新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

進路通信をアップしました。

 今年度は本校進路指導主事が生徒・保護者に向けて、進路通信「面舵いっぱい 島浦進路通信」を作成し、配付しています。
 定期的に配付していますので、ホームページにも掲載していきます。学校メニューから選んでいただけると見ることができます。
 今日配付したものはこちらです。

第69回入学式を実施しました。

 本日3名の生徒が入学しました。全校生徒20名がそろい、スタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。
 学校の日々のようすは「島野浦中学校ブログ」でお知らせしています。こちらもご覧ください。

学校だよりに「校長室通信最終号」をアップしました。

 校長先生が書かれている「校長室通信最終号」を「学校だより」にアップしました。
 今日は離任式を行い、3名の先生方とお別れをしました。その後、多くの島民の方々と島を離れられる先生方を「別れのテープ」で見送りました。多くの取材カメラが撮影をしていましたので、今日のニュースや明日の新聞で「別れのテープ」のようすは紹介されると思います。

送別遠足のようすをアップしました

 3月6日(金)に行った送別遠足の写真をまとめました。<<学校行事のようす>>からも見ることができます。
 また<<島野浦中学校ブログ>>には、日々の子どもたちの活動や学校の写真が説明とともに書いてあります。こちらもご覧ください。また、ブログの感想などがあればコメントを書いていただけると担当している先生も喜ぶと思います。

立志の集いを行います。

2月20日(金)参加日及び立志の集いを行います。日程は下の通りです。
1 自由参観(1~3校時)8:40~11:30

 ※都合のつく時間にご覧ください。

2 学級懇談(4校時)・・13:10~14:00

※ 学級懇談は、各学級の教室にて行います。

3 立志の集い(5・6校時 場所:図書室)

(1)立志の集い(第1部)・14:10~14:35

(2)記念講演  (第2部)・14:40~15:50

    講 師  「バッグのあつた」  代表取締役社長  熱田 陽子 氏


延岡市立小中学校における土曜授業の試行について

 延岡市では、児童生徒に対して今まで以上にきめ細かな指導・支援の充実を図るとともに、教育コミュニティーづくりの更なる推進を目指し、全市立小中学校において平成27年度より土曜授業を試行します。本日、延岡市教育委員会から保護者あてに出された文書を配布しました。

第32 回JA 共済杯UMK 中学校バレーボール選抜大会に出場します

 本校バレーボール部(女子)が、地区予選を突破し、1月24日(土)から開催される第32 回JA 共済杯UMK 中学校バレーボール選抜大会に出場します。
 部員は2年生2名、1年生1名なので、部員の多い西階中学校より選手を借りての出場です。部員が少ないので毎日の練習内容も限られてきますが、顧問と3名の部員で毎日一生懸命練習しています。

2学期が終了しました。

12月24日(水)に終業式を終え、その後2日間はウインタースクールを行いました。この2学期、24名の子どもたちは勉強やスポーツ、学校行事にがんばってきました。島内をはじめ、多くの方々のご協力・ご支援のおかげだと思っています。ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎え下さい。