学校の今

学校の今

高校総体~水泳部~

 27・28日、ひなた宮崎総合運動公園水泳場にて水泳部の高校総体が行われ、7月に佐賀県で開催される九州大会の出場権を得ました。おめでとうございます!

結果は以下の通りです。

男子4×100mメドレーリレー 7位 
      歌津明音(2-2)平野瑛大(2-6)佐藤伽音(3-2)川原裕紀(1-4)
50m自由形2位  佐藤伽音(3-2)
100mバタフライ2位 佐藤伽音(3-2)

 

2学年課題研究 基礎講義

 25日、九州保健福祉大学 生命医科学部生命医科学科 教授 竹澤眞吾様を講師にお招きし、2学年「SDGs課題研究」・「STI課題研究」基礎講義が武道場にて行われました。
 2回目となる今回は「分析・考察の仕方~科学論文とは~」の演題のもと行われ、文学的表現と科学的表現の違いや、科学論文データを取るためにどうすべきかなど話をされました。今回の講義をうけ、分析や考察の仕方についてより深く学ぶことが出来ました。
 講義終了後、竹澤様の前には質問をするため生徒の長蛇の列がありました。竹澤様は生徒に向かい合って質問に丁寧に答えて下さいました。

 

高校総体推戴式

 23日、高校総体推戴式が行われ、各部活動のキャプテンが最後の高校総体に思いを述べました。
選手を代表し、陸上競技部主将 齋賀拓夢君が大きな声で選手宣誓を行い、野球部による力強いエールが体育館中に響き渡りました。
 明日24日、男女バスケットボール部の試合から延高の高校総体は始まります。
頑張れ延高生!!

 

第7回園遊会記念講演会

 本校第30回卒業生 旭化成株式会社 代表取締役社長 工藤幸四郎様を講師にお招きし、同窓会主催による「第7回園遊会記念講演会」が体育館にて行われました。
 「伝統は守るべからず創るべし」の演題のもと行われた講演では、非認知能力の重要性や視野を広く持つこと、失敗した人を支える人になってほしいなど、生徒はメモを取りながらしっかりと聞いていました。
 講演の後に設けられた質疑応答では、生徒からたくさんの質問があり、その質問一つ一つを丁寧に答えて下さいました。

 

1学期中間考査

 9日から行われた中間考査も今日で終わました。放課後の教室や廊下の学習机では、たくさんの生徒達が黙々と勉強に取り組んでいる姿が見られました。

 最終日の今日は、どの学年も学年集会が行われました。1年生は、中間テストの出題の狙いと訂正や反省のやり方について、各教科の先生方から話がありました。
「苦手と言わない」「丁寧に繰り返し学習する」「しっかりコツコツ頑張る」などなど。それぞれの勉強方法を見直し、テスト内容をしっかりと復習しましょう。
 また、高校総体への意気込みや入学1ヶ月を終えてみての感想を3名の生徒が発表しました。
 高校総体や萌樹祭。1学期はたくさんの大会や行事があります。一つ一つを全力で、そして楽しく。延高生全員で取り組みましょう。

 

PTA総会

  4月29日(土)、コロナ禍で4年振りとなった授業参観とPTA総会、学級懇談会が開催されました。悪天候にも関わらず多くの保護者がご来校くださり、学校への関心の高さが伺える場となりました。ありがとうございました。

陸上部の活躍

4月29・30日、木花運動公園陸上競技場にて行われた県高校ジュニア大会に陸上部が出場しました。

結果は以下の通りです。

男子三段跳 第1位 野﨑遥音(2-2)
男子100m 第3位 木村直健(3-6)
男子八種競技 第3位 高野龍利(3-1)
男子4×100mリレー 第1位 野﨑(2-2)-松田(2-3)-田中(2-6)-木村(3-6)

おめでとうございます!

MS科生集会

 新年度がスタートして早くも1か月が過ぎようとしている4月27日(木)、体育館にて令和5年度第1回目のMS科生集会が開催されました。まず始めに2年生から1年生へ、3年生から2年生へ、MS科主任の後藤先生から3年生へ向けて、MS科の年間行事について説明がありました。その後、MS科立ち上げの年に本校の校長として勤務されていた佐藤則夫先生よりご講話いただきました。そこにはメモを取りながら真剣な表情でお話を聞く生徒たちの姿が見られました。

 

新入生歓迎遠足・野球定期戦

 1年生が入学して10日が経った4月20日(木)、歓迎遠足が行われました。
最初に本校の大イベント、6月に行われる「萌樹祭」のテーマ発表や実行委員の紹介がありました。今年度の萌樹祭テーマは「聲」。キャッチフレーズは「今しか聴けない聲がある 響け 青春Voice」。萌樹祭実行委員を中心に聲を響かせましょう。

  生徒会が主催する歓迎行事では、本校の先生方にまつわるクイズや売店の紹介など、学校の様子が楽しく分かる企画が続き、全校生徒で盛り上がりました。

 

歓迎行事の後は学年毎に分かれてレクリエーションが実施され、クラス対抗のゲームを通して絆を深める時間となりました。

 

 また、午後から行われた定期戦も、悪天候が心配されていましたが、無事に晴天の中で実施することができました。延岡星雲高校との試合では本校が先取点を上げたものの、一度は逆転され、最後まで互角の戦いが続きました。会場の声援にも熱が入る中、5対4で見事、接戦を征することができました。野球部の皆さん、おめでとうございます!そして、大きな感動をありがとうございました。また、力強いエールで会場を盛り上げてくれた応援団の皆さん、メガホンを一生懸命叩いて応援してくれた生徒の皆さん、開閉会式のアナウンスをしてくれた放送部の皆さん、延高が一つとなった定期戦でした。お疲れ様でした!

部活動紹介

 4月14日(金)6~7限目に部活動紹介が実施されました。どの部も新入部員の獲得を目指して、ユーモア溢れるパフォーマンスなどで会場を盛り上げ、部の魅力を最大限にアピールしました。また、中には大会遠征中の部や体育館での実演が難しい部もありましたが、動画を作成して上映するなど、工夫を凝らして準備していました。
放課後には各部活動を見学にまわる1年生の姿がありました。
部活に勉強に励み、有意義は高校生活を送りましょう。

 

交通安全・防災講話

 1年生は体育館、2,3年生は各教室にて交通安全・防災講話を行いました。
交通安全教室では通学路や危険区域などの確認を行いました。登下校の際は、「交通ルールを守ること」「時間にゆとりを持つこと」を忘れないようにしましょう。
 防災講話では、速やかな避難と人員把握など、火災時や地震時の動きを確認しました。

 

新入生オリエンテーション③

 新入生オリエンテーション最終日では、朝読書や各教科の取り組み方などの説明の他、校歌練習や集団行動を行いました。
「メリハリのある行動」や「毎日の積み重ねの大切さ」など、先生方の説明をしっかりとメモを取っており、集団行動では、お互いに声を掛け合い、機敏に動く姿が見られました。
 来週からいよいよ授業が始まります。

 

新入生オリエンテーション②

 2、3年生が実力考査や授業を受ける中、1年生は昨日に引き続き、新入生オリエンテーションが行われました。
 最初に行われた体位測定では、クラスメイトと互いの身長を比べたりするなど、仲良く話す姿が見られました。
 他にも1学年団の先生方の紹介や清掃の仕方、校長先生や部活動生の先輩講話、自転車点検などがあり、1年生にとってめまぐるしい1日でしたね。
 新入生オリエンテーションは明日で終了。最終日には部活動紹介もあります。2、3年生のかっこいい姿を見て、部活動選択の参考にしましょう。

 

 

新入生オリエンテーション

 新入生オリエンテーションが始まりました。午前中に三科目の課題考査、午後からクラス写真撮影、構内見学や役員決めを行いました。
 午前中に降った雨も、校内見学が始まるころにはすっきりとした晴れ模様。各教室の場所や職員室への入室方法などを確認しました。役員決めでは積極的に手があがるクラスも見られました。
 明日のオリエンテーションも楽しみですね。新入生オリエンテーションは14日(金)まで行われます。

 

入学式

    うららかな春の日差しの中、第78回入学式が挙行されました。3年振りに体育館中を埋め尽くす保護者や在校生に見守られながら、246名の新入生の延高生活がスタートしました。
    また、入学式後には対面式も行われ、在校生から「延高賛歌」披露とエールが送られました。

 

始業式

 暖かい春の日差しの中、令和5年度がスタートしました。
12名の新しい先生方をお迎えし、新任式・始業式が行われました。
正副担任の発表や教室移動。新しい環境になるのはとても緊張しますが、楽しみでもありますね。
明日はいよいよ入学式です。

 

離任式

 校内の桜が咲き誇る今日、令和4年度離任式が行われました。
 3月末でご退職・転任される13名の先生方が、それぞれの思いを生徒に伝えてくださいました。また、先日卒業したばかりの多数の卒業生がスーツ姿で、お世話になった先生方の話を聞いていました。
 4月から先生方の姿を校内で見ることが出来ないことはとても寂しいですが、新転地でのご活躍を祈り、生徒・職員で校歌を大きな声で歌いました。
最後は吹奏楽部の演奏が流れる中、生徒に囲まれ、先生方は体育館を後にしました。
お身体に気をつけて、4月からもお元気でお過ごし下さい。ありがとうございました。
 

 

3学期終業式

 春らしく暖かくなってきた今日、3学期終業式が行われました。終業式に先立って行われた表彰伝達式では多数の生徒が表彰されました。よく頑張りましたね。
 終業式の中で、澁谷好一校長先生は「休み中に1ヶ月後、1学期、1年後のあるべき自分の姿を思い描き、そこに到達するためにどう歩めばいいかを考えて欲しい」と話されました。その後、学年集会や最後のLHR、部活動生集会が行われました。
 明日から春休みです。いい新年度をスタートできるよう、計画的に過ごしましょう。

 

人権講演会

 宮崎県男女共同参画地域推進委員 黒木瑞季様を講師にお招きし、1、2年生を対象とした人権講演会が行われました。講演の中で「何気ない言動で人を傷つける。何気ない言動が人を救う」「色んな生き方があって、色んな選択肢があっていい。自分で選ぶことの出来る社会を」という講師の方の言葉を、生徒はしっかりと受け止めていました。

 

 

定期演奏会~吹奏楽部~

 延岡総合文化センターにて、吹奏楽部による「第32回定期演奏会」が開催されました。
『マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ』から始まり『銀河鉄道999』、アンコール曲まで含めて12曲を演奏しました。演奏の中には、演劇部や書道部とのコラボもありました。また、その他の文化部も受付や誘導などで吹奏楽部を支えました。
 先日卒業した先輩方と演奏できる最後の日。この1年間の活動のすべてが美しいハーモニーとなって、大ホールに響きわたりました。

 

 

 

三学期クラスマッチ

 今年度最後のクラスマッチです。今回のクラスマッチはバスケットボール(男女)、サッカー(男子)、バレーボール(女子)を行いました。
 午後はあいにくの雨模様でしたが、元気いっぱいに走って飛んで、応援にも力が入ります。チームメイトと共に、とてもいい笑顔で全力で楽しみました。

 

卒業生の話を聞く会・MS科集会

 先日卒業したばかりの卒業生を招いて、大学受験へ向けての心構えなどを後輩の1,2年生に話していただきました。
 「小テストを利用し、知識を積み重ねる」、「マイナス思考や自分を卑下しない」、「睡眠時間の確保」、「受験勉強はツラいけどあっという間に過ぎていく。終わりは来る!」など、自分自身が体験したことを踏まえ後輩にエールを送りました。会が終わった後も、質問に来る後輩に一つ一つ丁寧に答えていました。
 もうすぐ春休み。卒業生の話を聞いて、皆さんはどんな風に過ごしますか? まずは計画を立ててみましょう!

1年小論文講演会

 株式会社 桐原書店 唐澤邦仁様を講師にお招きし、1年生を対象とした小論文講演会を行いました。2年後の大学入試に向け、小論文の構成やポイントについて話していただきました。
 講演会の最後には、生徒を代表して黒木慧己くん(1-5)がお礼の言葉を述べました。苦手意識のあった小論文の書き方に自信が持てたようです。

 

1年プレ課題研究 研究計画ポスターセッション

 2月27日(月)、1年生による「プレ課題研究 研究計画ポスターセッション」が行われました。これは、1年生が2年次で行う課題研究の計画立案を行い、全員が「プレゼンテーションとは何か?」を経験するために行うポスターセッションです。
 発表時間4分と限られた時間の中で、自分たちが研究したいテーマについて発表を行い、視聴した先生方からアドバイス等を受けました。今回のアドバイスを受けて、2年次の課題研究がよりよいものになるといいですね。

 

骨粗しょう症予防講座

 旭化成株式会社延岡支社 地域活性化推進グループは、2020年から地域活性化の取り組みの1つとして骨粗しょう症の予防・早期発見を目指した健康活動支援を行っています。延岡市の若い世代に広く骨粗しょう症のことを周知したいとの願いで活動されており、今回1年生の家庭科の授業の中で出前授業を行っていただきました。
 まず、授業の前に「骨の健康度」を測定しました。測定結果はA~Eの範囲で表示され、友だちとお互いの結果を比べては一喜一憂する姿が見られました。

 測定の後は、旭化成の取り組みの紹介や、延岡市役所保健師の方から骨粗しょう症予防について講話がありました。骨量は20歳前後でピークを迎えます。骨を強くするためにも、バランスの良い食事・継続した運動・日光浴・良質な睡眠を心がけましょう。

第75回卒業証書授与式

 暖かい春の日差しの中、第75回卒業証書授与式が挙行されました。
 入学時からコロナ感染症予防対策として、行事や行動に様々な制限があった3年生。旅立ちの日となる今日は、入退場の際はマスクを外し、なんだか照れくさそうな笑顔が印象的でした。 
 担任の先生からの呼名に大きな声で応えた卒業証書授与。今城さちさん(3-4)の答辞は、友人、先生、保護者への感謝の気持ちで満ち溢れていました。
 1,2年生も卒業する先輩方へ感謝を込めて、延高賛歌と校歌を体育館中に響かせました。
 そして、吹奏楽部の演奏が流れる中、3年生はこれまで過ごした教室へ向かうため、体育館を後にしました。
 卒業おめでとう。今日が新たな旅立ちの日です。
 延岡高校で学び、磨きあげたものを糧に「格好いい人生」を歩んで下さいね。


 

卒業式前日

 卒業式を目前に控え、今日は卒業式の予行や同窓会入会式などが行われました。予行では、1,2年生が3年生のために校歌や延高賛歌を大きな声で歌いました。明日の卒業式でも更に素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。
 3年間の表彰式も行われました。皆勤賞や校内SSH賞などたくさんの生徒が表彰されました。3年間、よく頑張りましたね。
 最後は放送部が作成した思い出ビデオを見て3年間を振り返りました。様々なことが思い出されたのではないでしょうか。
 明日は、いよいよ卒業式です。

 

陸上部の活躍

 2月12日、小林高校周辺コースで行われた県新人駅伝大会に参加しました。アップダウンのあるコースでしたが、序盤から4位に付け、最後まで順位を守り抜き4位入賞を果たしました。前回大会からタイムを最も短縮したチームに送られる躍進賞も獲得しました。来年度のトラックシーズンに向けて、励みにしていきたいです。

 

【結果】
4位 延岡【1゚30'26"】( )中は区間順位
1区 齋賀 拓夢② 16'43"(4)
2区 伊藤 諒季① 9'52"(4)
3区 杉 和樹② 17'05"(5)
4区 クデイド 朗南① 17'30"(8)
5区 マクデイド 延那① 10'39"(6)
6区 水木 箔① 18'37"(8)

 

3学期が始まりました

 

 6日(金)、3学期始業式が行われました。
 2学期終業式と同様に、コロナ感染症予防対策としてZoom配信にて行われました。
澁谷好一校長先生は「今年、どういう決意を持ったか。その決意を大切に有意義に過ごして欲しい」と話されました。充実した3学期をみんなで過ごしましょう。

 始業式の後に行われた共通テスト出発会では、澁谷好一校長先生が学問の神様を祀る湯島天満宮の木札とともに3年生を激励しました。
 生徒会長の押川愛茉さんは1・2年生を代表して「緊張しすぎず、ベストを尽くして欲しい。努力してきた先輩方にはハッピーエンドが待っている」と激励の言葉を贈りました。
 また、受験生代表の永田真夢くんは、支えてくれた仲間、先生、家族への感謝を述べ、「積み上げたものは揺るぎなく一つ一つ身についている。一分一秒を諦めず、一点を貪欲に、自己最高得点を目指す」と決意を述べました。
 共通テストは目前です。ベストな状態で臨めるよう、体調管理に十分気をつけましょう。
 頑張れ延高3年生!

 

2学期終業式

 23日(金)、2学期終業式が行われました。
 コロナ感染症予防対策として、始業式と同様にZoom配信にて行われました。
明日から冬休みに入ります。今日は雪も降っていましたね。体調管理には十分気をつけて、充実した冬休みを過ごしましょう。

 

薬物乱用防止教室(1学年)

 22日(金)、1年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

延岡警察署の方から、薬物による健康被害や犯罪の現状をお話しいただき、若者の薬物使用のリアルな動画も視聴しました。
「薬物を絶対にやらないという強い意志を持つことが大切」という講師の方の言葉を、生徒はしっかりと受け止めていました。

 

寄贈品贈呈式

 9日(金)、延岡高校応援部OB鴨林秀則様を始め6名の方より、折りたたみ式テントを寄贈していただき、贈呈式を校長室にて行いました。
贈呈式では、生徒を代表し、普通科2年 小野将京君、島津晃司郎君がお礼の言葉を述べました。
延岡高校応援部OBの皆様、ありがとうございました。本校の教育活動推進に大切に活用させていただきます。

 

 

【修学旅行】クラス別研修

今日は朝からクラス別に東京観光をしました。

クラスの修学旅行実行委員を中心にクラスの皆が時間をかけて考えたプランです。

多くのクラスがスカイツリーや浅草を観光したようでした!

先発隊の1.2.5組は東京を出発し、後発隊の3.4.6組はこれから東京を出ます。

帰着まであともう少し!!!

 

【修学旅行】班別自主研修

今日は終日班別自主研修でした。

事前に班員とインターネットやガイドブックで情報を集め、計画を立てて臨みました。

渋谷、秋葉原、東京駅など、行きたかった場所へいく事ができたようでした。

 

そしてこの日はディズニーランドにも行きました。

 

初めはいつも通りな延高生達も、

ディズニーランドの魔法にかかってしまうと……

 

 

たちまち耳がはえてきてしまいました!!!

 

 

生徒曰く「すんっっっっっっごく楽しい一日になりました!」とのことです。

 

さて、明日はいよいよ宮崎に帰ります。

家に帰るまでが修学旅行です。

最後まで気を抜かず過ごしたいものです。

 

【修学旅行】ついに夢の国へ!

午後は、短い時間でしたが修学旅行最後のスキーを楽しみました。

 

閉校式は、延高生との別れを惜しむかのような吹雪の中行われました。

「ようやくスキーが楽しくなってきたのに…」と生徒たちは寂しそうでした。

身体が感覚を覚えているうちに、また滑りに行けるといいですね!

 

さてこれで2日間をすごした軽井沢ともお別れです。

 

新幹線に乗って………

 

 

両国でちゃんこ鍋を食べて…

 

ついに…!!

 

ディズニーのホテルに到着です!!

多くの生徒がミッキーとの記念写真を撮っていました。

 

明日は自主研修です。

クリスマスムードの街中とディズニーランドを、自分たちの立てた計画に沿って充分満喫してくれればと思います。

 

 

【修学旅行】スキー教室③

修学旅行3日目です。今日も朝からスキー教室に参加しました。

今日は怪我等で滑れなかった生徒たちも含めてクラス写真を撮りました。

 1組

2組

3組

4組

5組

6組


昨日浮かない顔をしていた子達も、スキーに慣れてきて楽しく滑れるようになった様子でした。


午後からは最後のスキーを楽しみ、新幹線で再び東京に移動する予定です。時間がタイトなので、延高生らしい素早い行動を期待します。

【修学旅行】スキー教室②

午後のスキー教室は、午前中の雪(というより雨…)から一転、太陽が顔を出しました!

コースの上の方からは、遠くに浅間山も見えます。

午前中は基礎的な練習ばかりでしたが、午後はどのグループもコースへと入っていきました。

実際にコースに入ると、最初はへっぴり腰でしたが、少しずつ滑る感覚を掴んでコケずに滑れるようになっていったようでした。

ただ…「先生〜!!止まれませ〜〜ん!!!」と転げてしまう生徒もちらほら…

 

滑り終わると…この様子です。

普段使わない筋肉をたくさん使っているはずなので、「コケた分だけ上手くなる」を信じて明日も時間いっぱい頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

百人一首大会

 13日(火)、1学年全員による百人一首大会が体育館にて行われました。今日まで一生懸命に覚え、練習してきた成果を発揮しました。
上の句で素早く札を取って喜んだり、お手つきをして頭を抱えたりと、一喜一憂しながら楽しく熱く戦いました!
今年度の優勝は1年3組。準優勝は1年1組でした。おめでとうございます!

 

【修学旅行】スキー教室

軽井沢は朝からうっすら雪景色!

「初めて雪を触ったー!」という生徒も多く、朝から大興奮でした。

そしていよいよスキー教室♪

最初は傾斜の小さいところからスタートしました。

 

八の字の練習や止まる練習の繰り返しです。

「きゃー!」「無理ー!!!」と沢山聞こえてきましたが…

今日は午前と午後の2回スキーのレッスンを受けます。今日でどこまで滑れるようになるのか楽しみですね!

 

【修学旅行】初日終了です!

軽井沢は、新幹線を降りた瞬間に「宮崎や東京とは違うぞ…!?」と感じるくらいに寒かったです。

ホテルまでは歩いて移動しましたが、澄んだ空気と明るい月がとても素敵でした。

 

ホテルに着いてからは明日のスキー教室で使用するウェアを確認し、食事をとりました。

美味しいお料理を食べて今日1日の疲れを癒すことが出来ました!

 

 

 

百人一首大会に向けて

 明日13日(火)は、1学年の百人一首大会が行われます。各クラス、国語の授業や終礼の時間などを使って、百枚を一生懸覚えてきました。
 そんななか、明日の本番に向けて、今日はかるた部の練習に参加させてもらった生徒たちもいました!白熱した練習が繰り広げられました。明日は、これまでの練習の成果をおもいっきり発揮しましょう!明日の大会が楽しみですね。

頑張れ延高1年生!!

 

【修学旅行】東京出発!!

午後からは空の旅を終え、先輩訪問に行きました。

先輩訪問を終え上野駅に集合した生徒たちは、口々に「○○がすごかったです!」「面白かったです!」と話してくれました。

諸先輩方から温かく迎え入れていただき、充実した時間を過ごしたようでした。

 

 

 

 

 

 

心配された長野に向かう新幹線への乗り込みも無事に終えることができ一安心です。

これから軽井沢へと向かいます。

第5回杜のセミナー

 9日(金)、第5回杜のセミナー「フラワーリース教室」を大会議室にて開催しました。
今回は、プチ・フルールの歌津 愛枝 先生を講師にお迎えし、素敵なリースを作ることが出来ました。
 今年度の杜のセミナー活動は今回で終了になります。多数のご参加ありがとうございました。

 


 

2年生が修学旅行に出発!

2年生は今日から修学旅行です。

朝早くに集合し、みんな元気にバスで出発しました。

いってらっしゃい! 楽しんできてくださいね!!

第3回杜のセミナー

 17日(木)、第3回杜のセミナー「校長先生の講話」、「延高卒業生のお話を聞く会」を大会議室にて開催しました。
今回の杜のセミナーは、2部形式で実施し、第1部の「校長先生の講話」では、澁谷好一校長先生から延高生に対する思いを語っていただきました。
 第2部の「延高卒業生のお話を聞く会」では、新社会人の山田隆太さん、松本優晟さんに受験対策から就職準備までの学業面、大学進学後の生活面など体験談を交えてお話しいただき、保護者からの質問に答えていただきました。

 

 21日(月)に行われた第4回杜のセミナーでは、九州保健福祉大学を視察しました。
全体説明の後、各学部の説明などがあり、実りある視察研修となりました。

 

 

 

2学期末考査

 今日から2学期末考査が始まりました。放課後も教室や廊下の学習机では、たくさんの生徒達が黙々と勉強に取り組んでいます。期末考査は25日(金)までです。頑張れ!延高生!

家庭クラブ指導者養成講座

 7日(月)、JA・AZM大ホールにて家庭クラブ指導者養成講座が行われました。今年は、家庭クラブ70周年記念の年であり、来年度の全国大会を控えた年でもあるため、規模を拡大しての実施となりました。
 テーマは「TSUNAGU #人 #学び #未来」。記念講演や研修では、未来や人と人とをつなぐお話をしていただき、多くの学びを得ることが出来ました。本校からは4名が参加し、開会行事の司会などを担当しました。

 

1年普通科ミニ課題研究「ミニ発表会」

  28日(金)、1年普通科によるミニ課題研究「ミニ発表会」が行われました。
ミニ課題研究は4つの研究分野に分かれており、「紙飛行機の飛距離を伸ばす条件とは」「トランプを効率よくシャッフルしよう!」など自分たちが体験した内容を他分野の生徒に発表しました。
最初は緊張していましたが、自分たちが体験したことを堂々と発表する姿が見られました。

 

2学期人権学習

 27日(木)、2学期人権学習が1・2年生を対象に行われました。
1年生は「障がい者差別」、2年生は「部落差別」について学習しました。

 

ESS部~Happy Halloween~

 26日(水)、ESS部で「ジャック・オ・ランタン」を作りました。大きなカボチャから中を取りだし、目や口の位置を切り抜いていきます。みんなで協力して作り上げた「ジャック・オ・ランタン」は事務室前に飾られています。是非みて下さい。