催しました

 9月13日(日)、澄み渡る青空と鮮やかな大漁旗のもと第6回小中合同運動会を開催しました。
 当日は、小学生、中学生の競技に加え、保育園生の徒走や親子団技、地域競技などで大いに盛り上げありました。
 準備や当日の運営、片付けをしていただいた保護者の皆様、子どもたちに声援を送ってくださった島内外の皆様、ありがとうございました。
 運動会の様子は「島野浦中学校ブログ」にも詳しく書いてあります。ご覧ください。

全児童生徒によるソーラン節中学生リレーのゴール

参観日・県立高校説明会について

 10月8日(木)に参観日として、県立高校説明会を実施致します。年度当初の日程を変更しました。合同運動会が終わってから各家庭へ案内を配ります。
 よろしくお願いします。

第5回土曜授業について

 明日は第5回土曜授業です。
 本校では、合同運動会に向けて島にいらっしゃる踊りの先生を講師として招き、「うちわ踊り」と「ソーラン節」を全校生徒で練習します。
 また、今日からマリン球場で小学校との合同練習も始まりました。お近くを通られる際は、子どもたちが頑張っている姿をご覧ください。

「島野浦中学校ブログ」をご覧ください

 9月に入りました。今日、明日は2年生のみやざき学力調査、3年生の実力テストを実施しています。
 島野浦中学校の日々の様子はブログで紹介しています。左側の「学校メニュー」「島野浦中学校ブログ(近況がわかります)」から見ることができます。
 子どもたちが活動しているようすを写真付きで紹介しています。
 なお、写真については複製や転載をされないようにお願いします。

職場体験学習報告会を行いました。

 本日、夏休みに実施した職場体験学習の報告会をポスターセッション方式で行いました。
 本校では全校生徒が毎年職場体験研学習を行っています。また、今年は本校で初の試みとして、3年生は島外で活動しました。
 今日の報告会を聞き、子どもたちが多くのことを学ぶことができたと実感しました。活動させていただいた事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。
 本日の報告会で、内容や発表の仕方などが良かった生徒は文化祭(10月18日)で発表します。

2学期が始まりました

 35日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まり、全校生徒20名が元気に登校することができました。
 夏休みには職場体験学習や地区の盆踊りへの参加など多くのことを体験することができました。また、子どもたちの多くが学校へ来て、自主的に学習していました。
 2学期は小学校との合同運動会や文化祭、修学旅行など多くの行事を行います。今日の始業式の様子も含めて、行事や日々の学校の話題などは「島野浦中学校ブログ」に掲載していきます。ご覧になってください。
 2学期もよろしくお願いします。

登校日、結団式、そしてPTA奉仕作業

 今日は登校日でした。課題点検を終えた後、島野浦小学校へ移動し、第6回島野浦小・島野浦中学校合同運動会の結団式を行いました。 また夕方からは合同運動会の会場となるマリン球場の除草作業を保護者、中学生及び小学5・6年生そして職員で行いました。
 今年のスローガンは「英姿颯爽~この先に誰も買えない『価値・勝ち』がある~」で、9月13日(日)に実施致します。
 夏休みが終わるとすぐに練習が始まります。練習の様子は2学期に入り「島野浦中学校ブログ」でも紹介されると思います。

サマースクールを実施しています。

 夏休みに入り、5日目に入りました。学校ではサマースクールを前半3日間(7月下旬)、後半2日間(8月下旬)実施しています。このうち、今日と明日は小学校の先生方にも協力していただいています。
サマースクールサマースクール

職場体験学習を実施しています

 今日は全校生徒20名が職場体験学習を行っています。昨年度までは全生徒が島内の事業で体験学習を行っていました。今年は1,2年生は島内の5事業所ですが、3年生(9名)は延岡市内の9事業所で体験学習を行っています。
 3年生は今朝、高速艇で島を出て、宮交バスを乗り継ぎ各事業所に向かいました。
 3年生の様子は「島野浦中学校ブログ」「職場体験学習なう」として紹介しています。
職場体験 養殖業職場体験学習 小売店

今日は「島中弁当の日」でした

 今日は「島中弁当の日」で、生徒20名、職員10名、全員自分で弁当を作ってきました。事前に小学校に勤務されている栄養士の先生の食育講演会を実施したり、自分が作るお弁当のメニューを事前に考えたりして今日を迎えました。今朝4時半に起き、慣れない手つきでお弁当を作った男性職員もいました。子どもたちのお弁当はブログでも紹介すると思います。
弁当の日写真①弁当の日写真②

1学期が終わりました

 4月7日から始まった1学期(入学式は4月9日)が今日で終わりました。学習面ばもちろんのこと、運動面においても良い結果が残せた1学期だったと思います。これもひとえに保護者や地域の皆様のご協力、ご理解のおかげだと思います。ありがとうございました。
 2学期は8月27日より始まります。皆様方のご協力をよろしくお願い申し上げます。
 本日配付しました学校だより「校長室通信」「夏休みの課題一覧」を掲載しました。ご覧ください。
校長室通信27-05号(H27.7.22).pdf    島野浦中学校夏休み課題一覧.pdf
終業式表彰1学期終業式反省

台風11号接近に伴う対応について

 昨日連絡しましたように、本日、生徒は給食、帰りの会を済ませ、午後1時30分に下校しました。
 気象庁の予報によりますと、台風11号は今日の夜、延岡市に最接近し、四国に上陸するとともに勢力が弱まると予想されます。
 そこで、明日7月17日、生徒は10時までに登校し、午前中2時間、午後2時間授業を受けます。給食及び部活動は通常通り行います。
 なお、登校の際に時折強い風が吹くことも考えられるので、明日の朝は9時30分以降に自宅を出るようにしてください

台風11号接近に伴う対応について

  台風11号が北上しています。

学校では生徒の安全確保のため、明日(7月16日)は生徒はいつも通り登校し、午前中4時間授業を受け、給食後、帰りの会を済ませ、下校とします(13:30下校)。 
 下校後は外出せず、学習や読書に取り組むこととします。
 なお、金曜日以降の対応については、明日の午前中に判断します。

学習表現集会を実施しています。

 本校では生徒の表現力を高めるために、自分で決めたテーマや内容、方法で発表会を実施しています。今日から始まり、金曜日までの4日間、毎朝5名の生徒が発表します。今日は英語暗唱、不規則動詞の暗記、四字熟語200題、詩の暗唱、魚茶漬けの作り方と網きよりの実演でした。発表で使うプレゼンやカードも自分で準備します。
 このようすは「島野浦中学校ブログ」で今後紹介されると思います。

進路通信と網きより写真集(リーフレット)を掲載しました

 各家庭に配付している進路通信と先週行いました「網きより」体験の写真集(リーフレット)をホームぺーに掲載しました。
 進路通信「面舵いっぱい」は本校の進路指導主事が毎週作成し、各家庭に配付しています。「これまでに作成したものは「学校メニュー」の「進路通信・面舵いっぱい」から見ることができます。
 行事写真集は本校養護教諭が毎回作成し、島内の掲示板にも掲示しています。これまでに作成したものは「学校メニュー」の「学校行事のようす・行事予定表」から見ることができます。

今日の給食はチキン南蛮でした。

 今日は7月8日。7と8の語呂合わせで「チキン南蛮の日」です。給食にはチキン南蛮が出ました。
 チキン南蛮は延岡で生まれた料理だと言われています。
 島野浦中学校の給食はホームページで毎日お知らせしています。学校メニューの「今日の給食」からご覧ください。
 
※上のイラストは「宮崎地場産品ポータルサイト」のものを使わせていただきました。

学校保健委員(心配蘇生・AED講習)を行いました。

 島野浦島にはAEDが4台あります(島野浦中学校、島野浦小学校、診療所、区事務所)。中学校では、毎年夏休み前に中学生及び職員、保護者を対象として心肺蘇生・AED講習を実施しています。講師は延岡市消防本部より来ていただいています。また、小学校職員、保護者、消防団員も参加され、今回は60名で受講しました。今日の様子は【島野浦中学校ブログ】に様子が書いてあるのでご覧ください。
 
 

第4回土曜授業 漁具体験「網きより」を行いました

 本校は県内でただ一つの「離島にある中学校」です。古くから産業の中心は漁業であり、多くの方が今も従事していらっしゃいます。
 そこで、本校では漁具体験として、一昨年までは「ロープ結び」、昨年からは「網きより」を実施しています。「網きより」とは漁業で使用する網の「修理」のことのようです。今年はその技を島野浦老成会(高齢者クラブ)の方々に講師をお願いして、教えてもらいながら、写真や絵はがきを飾る小物をつくりました。
 今日のようすは「ケーブルメディア ワイワイ」で、7月6日(月)18:30~19:00の「ここほれワイワイ」のコーナーで放送されるそうです。
 また、「島野浦中学校の掲示板」にも写真付きで載せてあります。学校メニューの「島野浦中学校ブログ」から入り、ご覧ください。
 

「島中弁当の日」に向けて食育講座を実施しました

 7月に入り、2日が過ぎました。くもりや雨の日が続いています。澄んだ青空とまぶしい太陽が待ち遠しい今日この頃です。
 島野浦中学校では7月22日(水)を「島中弁当の日」としていて、生徒だけではなく、職員も自分で弁当つくり、持参します。それに向けて、今日は島野浦小学校に勤務されている栄養士の久松志帆先生を講師に迎え、食育講座を実施しました。詳しくは左の「学校メニュー」より「島野浦中学校ブログ」を選び、ご覧ください。

国際交流講座を実施しました。

 本日、国際交流員の 李 昀注(イ ユンジュ)様をお招きして、国際交流講座を開催しました。講座のようすは島野浦中学校ブログ「島野浦中学校の掲示板」に写真付きで載せています。学校メニューよりご覧ください。
 

学校からの通信をアップしています。

 学校からは定期的に「通信」を各家庭に配付し、子どもたちの学校内外での活躍のようすを知らせています(校長室通信は島内の掲示板に配付したり、地区の回覧板に挟み、見ていただいたりしています)。これらの通信のうち、「校長室通信」と「進路通信」は本ホームページにも掲載しています。学校メニューから見ることができます。ご覧ください。
 昨日配付したものです。

本日第3回土曜授業

 今日は本年度より延岡市で試行している土曜授業の3回目です。
 今日は南浦中学校との交流学習を行い、先ほど生徒20名と引率職員7名が2隻の海上タクシーに乗船し、熊野江港に向かいました。
 南浦中学校では、合同学習を行い、1時間目に学年(学級)ごとに学活、2時間目は1年生が国語、2年生が理科、3年生が英語をの授業を受けます。
 詳しいようすは、今後「島野浦中学校ブログ」でもお知らせすると思います。

小中合同島内清掃

 本日島野浦小学校の児童と一緒に島内清掃を行いました。毎年2回実施していて、島内のゴミ集めが主な活動です。 活動後、中学生は学校に戻り、自分たちが集めたゴミの分別を行いました。
 子どもたちの活動のようすは、「島野浦中学校ブログ」と「学校行事のようす」で紹介してあります。学校メニューよりご覧ください。

野球部 延岡地区大会第3位

 順延となっていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技の準決勝及び決勝戦が本日行われました。本校野球部は西階中学校に0対7で破れました。あと一歩のところで県大会への切符をつかむことはできませんでしたが、離島の小さな学校の少ない部員で地区の第3位は立派な成績です。
 島民の皆様、また本校をいつも気にして下さっている皆様、応援ありがとうございました。

地区中総体野球準決勝は本日行われます。

 
 雨で順延となっていた延岡地区中学校総合体育大会軟式野球競技の準決勝・決勝戦は本日行われます。
 島野浦中野球部の試合は、西階球場で9時から始まります。一昨日の試合が雨のためサスペンデッドゲームとなったので、3回表、0対3で負けているところからの再会となります。
 野球部は今朝6時過ぎに、毎日練習を続けてきたマリン球場横から元気よく海上タクシーで出発しました。

延岡地区総合体育大会3日目野球部2回戦突破

 野球部は雨の中、西階球場で2回戦を行い、1対0で東海中に勝ちました。続けて西階中との準決勝を行いましたが、雨のためグラウンドコンディションが悪く、2回裏が終わった状態でのサスペンデッドゲームとなりました。試合は0対2で負けています。
 4月から毎朝の清掃活動を続けてきた子どもたちです。これまでの勢いを準決勝につなげ、逆転することを願っています。
 今日の試合の続きは、明後日17日(水)の予定です。
 ブログにも地区中総体のようすが書いてあります。こちらもご覧ください。