宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!

2024年5月の記事一覧

朝のあいさつ運動

本日の朝のあいさつ運動の様子です。

多くの子ども達が校門前に立ち、あいさつ運動を行っています。

あいさつの大きな声が響き、気持ちのよい1日のスタートをきることができています。

プール掃除

5月24日にプール掃除を行いました。

5,6年生児童と職員がプールをきれいにしてくれました。

6月17日からプール開始予定です。

救急救命講習

5月21日に職員研修で救急救命講習を行いました。

毎年、水泳学習を控えたこの時期に研修会を行っています。

2年生国語

2年生の国語の様子です。

国語では、音読、漢字の練習、教科書の読み取りなどを集中して取り組んでいました。

先生の指示をしっかり聞いていてとてもすばらしい授業態度です。

外国語の授業

3年生の外国語活動と6年生の外国語の様子です。

どちらの学年もALTの先生が入り授業をしていました。

子ども達も興味をもって参加していました。

 

租税教室

5月21日に市税務課の方を講師として、6年生を対象に租税教室が行われました。

DVDを見たり、説明を聞いたりしながら、納税の大切さを学んでいました。

習字の時間

5年生の習字の時間の様子です。

筆遣いに気をつけながら、真剣に取り組んでいました。

朝の読書

毎週月曜日の朝の時間は読書となっています。

朝から静かに本を読んでおり、学校全体が静寂に包まれています。

6年生の調理実習

6年生の家庭科で調理実習を行いました。

今回は野菜炒めを作っていました。

手を切らないように気をつけながら、細かく野菜を切っていました。

1年生 図工

1年生の図工の様子です。

「ちょきちょきかざり」という題材で、紙を折ったり、重ねたりした後、はさみで切ってきれいな飾りを作っていました。

工夫しながら、きれいな作品を作り上げていました。

学年集会

5月15日、朝の時間に学年集会を行いました。

それぞれの学年で内容を工夫して行っていました。

6年生は、児童作成のクイズ大会をしていて盛り上がっていました。

写真は3年と6年の様子です。

朝の掃除

毎週、火曜と木曜の朝の時間に掃除を行っています。

全校児童が無言で黙々と掃除をしています。

すばらしいです。

春の遠足

5月10日は春の遠足でした。

天気も大変よく、すばらしい遠足日和となりました。

授業の様子

6年生の授業の様子です。

社会科と理科の授業を行っていました。

連休明けですが、学習に集中しています。

明日から4連休です。

明日から4連休です。

事件や事故に巻き込まれないよう十分注意して楽しい休みをおおくりください。

特に水の事故や交通事故に気をつけてください。

さて、子ども達は休み前ですが、いつも通り一生懸命学習しています。

写真は、5年生のタブレットを使った授業の様子です。

 

 

日南の歴史を学ぶ

4月30日に6年生を対象に日南市教育委員会文化財係の学芸員である佐藤様においでいただき、日南の歴史について学びました。

縄文時代からさかのぼり、日南の歴史について丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。