延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。
延岡地区中学校総合体育大会3日目
雨のため順延されていた軟式野球競技の2日目の試合は本日実施されます。
島野浦中学校の野球部は今朝、6時50分に海上タクシーに乗り、試合に向かいました。場所は西階球場、試合開始は10時30分の予定です。
延岡地区中学校総合体育大会2日目
今日は卓球部の個人戦が旭化成体育館で行われました。5名の選手が出場し、2名は初戦を突破しました。しかし、続く対戦は残念ながら二人とも負けてしまいました。
決勝トーナメントに進出したバレー部は、北方勤労者体育館で東海中学校と対戦しましたが、1対2で惜敗しました。
また、今日予定されていた野球部の2回戦は、雨天のため、明日に順延されました。10時30分から西階球場で試合を行う予定です。
延岡地区中学校総合体育大会1日目
今日から地区中総体が始まり、今日はバレー部と野球部の試合がありました。
バレー部は土々呂中学校体育館で予選リーグがあり、1試合目は北川中に2-0で勝ちました。2試合目は西階中に2-1で勝ちました。2試合目は、先に1セットを失いましたが、2セット目は、相手のアタックをブロックしたり、サーブを連続で決めたりして、流れを呼び寄せ、逆転で勝ちました。今日の結果で、島野浦中は予選リーグ2位で明日の決勝トーナメントに出場します。明日の決勝トーナメントは北方勤労者体育館で9時から東海中と対戦します。
野球部は北浦中と対戦しました。6回の表に四球やエラーで1点を失いましたが、6回裏の攻撃で、4点を返し、逆転で勝ちました。明日は西階球場で15時から東海中と対戦します。
今日はバレー部も野球部も島の内外から多くの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。少ない人数で頑張っている子どもたちにとって、応援は本当に心強いものです。
明日は卓球部も個人戦があります。子どもたちへの声援をお願いします。
第2回土曜授業でした。
今年度2回目の土曜授業日でした。
1、2校時は通常の授業を行いました。本校では土曜日に行う授業は公開授業としていますので、保護者も参観して下さいました。
3校時は来週末から開催される延岡地区中学校総合体育大会に向けての選手推戴式を行いました。本校は全校生徒20名が、全員運動部活動に所属しています(野球部12名、バレーボール部3名、卓球部5名)。ステージに上がり、一人ずつ抱負や決意を述べました。多数の保護者も見に来て下さいました。
推戴式のようすは、本校のブログで紹介してあります。
本校バレーボール部がケーブルテレビで放送されます。
本校のバレーボール部(女子)は、現在、部員3名で日々の練習を頑張っています。その子どもたちを中心に本日「ケーブルメディアワイワイ」の取材がありました(取材のようすは「島野浦中学校ブログ」にも載せてあります。学校メニューよりご覧ください。)。
今日の取材の内容は、6月11日(木)18:30~19:00に放送予定です。8分程度にまとめたものが放送されるそうです。当日は、20:30~及び22:30~の時間帯で再放送もあるそうです。子どもたちの素直で、ひたむきな姿をご覧ください。
「学校だより」「進路通信」最新号を掲載しました。
先週末に生徒に配付した、学校だより「校長室通信」と進路通信「面舵いっぱい」を掲載しました。
進路通信には、高校が実施して下さる、1日体験入学やオープンキャンパスについて書いてあります。またこれまでの通信は、左の学校メニューから見ることができます。
『郷土 島野浦』 ~語りつぐふるさと~ を掲載しました。
本校に平成5年4月から平成8年3月まで在籍された渡部誠一郎先生(現在 延岡中学校教頭)が編著された『郷土 島野浦 ~語りつぐふるさと~』を掲載しました。
この本のはじめに、「島野浦に住むみなさんへ」に次のように書いてあります。
私が島野浦に来て早3年目を迎えました。その間、生徒と接していてつくづく感じたことは、「島のことをあまり聞いていない。知らない。」ということです。島野浦の歴史や生活を学び、そこに生きてきた人々、現在生きている人々の努力と工夫をもっと知ってほしいと思いました。そして、自分の故郷の良さも足りないところもひっくるめて愛し、将来も積極的に関わって生きてくれればと思います。
保護者のみなさんやおじいさん、おばあさんは自分たちが見たり経験したことを子どもに語り伝える機会が少なくなっったのではないでしょうか。また、語り伝えられる人が少なくなってきているのではないでしょうか。やがて、誰も知らなくなるんではないでしょうか。
この小冊子は、そのような願いを込めて作成しました。ぜひ、ご家庭でも子どもと語り、受け継ぐ機会を持っていただければ幸いです。
平成7年5月吉日 渡部 誠一郎
左下の「島野浦読本」の「1.郷土 島野浦」からご覧ください。
「しまんだ~語り継がれる島野浦~」を掲載しました。
平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍されていた﨑田教頭先生(現在 平岩小中学校教頭)が作成された島野浦歴史読本「しまんだ」を掲載しています。左下の「2.しまんだ」よりご覧ください。編集後記には、参考文献と協力をいただいた方々が以下のように書いてあります。
【参考文献】
昭和58年度 「しまんだの教育」より 資料収集・編集者(昭和58・59年度島中にて)
昭和58年度 「しまんだ」より 校長 古川 昌晴 氏 教頭 磯部 功一氏
平成 8年度 「郷土 島野浦」より 編集・著者 渡部 誠一郎 氏(島中にて)
《資料・情報提供をいただいた方々》
島野浦区前区長 山本 万與 氏 島野浦在住 塩谷 博通 氏
島野浦漁業協同組合組合長 岩田 末幸 氏 島野浦在住 木津 龍馬 氏
島野浦漁業協同組合 清本 友一郎 氏 他 多数の皆様方
島野浦加工組合組合長 城野 保忠 氏
島野浦郷土史研究家 結城 豊廣 氏 監 修 岩田 末幸 氏
島野浦在住 岡田 昌衛門 氏
「今日の給食」を再開しました。
ホームページのリニューアルに伴い始めた「今日の給食」を再開しました。子どもたちがいつも食べている給食の献立や写真を掲載しています。
献立の下に書いてあるコメントは、島野浦小学校に勤務されている学校栄養職員(管理栄養士)の先生が作って下さるものを書き写しています。
島野浦の給食で、火曜日と木曜日がパンになります。このパンは島のパン屋さんが朝早くから作ってくださる、おいしいものです。
「校長室通信」と「進路通信」をアップしました。
学校や子どもたちの活動のようすを各家庭に知っていただくために各種通信を発行しています。学級担任の先生方は毎週末、学級通信も発行されています。また、学校メニューにある「島野浦中学校ブログ」を見ていただけると、行事や子どもたちのようすがその日のうちに紹介してあります。ぜひご覧ください。
進路通信第5号をアップしました。
本日、生徒・保護者向けに進路通信「面舵新聞」を配付しました。
これまでに配付したものは 学校メニューの <<進路通信「面舵いっぱい」>>より見ることができます。
進路通信をアップしました。
今年度は本校進路指導主事が生徒・保護者に向けて、進路通信「面舵いっぱい 島浦進路通信」を作成し、配付しています。
定期的に配付していますので、ホームページにも掲載していきます。学校メニューから選んでいただけると見ることができます。
今日配付したものはこちらです。
学校だよりに校長室通信をアップしました。
本日子どもたちに配付しました「校長室通信第1号」を「学校だより」にアップしました。
第69回入学式のようすをアップしました。
4月9日(木)に行った入学式の写真をまとめました。<<学校行事のようす>>からも見ることができます。
第69回入学式を実施しました。
本日3名の生徒が入学しました。全校生徒20名がそろい、スタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。
学校の日々のようすは「島野浦中学校ブログ」でお知らせしています。こちらもご覧ください。
学校だよりに「校長室通信最終号」をアップしました。
校長先生が書かれている「校長室通信最終号」を「学校だより」にアップしました。
今日は離任式を行い、3名の先生方とお別れをしました。その後、多くの島民の方々と島を離れられる先生方を「別れのテープ」で見送りました。多くの取材カメラが撮影をしていましたので、今日のニュースや明日の新聞で「別れのテープ」のようすは紹介されると思います。
学校だよりに「校長室通信19号」をアップしました。
校長先生が書かれている「島中通信」の19号を「学校だより」のページにアップしました。
校長室通信19号(H27.3.23).pdf
校長室通信19号(H27.3.23).pdf
送別遠足のようすをアップしました
3月6日(金)に行った送別遠足の写真をまとめました。<<学校行事のようす>>からも見ることができます。
また<<島野浦中学校ブログ>>には、日々の子どもたちの活動や学校の写真が説明とともに書いてあります。こちらもご覧ください。また、ブログの感想などがあればコメントを書いていただけると担当している先生も喜ぶと思います。
学校だよりに「校長室通信18号」を掲載しました。
校長先生が書かれている「島中通信」の第18号を「学校だより」のページにアップしました。2月27日(金)に行われた延岡市善行児童生徒表彰式で、本校バレーボール部の生徒が表彰されたことも書いてあります。
立志の集いのようすをまとめました。
2月20日(金)に実施した「立志の集い」のようすをリーフレットにまとめました。
立志の集いを行います。
2月20日(金)参加日及び立志の集いを行います。日程は下の通りです。
1 自由参観(1~3校時)8:40~11:30
※都合のつく時間にご覧ください。
2 学級懇談(4校時)・・13:10~14:00
※ 学級懇談は、各学級の教室にて行います。
3 立志の集い(5・6校時 場所:図書室)
(1)立志の集い(第1部)・14:10~14:35
(2)記念講演 (第2部)・14:40~15:50
講 師 「バッグのあつた」 代表取締役社長 熱田 陽子 氏
学校だよりに第17号を掲載しました
校長先生が書かれている「島中通信」の第17号を「学校だより」のページにアップしました。
学校だよりに第16号を掲載しました。
延岡市立小中学校における土曜授業の試行について
延岡市では、児童生徒に対して今まで以上にきめ細かな指導・支援の充実を図るとともに、教育コミュニティーづくりの更なる推進を目指し、全市立小中学校において平成27年度より土曜授業を試行します。本日、延岡市教育委員会から保護者あてに出された文書を配布しました。
第2回小中合同島内清掃のようす
1月13日(火)に実施した小中合同島内清掃の様子をまとめたリーフレットを「学校行事のようす」に追加しました。
第32 回JA 共済杯UMK 中学校バレーボール選抜大会に出場します
本校バレーボール部(女子)が、地区予選を突破し、1月24日(土)から開催される第32 回JA 共済杯UMK 中学校バレーボール選抜大会に出場します。
部員は2年生2名、1年生1名なので、部員の多い西階中学校より選手を借りての出場です。部員が少ないので毎日の練習内容も限られてきますが、顧問と3名の部員で毎日一生懸命練習しています。
今日から3学期が始まりました。
全校生徒24名、元気に登校することができました。
本日配付した島中通信(校長室通信)をホームページにアップしました。
新年のごあいさつ
明けましておめでとうございます。
本年も島野浦中学校をよろしくお願いします。
冬休み課題一覧
2学期が終了しました。
12月24日(水)に終業式を終え、その後2日間はウインタースクールを行いました。この2学期、24名の子どもたちは勉強やスポーツ、学校行事にがんばってきました。島内をはじめ、多くの方々のご協力・ご支援のおかげだと思っています。ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎え下さい。
行事の写真をまとめたリーフレットを掲載しました。
学校行事のページに、写真をレイアウトしたリーフレットを掲載しました。
学校だより第14号(本日発行分)をアップしました。
ホームページのリニューアルに伴い、今年4月からのものをすべてアップしています。
食育講演会について(12月19日実施)
12月19日(金)食育講演会を実施します。講師は延岡市健康増進課の管理栄養士の先生です。時間は14:20~15:40、場所は中学校図書室です。
魚開き体験のようすが放送されます
先週の金曜日(5日)にPTA役員さんや地域の方々の協力により実施した魚開き体験の様子が明日(12日)、ケーブルメディアワイワイの「県北情報 ここほれワイワイ」で放送されます。当日は取材に来ていただけなかったので、こちらで撮影した写真を使っての放送です。時間は18:30~19:00の予定です。再放送は明日の20:30~と22:30~です。
また、魚開き体験の様子は、先週土曜日の夕刊デイリーでも紹介されていました。
修学旅行2日目
昨日はUSJを満喫し、多少疲れていたようですが、全員元気に2日目の朝を迎えたようです。
朝食後、京都駅で島野浦のPR活動を行い、班別自主研修に出かけます。
詳しくは島野浦中学校の掲示板をご覧ください。
2年生が修学旅行に出発しました
7時前に出発し、飛行機を利用して関西に向かいました。
今日は1日、USJを楽しんでいます。
詳しくは島野浦中学校の掲示板http://himukablog.miyazaki-c.ed.jp/blog/shimanourackeijiban
詳しくは島野浦中学校の掲示板http://himukablog.miyazaki-c.ed.jp/blog/shimanourackeijiban
をご覧ください。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1141
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2732
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1882
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5908
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
5
6
8
2
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。