学校の今

学校の今

1年2組こんなクラスです!

こんにちは!
我が1-2には、なんとなんとなんと!!
「スポーツができるだけでなく、スイーツ作りのクオリティも高い男子!!」や、
「そんな男子には絶対負けない!スイーツ作りの幅がとても広い女子!」がたくさん!
昼休みにはよく、男子の作ったケーキや生チョコが登場します!
T中学校出身のNくん、O中学校出身のKくんなどなど。
ぜひ、延高に来て探してみてください♪
きっとおいしいスイーツを作ってくれるでしょう!(笑)

そして、なんと今日はバレンタイン!
1-2では、この行事を前にして、男女が熱い熱い「スイーツ対決」を繰り広げていました!
どんどん男子のクオリティが上がるため、女子は焦り始めています(笑)


集合写真です!1-2の定番ポーズ「Fポーズ」をみんなでしています!?


そして最後は、放課後に副担任の先生から数学を教えてもらっている様子です。
勉強面でもがんばっていますよ~!

(代表委員より)

生徒会新聞『NOBETAKAタイムズ」第6号発行

生徒会が発行している生徒会新聞『NOBETAKAタイムズ」の第6号が発行されました。
毎回、季節や学校行事などに関連した楽しい内容が盛りだくさんの新聞です!
受験シーズンである今回の内容は、『永久保存版!全教科徹底攻略法!』です。
様々な教科の先生からの、おススメの勉強法や苦手教科でも楽しく勉強できる方法などが具体的に紹介されています。まさに永久保存版です!

12月の3年生の息抜き♪

現在、2次試験対策を必死に頑張っている3年生。
12月に、センター前のつかの間の息抜きを楽しんでいる様子です!

LHRで、3年6組がケーキ作りをして楽しみました!
抹茶やモンブラン、他にもまるでウエディングケーキのような豪華なケーキなど、様々な工夫を凝らしたケーキ作りで、盛り上がりました!

小論文模試

2月2日、7限目の時間に小論文模試が行われました。
進学試験や就職試験でも小論文は出題されています。
今のうちから力をつけ、進路実現に結び付けられるよう頑張っています!

推薦入試


今日は推薦入試が行われています。
朝早くから、緊張した面持ちの受検生たちが、掲示板前に集まってきました。
受検生のみなさん、今日1日頑張ってくださいね!!

MS科1,2年課題研究発表会

 

2月6日(月)にMS科1,2年生による課題研究発表会(2年生から1年生への引き継ぎ会)が行われ、司会の2年生伊東龍斗くんと柳田夏那さんの進行により、進められました。12月に行われたポスターセッションで最優秀賞に輝いた化学班の「Hurry Hotterと魔法の化学式(じゅもん)」と優秀賞の物理班「グラグラ!?グラスハープの真実」の2班がプレゼン形式で発表しました。発表した2年生からは、引き継ぎ事項として「週1時間の限られた時間しかないので、土日や夏休みをうまく利用すること」「実験するときは、全員集まってみんなで理解しあうこと、失敗したデータもとっておくとまとめに使える」「自分がわからないことはプレゼンするときに困るので絶対聞いて理解しておく」「チームワークが大切だと実感した。研究を楽しむことが大事です」などのアドバイスがありました。また、1年生からも「テーマ設定が大事だと話しがあったのですが、2年生になるまでにやっておくことはありますか?」と質問があり、丁寧に2年生が答えていました。成長したね2年生!
 最後に教頭先生から、「昨年の中国・四国・九州地区課題研究発表大会に出場した化学班の発表の様子を、短くまとめて中学生の学校説明会で紹介しています。ぜひ、
314日の県大会で、また代表になれるようがんばってほしいと」と激励の言葉を頂きました。
 2年生の皆さん、ご苦労様でした。司会進行もすばらしく、スムーズに会が流れていきました。1年生の皆さん、来年度のポスターセッション、2年生を超えられるよう期待しています!!(MS科主任より)


テニス部 宮日杯

1月28日(土)に、男子はKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園テニスコートで、女子は生目の杜運動公園テニスコートでテニスの宮日杯が行われました。
天候にも恵まれ、延岡高校テニス部一同全力でプレーしてきました。
男子がベスト64と32の成績を修めました。

節分

本日は節分、クラスでは豆まきをして福を呼び込んだクラスもあったようです。

山茶花

厳しい寒さの中、今年も山茶花がきれいに咲いています!
つぼみもまだたくさんあり、これからが楽しみです!

センターチャレンジ

昨日、1・2年生は「センターチャレンジ!」に取り組みました。
3年生が受けたセンター試験と同じものを、1・2年生も実際に解いてみるというチャレンジです。
初めて経験した1年生の反応は、「やばい・・・」「難しい・・・」「時間が足りない・・・」など様々でした。さらに、自己採点を終えたあとの感想は、「(実際は200点満点の国語と英語で)これって100点満点だっけ・・・??」「1問の配点が8点!?大きい・・・」「問題用紙に答えを書き忘れてる・・・。採点できない・・・」など、ショックを隠しきれない生徒も多いようでした。

ラグビー部 10人制で優勝!

泥臭さという言葉の似合う試合でした。
予選リーグを勝ち上がり、決勝の対戦相手は宮崎大宮。
自分たちは決して強いわけではないことを自覚して、おごらない、焦らない。
「いつも通り」を貫いて、前へ前へ、守り抜く。15-10。
自分たちで勝ち取った勝利です。
3年生が抜けて初めての公式戦。
10人制の部で優勝し、延高ラグビー部、また進みます。(部顧問より)

アンサンブルフェスティバル

1月29日(日)県民文化センターで、アンサンブルフェスティバルに参加してきました。延岡高校は10人で参加「鳥の歌」を熱唱してきました。結果銀賞を頂き、今後の励みになりました。

新春百人一首大会

1月24日(火)に県武道館で、第50回宮崎県高等学校新春百人一首大会が行われました。
部活動生以外の生徒も参加できる大会で、本校からも、授業や校内大会で百人一首に興味をもった生徒たちがたくさん参加しました。
今回は50回記念大会ということで、希望者は和装で参加しました。
袴姿で競技をする姿は、とても華やかで凛々しくもあり、参加者たちにとって思い出に残る大会となりました。

極寒の日々です・・・。
そんな中、職員室では、4月の入学式に飾ったこの花が、またきれいに咲いています!

MS科1年 大学出前講義

1月24日(火)にMS科1年生が九州保健福祉大学薬学部の模擬授業に行ってきました。九保大はセンター試験会場にもなりますし、さまざまな面でご協力を頂いている大学です。前半は下堂薗権洋生による講義「薬の使い方と薬の情報」が行われました。自身の病院での薬剤師としての経験談やチーム医療における薬剤師の業務、最近がんの特効薬として話題の「オプジーボ」など薬学部を目指している生徒にとっては参考になるお話で、視野が広がったのではないかと思います。講義後は、「薬剤師の年収は?」「病院勤務の薬剤師としての仕事と大学で生徒へ授業している教授としての仕事の違い、やりがいは?」などの質問がありました。後半は山崎哲郎先生による「サリチル酸メチルの合成」の実験が行われました。これは、スポーツをしている人が筋肉痛になった時や捻挫、打撲等のときに使う湿布やスプレー、まさにあの物質の合成でした。先生の説明のもと、2人1組でてきぱきと作業をしていました。高校の実験室とは違って設備の整った実験室で、大学での研究というものを疑似体験でき、貴重な経験をさせていただきました。講義の後5組の東茉未さん、実験の後6組の大生航輝くんがそれぞれお礼の言葉を述べました。

ご指導頂いた下堂薗先生、山崎先生をはじめサポートいただいた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。(MS科主任より)


延高が新しくなりました!

延高卒業生のみなさん、これらがどこか分かりますか?
2号棟にエレベーターができました!
3号棟の2階から体育館にかけて渡り廊下が、そして体育館前にはトイレができましたよ!

酉!

凍えるような寒さが続いていますね。
インフルエンザがあちこちで大流行しています。

さて、事務室横の階段に飾られている美術部の作品が、2017年バージョンに変わっています!
縁起のいいたくさんの”酉”たちが、延高に多くの”福”を運んできてくれそうな作品ですね!

校内百人一首大会

年末に、校内百人一首大会が行われました。
国語の時間や、ホームルームの時間を使って特訓し、ほとんどの生徒が百首覚えたのではないでしょうか!?
中には、毎日終礼で小テストを実施し、さらには再テストまで行って頑張っていたクラスもありました!
大会では、上の句勝負でバンバン取り合う、レベルの高い熱戦が繰り広げられました。
結果は、優勝が1年5組、準優勝が1年1組でした。

来週、第50回をむかえる県の新春百人一首大会が開催されます。本校からも、部活動生だけではなく、部活動生以外の生徒もたくさん出場します!今度は、県内の色々な学校の生徒たちと、百人一首を楽しめるといいですね!

センター試験も終わりまして

 現在3年生はセンター試験も終わり、それぞれの進路に向けての勉強が始まっています。ある生徒は面接練習を、ある生徒は数学を、ある生徒は体育を、それぞれに一生懸命頑張っているようです。インフルエンザも少し出てきてはいますが、普段の予防の成果かそこまでの広がりはないようです。
 進路実現に向けて頑張る3年生を、先生方はもちろん、後輩達も応援しています!!