学校の今

学校の今

合唱部 高文祭を終えて

令和2年9月29日、延岡市総合文化センターにて開催された「第42回宮崎県高等学校総合文化祭 合唱、器楽・管弦楽、日本音楽部門」に、延岡星雲高校合唱部の生徒さんと合同出演し、審査員特別賞を頂きました。無観客(出演者のみ鑑賞)の少し寂しいステージでしたが、仲間と共に歌えることや聴いてくださる人がいることの喜びを再認識する機会となりました。他校の演奏から沢山の刺激を頂き、審査の先生から頂いたご講評や当日の演奏音源を元に振り返り、見付けた課題を胸に心新たに活動しております。今後とも応援よろしくお願い致します。

化学実験!!

 先日2年生の化学では、硫黄を使って結晶を取り出す実験をしました。久しぶりの実験。失敗してやり直す班もありましたが、とても楽しそうでした。

3年宮崎牛弁当の日

日に日に、朝夕が肌寒くなってきましたが、今日は真夏の日の出来事の紹介です!
8月27日、カンカン照りの体育の直後、溶けるような暑さを吹っ飛ばすような3年生応援特製弁当が届きました。食べきれないほどの豪華な弁当に一気に元気が出たようです。校内には活力が溢れました。このような機会を与えて頂きありがとうございました。3年生は今日もめげずに次なる道へと歩んでいきます。

ESS部 活動報告

第42回 県高総文祭 国際・ボランティア部門

 

929日(火)に行われた県高総文祭 国際ボランティア部門にオンラインで参加しました。

スピーチコンテスト部門と活動報告部門に出場し、2年5組 蜷川ほのかさん(財光寺中出身)がスピーチコンテスト部門で優秀賞として表彰されました。次は10月24日(土)に行われる県英語ディベート大会で入賞できるよう、練習をしていきたいと思います。



オープンスクール

新型コロナの影響で延期になっていた延岡高校オープンスクールを
10月10日(土)に実施しました。

感染拡大防止のため、1教室20名程度にとどめ、校長挨拶・学校紹介動画を見た後
出身中学校の生徒同士で座談会や校内見学を行いました。

参加してくださった中学生のみなさん・引率の先生方、ありがとうございました。
本校は敷地が狭いため、送迎時にご不便をおかけしました。
保護者のみなさま、交通整理に従っていただきありがとうございました。

第2回ふるさと宮崎創成コースセミナー(本校会場)

9月19日(土)、ひむか人財育成セミナーの第2回ふるさと宮崎創成コースセミナーが本校主会場で宮崎南高校他をオンラインで繋いで行われました。司会の宮崎大学3年生の峯田くん、上杉さんは本校の卒業生です。本校からは3年生17名、2年生3名の20名と延岡星雲高校の12名の32名が参加し、以下の講話がありました。

講話1:「君たちはどう生きるか」

宮崎県キャリア教育支援センター 水永 正憲さん

講話2:「延岡市(地元)で働くこと」

    延岡市役所商工観光部 深川 典嗣さん

講話3:「仕事とは○○」

    旭化成株式会社人事部 梅崎 祐二郎さん

1学期のセミナーはオンラインだったので、初めて講話をライブで聴くという体験ができました。生徒は、質問の時間になると「宮崎県は県内への就職率が低いといわれましたが、県としてどのような取組をしてきたのか?」「仕事にはゴールはないと言われましたが、何を目標に仕事をしているのですか?」など積極的に発問していました。また、全体の講話が終わっても、講師の方々に更に質問をしていました。やはり、オンラインの良さもありますが、ライブに勝るものはないという感じがしました。今回参加できなかった13年生、動画配信が後日視聴可能となりますので、またお知らせします。

なお、令和21010日(土)MRT「みらい・みやざき・まなび隊」にて1115分~1125分からその様子が放送されます。



教育実習生が来ています

 9月の中旬から2週間、または3週間の日程で教育実習生が来ています。生徒達は授業を受けたり、ホームルームで大学生活の話を聞いたりして、実習生といつも楽しそうに接しています。放課後には、実習生と話をするために集まる生徒達もたくさんいます。
 今日は2年生が保健体育の研究授業を受けました。たくさん発言して実習生の授業を楽しく受ける事ができました。

家庭科の実技試験

 1年生の家庭基礎で検定4級の実技試験を行いました。内容は、きゅうりの小口切り。30秒で何枚切れるか試験をしました。緊張でおとなしくなっている生徒や、朝早く練習してきた生徒、どんなきゅうりが切りやすいか聞いてくる生徒・・・。さて試験開始。あっという間の30秒。試験後は残ったきゅうりを切りながら、「今ならもっときれるのに!」そんな事をつぶやきながら、みんな包丁の使い方が上手になっていました。また、家庭でも包丁に触れる時間があるといいですね。

萌樹祭 ~2年生展示~

 萌樹祭。2年生といえば展示。今年度は、学校で作成したものを校内に展示し、見学する時間を設けました。また、映像を作成したクラスもあり、そのクラスは文化センターで上映をしました。
 1組は「どらえもんの世界」自分たちがあったらいいなと思う道具を作成。2組は自然破壊で絶滅危惧種を教えてくれました。3組は「あつまれ2の3の森」ゲーム「あつまれどうぶつの森」をモチーフに自然の中の暮らしについて学びました。4組は海の豊かさをアートで教えてくれました。

 MS科の2クラスは映像を作成しました。5組は、今の世の中を考え、私達の体内に入ったコロナウイルスたちと細胞はどのように戦うのか、クラス全員で演じました。6組は静止画をつなぎ合わせ人と協力することや仲間の大切さを難しい公式を使っておもしろおかしく伝えました。

牧水忌

 9月17日。牧水忌がありました。今回は教室での実施となりました。放送に合わせて動画の視聴をしたり、国語科の教育実習生から若山牧水の短歌の解説があったりと、牧水の詩を楽しみました。たくさんの詩や歴史に触れ、若山牧水という偉大な方が卒業生であることを改めて誇りに感じるひとときでした。

萌樹祭 1年生合唱コンクール

 萌樹祭。1年生といえば合唱コンクール。今年度は自由曲のみとなりました。となりとの距離を広くとって歌いましたが、とてもきれいなハーモニーで会場に歌声がきれいに響きました。中には手拍子を入れてリズムをとるクラスもありました。

 最優秀賞 1年5組 自由曲 僕が僕を見ている
  優秀賞 1年4組 自由曲 青い鳥