学校の今

学校の今

Katie 先生の国際交流イベント開催

延岡高校ALTKatie先生は、授業中の熱心な英語指導だけにとどまらず、毎日昼休みに生徒達と一緒にお弁当を食べたり、部活動のESS部のディベート指導をしたり、日頃からとても熱心に活動されています。今回、Katie先生の国際交流イベントとして、イースターパーティを41614時から延岡市の城山公園で開催いたしました。参加したESS部の生徒達やたくさんの生徒達は、英語を話すことや、異文化に触れるとても貴重な体験をしました。




第1回MS科生集会

4月18日に第1回メディカル・サイエンス科生集会を行いました。
3年生の吉薗侑未さんと,常盤井佑太君が司会をつとめてくれました。
宮野原校長先生からはノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige)の精神について講話をいただきました。
その後,3学年入り交じって班を作りコンセンサスゲームを行いました。
事後に記入した振り返りシートでは生徒から次のような感想があがりました。
1年生「他の人と意見を共有することで『あっ!』と気づき様々な視点から問題解決に取り組むことができ面白いと思った。」
1年生「先輩と話せるか不安だったけど,3年生がまとめてくれたので話しやすかった。」
2年生「私は人の意見を聞くばかりで,自分の意見をあまり言うことができなかった。チーム医療の例があったように,自分の意見を表現すべきだったと後悔しないよう相手も尊重しつつ,しっかりと自己を確立したいと思った。」
3年生「仲間と話し合って自分たちの最適解を導き出すことは萌樹祭の話し合いにも使えると感じた。」

山桜プロジェクト

今年度から総合的な学習の時間が、「山桜プロジェクト」という名称に変わります。
通称「山プロ」です!
延高生の進路目標の実現に向けて、3年間を見通した本校独自のプロジェクトです。
早速、先日2・3年生向けに、第1回山桜プロジェクトとして、ガイダンスが行われました!

水泳部がプール掃除しました!!

4月16日日曜日に、部員みんなでプール掃除をしました。天気も良く、とても温かくて最高のプール掃除日和でした。

が、やっぱり水は冷たい!!気持ちいい~まではもう少しかかりそうでした。

汚れた水の中で、たくさんのアメンボたちが泳ぎ回っていました。

3時間かけてようやく!!キレイなプールになりました。

キレイになったあとは、お決まりの水かけっこ大会!!

日差しも減り、水の冷たさが増してきても・・・さすが水泳部。

男女学年関係なく、びっしょびしょでした。

安心してください、水着をみんな着てますよ!!

さすが水泳部ですね。

今月末からは、このプールで泳ぎ始めます。

高校総体でに向けて、頑張ります!!応援、宜しくお願いします。


ようこそ!図書館へ

平成29年度の貸し出し準備ができました。
2年生・3年生は4月14日の放課後から、1年生は図書オリエンテーション終了後から本を借りることができます。
新刊は1冊まで、一人3冊、2週間借りることができます。
平成28年度に本を借りて返却していない生徒は速やかに返却をお願いいたします。
本年度から喫茶店によくある喫茶ノートを置いています。
図書館は飲食禁止なので、ホッとした雰囲気だけ味わってくださいね!



部活動紹介

今日から、2・3年生の朝課外がスタートしました。1年生は来週からですね。
さて、先週3日間に渡って行われた新入生オリエンテーションのラストは、部活動紹介でした!
1人でも多くの新入部員を集めようと、各部活動の2・3年生たちが様々な工夫を凝らし、とても楽しい部活動紹介でした。
早速その日の放課後に、見学に行った1年生もたくさんいたようです。

さぁ、今週からいよいよ本格的に授業も始まりましたが、部活動選びも始まりましたね!
高校ならではの部活もたくさんあります。
まずは色々な部活動を見学して、じっくり決めていきましょう!

本日の1年生


1年生の学校生活リポート2日目!!

本日の1年生は、午前中に集団行動と校歌指導が行われました。集団行動ではクラスで心を一つにし、協力していました。クラスの仲間達の距離がぐっと近づいた気がします。
校歌指導では、先輩についていけるように一生懸命がんばって歌っていました。

余談ですが…
 延岡高校には、校歌と100周年を記念して作られた延高讃歌というものがあります。
 延高生の歌声は、素晴らしく、入学式・対面式で1年生は圧倒されていました。
1年生も先輩達の伝統と誇りを受け継いでいってくれることを願っています。

午後は、全学年で防災・交通安全講話を受けました。その後部活動紹介がありました。

本日の1年生


 今日も1年生の学校生活をリポートします。
 2日目がスタートしました。午前中に体位測定と視力検査や講話、自転車点検。午後にクラス写真撮影、校内見学をしました。
午前中の講話では校長先生や進路の先生のお話。そして先輩の話がありました。
午後の校内見学では、職員室へ入室・退室の仕方をクラスの代表の生徒が実践していました。どのクラスの生徒も大きな声でハキハキと気持ちの良い挨拶でした。

1年生学校生活をスタート


 1年生は、入学式を無事に終え、延高生としての学校生活をスタートさせました。
朝の登校の様子は少し緊張気味でしたが、クラスで新しい友達と話してる様子は、緊張もやわらぎ、リラックスした様子でした。
 本日は、午前中LHRと課題考査、午後は学年集会とLHRという日程でした。LHRでは自己紹介や役員決め、学年集会では、延岡高校の紹介VTRを見たり、学年の先生方の紹介がありました。
学年主任が話された小さな勇気をもって色々なことに挑戦し、未来を切り拓いていってくれることを期待してます。

第72回入学式

今日は入学式でした。
あいにくの雨で肌寒い1日でしたが、真新しい制服に身を包んだ新入生の目はキラキラ輝いていました。
入学式の後は、生徒会企画の対面式が行われ、延高讃歌の披露や、応援団によるエールが行われました。

新年度スタート!

今日から新年度がスタートしました。
宮野原校長先生を始めとする14名の新しい先生方をお迎えし、新しい学年、新しいクラスでの新学期の始まりです。
そして、明日はいよいよ入学式。たくさんの新入生が入学してきます。
新しい環境で、気持ち新たにがんばっていきましょう!!

地域医療ガイダンス

3月27日(月)に宮崎県と延岡市が主催し、美郷町西郷病院の協力をえて、高校生向けの地域医療ガイダンスが行われ、MS科1、2年の10名と今春宮崎大学医学部医学科に入学予定の1名が参加しました。はじめに金丸総院長より、「地域だからいいことがある」という視点で見てほしいと挨拶がありました。県からの説明の後、病院内を見て回り、実際に入院している患者さんと触れあい、会話をしたり、検温したりと体験活動を行いました。現場のドクターの講話では、初期臨床研修医の谷口Dr.、村岡副院長が、ご自身の経歴を交えて「高齢者と上手くコミュニケーションをとる力」「患者さんを怒らせず、悲しませず説明する力」が必要となってくることを話されました。最後に金丸総院長が医学部医学科に入ることはもちろん、卒業後、どんな医師を目指すのかをイメージすることの大切さや、医師として3つの資質「思いやりがあること」「誠実であること」「勇気があること」を言われました。そして、アンパンマンのマーチの歌詞は深いと絶賛されていました。皆さんも一度歌詞を見直して考えてみましょう!

最後に2年生の橋倉諒くんが「医師になるという縦の糸(志)に、経験や勉学といった横の糸しっかり織り込んでいきます。このような貴重な機会を作って頂きありがとうございました」とお礼の言葉を述べました。西郷病院のスタッフの皆様、県医療業務課の持永様、延岡市地域医療対策室の吉田様、有川様、生徒に声をかけてくださった患者の方に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。(MS科主任より)

卒業生と語る会

昨日、卒業生と語る会が行われました。
約50名の卒業生が来てくれて、割り振られたクラスに行き、後輩達に話をしてくれました。先輩方の後輩に対する熱い思いが伝わってくる内容でした。先輩方はたくさんのアドバイス、エールを後輩達に送ってくれました。その思いをしっかりと受け取って、1、2年生は頑張りましょう。
卒業生の皆さん、ありがとうございました!

吹奏楽部 定演終了!

吹奏楽部です。

3月26日(日)延岡総合文化センターにて第27回定期演奏会を無事に終えることができました。

来場者数、632人という多くのお客様に演奏と文化部とのコラボレーションを楽しんでいただくことができました。

寄付金、101,530円いただきました。

皆様のお心を受けて、今後も延高サウンドを作っていきたいと思います。

今後とも応援をよろしくお願いします。

 

来年度の定期演奏会は、2018325日(日)14:00開演です。来年もぜひ!!



3学期終業式

今日は3学期の終業の日でした。
延高1・2年のみなさん、どんな1年でしたか?
校内には、春の花々がきれいに咲き始めました。
みなさんの新学年のスタートももうすぐですね!
始業式は、4月9日(日)、そして入学式が10日(月)です。

クラスマッチ

17日金曜日に、クラスマッチが行われました。
今年度最後のクラスマッチ。つまり、現在のクラスで戦う最後のクラスマッチです。
クラスでの最後の行事ということで、どのクラスも各競技で盛り上がりました!
結果は、以下のようになりました。

男子サッカー 優勝:2-5 準優勝:2-3
男子バスケ  優勝:2-4 準優勝:2-6A
女子バスケ  優勝:2-1 準優勝:1-1
女子バレー  優勝:2-5 準優勝:1-2A

合格発表

今日は、高校入試の合格発表がありました。
発表時間の9時には、多くの中学生とその保護者が掲示板前に集まりました。
発表と同時に多くの歓声があがり、友人同士や親子で抱き合ったり写真を撮ったりして喜んでいました!

地域学習

昨日、1年生の地域学習が行われました。
バスで2コースに別れて、内藤記念間や佐藤焼酎、特攻艇などを巡り、地域の歴史や地理、風土を学びました。
また、昨日は「お弁当の日」でもあり、早起きをして自分たちで作ったお弁当を、楽しく食べました!寮生たちも、朝調理室に集まり、みんなでお弁当作りをしました!

第3回宮崎県高等学校理数科系課題研究発表会

3月14日(火)、宮崎大学教育学部にて、県内13校(五ヶ瀬、延岡星雲、延岡、日向、高鍋、宮崎北、宮崎大宮、宮崎西、宮崎南、都城泉ヶ丘、都城西、日南、小林)による課題研究発表会が行われました。今大会より規模が拡大し理数科系の他、文化情報科、フロンティア科、探究コースを持つ学校の代表が集まり、午前中は理数系、文化系に分かれてステージ発表、午後はポスター発表が行われました。本校からは、校内の発表会で最優秀賞に輝いた化学班「Hurry Hotterと魔法の化学式(じゅもん)(発表者:松浦叶子、黒木優太、山本明佳)がステージ発表部門、優秀賞の物理班「グラグラ!?グラスハープの真実(発表者:岩本武士、緒方文音、吉岡悠詩、石川光、橋倉諒、大友勇生、

沖田聖加、福井悠斗)がポスター発表部門でそれぞれ発表しました。ステージ発表部門(理数科系)において、本校は宮崎西高校に及ばず僅差で優秀賞となりましたが、すばらしい発表でした。また、ステージ発表の司会進行を常盤井佑太くん、柳田萌花さんが行いました。ステージ発表部門の上位は以下の2校です。

宮崎西「ヘルムホルツ共鳴器における形状と振動数関係」(物理)・・・最優秀賞

宮崎大宮「活性炭に硝酸イオンがくっつく。-酸処理の影響と中和滴定からみた性質-」(生物)・・・優秀賞

今回の大会より、場所を宮崎大学に移して理数系、文化系を交えた課題研究発表会となりました。大学の雰囲気を感じるだけでなく、他校の研究内容の発表を聞いたり、他校の生徒から質問を受けたりする中で、たくさん刺激を受けて有意義な一日を過ごすことができました。発表した生徒はご苦労様でした。MS科1年生の皆さん、来年度は最優秀賞目指して頑張りましょう!!

 

 


1年4組 こんなクラスです!!

こんにちは。 1年4組です!
私たちのクラスは、個性的な人がとても多いです。
萌樹祭や体育大会、クラスマッチなどの学校行事では、クラスでまとまって盛り上がりました。クラス全員で本気で取り組み、盛り上がる事ができたからなのか、クラスの仲がとても良いです。


このクラスで過ごせるのも後わずかとなりました。40人全員で残りの時間を楽しく大切に過ごしたいです。