〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校の様子
結団式!
今日、結団式が行われました。それぞれの団長が「これからの練習を頑張るぞ!」と団のみんなに伝えていました。
今年の団色決定は、「団対抗ミニ運動会」でした。ボール送り→2人三脚→三輪車競争の順。勝った順に団の色が入った箱を選んで一斉にオープン!
今日から、暑さに負けずファイト!!
2学期始業の日
【代表児童による作文発表(2・4・6年)】
1学期の反省
2学期の目標
将来の夢
「充実した2学期にするぞ!」という気持ちの伝わる発表でした。
【校長先生の話】
まだまだ蒸し暑いです。
始業式では、暑さに負けそうになりながらも、話を聞く姿勢はビシっとしていました。
2学期は運動会をはじめ、様々な行事があります。
1つ1つの行事を通して大きく成長していってほしいです。
「笑顔」であふれる2学期にしていきましょう!
串間市小学6年生合同学習会
体育「ミニバレー型ゲーム」と英語活動「I can ~ I like ~」を通してたくさんの笑顔が見られました
登校日
子ども達の元気な姿が見られ嬉しかったです。
夏休みも残りわずかです。
「もう終わり・・・」という感じでしょうか?
「まだあと○日ある」といった感じでしょうか?
<校長先生の話>
<串間市水泳教室の表彰>
2学期も文武両道、たくさんの「笑顔」が見られますように。
8月29日(火)、2学期始業の日を全員が「笑顔」で登校できますように。
夏の風物詩
暑い夏にぴったりの向日葵が見事な花を咲かせてくれました。太陽の方を向いて思い切り花を咲かせている向日葵に感動しました。
また、ゴーヤの実もすくすくと成長しています。
お米収穫! JA青年部の方々ありがとうございました
JAはまゆう青年部の方々に協力いただき、4月に苗植えをしたお米の稲刈り、そして千羽こぎを使った脱穀を体験しました。
収穫の喜び、食に関わる手間暇、生産者の思いを感じたり、学んだりすることができました。
収穫したお米は12月に行われる予定の「もちつき」で使用します。
串間市水泳教室 好記録連発
1学期の水泳学習と夏休みの特別練習で各自が立てた目標をクリアしようと頑張りました。
正式な記録は8月1日の授業日に各自に伝えることになります。
(上位入賞者も複数います)
子ども達の一生懸命な泳ぎと仲間を応援する姿が立派でした。
<スタート前 緊張感MAX>
<選手紹介 堂々とした返事>
<他校の児童との競泳 有明♪有明♪応援も聞こえていました>
<終了後 よくがんばりました>
第1回ありあけ星を見る会
家庭教育学級が中心となって計画・運営した「ありあけ星を見る会」が行われました。
講師として「宮崎の星空を見上げる会」から2名の方に来ていただきました。
(ホームページ http://miyazakitenmon.ojaru.jp/ )
約55名の方に参加いただいて開催できたことを嬉しく思います。
あいにくの空模様で土星や木星などを見ることができませんでした。
しかし、体育館を暗くして、この時期に見える星空についての映像と講師の方の解説で
星空にいっそう興味をもつことができました。
ありがとうございました。
第2回は「月」も見ることを計画中です。
夏休み中の主な行事予定(2学期始業の日含む)
22日(土) ありあけ星を見る会 ※19:30~ 有明小体育館、運動場
24日(月) 市水泳記録会特別練習(5・6年)
25日(火) 市水泳記録会特別練習(5・6年)
26日(水) 市水泳記録会(5・6年) ※串間市総合運動公園プール
【8月】
1日(火) 授業日(1~3年…通常授業 4~6年…稲刈り)、個人面談
21日(月) 登校日(1~6年)、サマースクール(希望者)
23日(水) 市内小学6年生合同学習会 ※串間中学校
29日(火) 始業式、PTA奉仕作業
1学期終了 夏休み突入 「命」を大切に!!
本年度の教育目標
いつも笑顔で 「有明小のあたり前」を 実践できる子どもの育成
子ども達は「笑顔」をたくさん見せてくれました。
2学期(夏休み中)もたくさんの学習面、生活面で笑顔がたくさん見られるようにがんばりましょう。
【終業式】
<児童代表作文発表>
<校長先生の話>
<校歌斉唱>
<スポーツ少年団等の表彰>
<生活面、保健面、学習面での話>
6年 イモ収穫パーティ
フライドポテト作り!
おいしい!
子ども達の家で作れる料理のレパートリーが増えました。
1学期終了 安全・元気に登下校できました
72日間の1学期が終了しました。
安全に登下校をすることができました。
毎日、子ども達の登下校の様子を見守って下さっている方々に感謝です。
夏休み中も無事故でありますように。
念願の・・・
理科の授業で育てたヘチマやゴーヤを暑さ対策として「有明小緑のカーテン計画2017」を実施。すると順調に成長しました。エコで涼しい2学期になるといいなぁ~。
① 低学年の花壇に植えました。
②ゴーヤの花です。
③ヘチマの花です。
非行防止教室
獲ったど~!!
海の日海岸清掃&PTAバザー
早朝より多くの方々に参加していただき海岸清掃を行うことができました。
<今町>
<高松>
高松地区ではBLUE SANTA「海と日本プロジェクト」と連携しての海岸清掃でした。
BLUE SANT ホームページ http://www.umisakura.com/bluesanta/
青色のシャツ、帽子、軍手に身をまとい、青い海を大事にしていこうとがんばりました。
【PTAバザー】
海岸清掃後、午後からはPTAバザーでした。
各学年ともに盛り上がりを見せ、大盛況のうちに終えることができました。
協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
読み聞かせのお兄さん!!
『イケメン体操』から始まって、夏の虫が出てくる本など3冊を読んでくださいました。
笑いの絶えない、楽しい読み聞かせでした。朝から笑顔になれて、清々しい1日のスタートとなりました!!
読み聞かせのお兄さん、ありがとうございました。次も楽しみにしています!!
金谷小との交流会
3年生は、金谷小の3,4年生と図工の学習をしました。まず、自己紹介をしあって、打ち解けた後、金谷小の3,4年生が学校の中を案内し、お気に入りの場所を見つけ、写真を撮っていきました。有明小の3年生は、いつもと違う学校の様子に、わくわくしながらお気に入りの場所を探していました。
七夕飾り
明日は七夕です。
1人2つずつ願い事を。。。と考えていましたが
「もう1つ!」「さらにもう1つ!」と増えていきました。
~~~
ぼくは努力をします。
だから、それにふさわしいものを与えてください。
秘密結社Ladybirdと僕の6日間 喜多川泰著
~~~
英語の勉強をしたよ!!
今日は、自己紹介、じゃんけんゲームの後に色の勉強をしました。
カラーバスケットをしたり、カラーかるたをしたりして楽しく学習することができました。
今日は、ALTと一緒に給食も食べました。質問をたくさんして、楽しい一時をすごすことができました。
プール清掃(火山灰等除去)
↓↓↓
【After】
串間市スポーツ振興課よりプール専用の掃除機をお借りして清掃しました。
水泳指導には支障がない程度の汚れでしたが、(ゴーグル着用も推奨)
きれいなプールで気持ちよく泳いでもらうためにじ~っくり数時間かけてきれいにしました。
みんなどんどん泳いで魚みたいに泳ぎが得意になぁ~れ!!
学校支援訪問
集中して自分の考えを一生懸命説明しようとしている姿は成長を感じました。
児童集会(6年生&くろしお委員会の発表)
国語の発表
詩「いのち」の暗唱
音楽の発表
合奏「マルセリーノの歌」
社会の発表
三択歴史クイズ
6人での発表
児童集会での発表のトップバッターとして
また、最高学年として堂々としたものでした。
【くろしお委員会の発表】
代表委員会で決定した1年間の目標
「あいさつ」「廊下歩行」について確認をしました。
金谷小との交流学習スタート
楽しみです。
魚しょく体験!!
BTVケーブルテレビ日南局へ出かけました!!
5月26日に、遠足で日南へ出かけました。電車の中でもケーブルテレビ局に向かう間も、うきうきわくわく、とっても元気な子どもたちでした。テレビ局に着くと、まずテレビ局のお仕事についてお話を聞き、質問をしました。次に機材の見学、発声練習を行い、いよいよ実際に機械を動かしたりアナウンスをしたりする体験を行いました。緊張しながらも、うれしそうな表情を浮かべていました。貴重な体験のできた遠足となりました。
グリーンタイム(花の苗植え)
花壇に花の苗を植えました。
どのように植えるのかレイアウトを話合いながら植えました。
きれいに、長く、じょうぶに育ちますように。
そのためにお世話をがんばります!
グリーンタイム
地域の方といっしょに、花壇に花の苗を植えました。
各学年、サルビア、マリーゴールド、メランポジウムなど彩りを考えて植えました。
栄養教諭との授業
栄養教諭の先生と「朝ご飯をしっかり食べよう」という授業をしました。朝ご飯を食べると良いことがたくさんあることを教えてもらいました。ゆとりをもって朝ご飯を食べようとみんなで話しました。
歯磨き名人になろう!!
学級活動の時間に1,2年生合同で歯の磨き方の学習を行いました。
黒いビスケットを食べた後、歯磨きをして汚れを落としました。磨いても磨いてもなかなか汚れが落ちず、子供たちは、1本1本丁寧に磨く大切さを実感していました。
心肺蘇生法
全校朝会(6月)
全校朝会では、校長先生から「相手を想う言動」について江戸しぐさを例に話がありました。
また、6月4日の虫歯予防デーにちなんで歯科検診の結果を基に歯の大切さの話がありました。
校内研究(算数科)
校内研究では昨年度の研究
「わかった、できたと笑顔で喜び合える児童の育成」
~算数科における活用力向上を目指して~
をさらに確実なものへ、深めていくことにしています。
主体的・対話的で深い学びとなるように指導法の工夫を追究していきます。
プールびらきがありました。
イルカランドに行ったよ
5月26日に遠足に行きました。タッチプールで大はしゃぎ。イルカのショーのイルカたちの動きにびっくり。ペンギンもとってもかわいかったです。自分たちで作ったおにぎりはとってもおいしかったようです。
砂場で遊んだよ
砂場で大きな山を作ったり、水を流して川にしたりしました。水がすぐにしみこんでしまったけど、どんどん砂が削られて行くのが楽しかったようです。
出動、有明たんけん隊
図工「動きをとらえて形をとらえて」
「動きをとらえて形を見つけて」の学習を遊具を使って行いました。
風の動きをとらえて、美しい見せ方を材料や場所の特徴をいかして工夫していました。
外での学習も気持ちよくていいですね。
遠足~歴史探訪、飫肥探索~
5月26日(金)、6年生は遠足で飫肥に行きました。
歴史に関する施設、資料を興味深く見ていました。
午後からは食べ歩きです。
各自、5枚のチケットをどう使うか検討に検討を重ね探索できました。
お昼は弁当の日で各自が握ってきたおにぎりも食べました。
PTAミニバレー大会 大成功のうちに終了!!
ハッスルプレーの連発で各学年、全校の親睦が深まりました。
保護者だけではなく、子ども達の応援も素晴らしいものでした♪
「○年!チャチャチャ!!○○年!チャチャチャ!!」
優勝は5年生チームでした。
おめでとうございます!!
広報ありあけ H29年度春号 発行しました!
学力向上・広報部の方々が連日連夜集まり、春らしい素敵な広報ありあけが完成しました。
新1年生、職員、PTA役員の紹介や4~10月の行事予定を掲載しています。
今年度は秋号・最終号の3回発行予定です。
お楽しみに♪
広報ありあけを読まれての感想をぜひお聞かせください。
arisyo@city.kushima.lg.jp
交通少年団結団式
6年生が、全校児童に見守られて結団式に臨みました。
有明小交通少年団の団員としての活動をスタートさせます。
今後、自分たちが率先して交通安全の意識を高め行動していくと共に
地域住民の方々にもあいさつ運動や巡回パトロール等で交通安全を呼びかけていきます。
アゲハチョウの幼虫が!!
3年生理科の学習で、モンシロチョウの育ち方を学習ました。先日、3年生と6年生の男の子が「先生、アゲハチョウの幼虫とさなぎを見つけました」と持ってきてくれました。
早速3年生教室で観察開始。元気に育ってね!!
ジャガイモの観察!
プール清掃
【掃除後】
【掃除前】
6月からの水泳学習に備えてプール清掃を全学年で行いました。
1・2年・・・プール周り、更衣室など
3~6年・・・プール、プールサイド
有明小はJRC(青少年赤十字)に加盟しています。
「気づき・考え・実行する」のスローガンのもとがんばっています。
プール清掃でも自分たちで進んで活動を行えていました。
自分たちできれいにしたプールです。
きれいになったプールで子ども達の声が響き渡るのが楽しみです。
デコイ設置
コアジサシの保護活動です。
自分たちで作ったデコイを浜に設置してきました。
たくさん卵を産んで、多くの雛がかえってくれることを願っています。
読み聞かせボランティアスタート
6年生は本が好きです。
よく読んでます。
金曜日は今年度初めての読み聞かせボランティアの方に来ていただいての
読み聞かせでした。
集中して聞いていました。
終了後には、本に関連して動物クイズもあって豆知識も得ることができました。
読書日本一をめざす宮崎県
どんどん本に親しんでもらいたいです。
誕生日祝い!!
子ども達が休み時間や、家に帰ってからの時間を使って
折り紙で手裏剣をたくさん作っていました。
折り紙で「38さい」と飾りつけ!!
そういえば、「折り紙で何が好きですか?」と聞かれて
「手裏剣です」と答えていたのを思い出しました。
黒板にもメッセージを書いてくれていました。
ありがとう!!
次は子ども達をお祝いする番です。
みんなで筋肉もりもり!
モンシロチョウの卵
春を見つけたよ!
デコイ作り
くしま学カルタ大会大活躍!
エプロン完成!!
オリンピック選手を目指せ!
秋の深まり
4年生 理科
「空気と水」の性質の学習です。予想を立てた後
検証実験をしました。多くの子どもが「水と空気は
似ている」と考えており、実験で驚いていました。
作文載りました!
宮日新聞に掲載されました!
秋の有明小
4年生が、4月に理科の学習で、ひょうたん、ヘチマ、ゴウヤを植えました。
一番成長したくさん収穫できたのが、ご覧の通りヘチマでした。来週は収穫して
全員で山分けする予定です。かなりでかいです(笑)
横には、秋桜(コスモス)を植えてみました。運動会に間に合うかなあ~
作文が宮日に載りました!
MRTラジオで放送!
http://www.miten.jp/miten/modules/myalbum8/viewcat.php?cid1=&cid2=134
また、9月9日(金)に小城海里君の作文がもMRTラジオで放送されます。是非、お聞きください。
作文が宮日に掲載されました
家庭科で「クリーン大作戦」をしました!
薬物乱用防止教室
ロックマイソウルを歌ったよ
児童の作品が掲載されました
MRTラジオ「わたしたちの作文」で放送されています
午後4時50分からの放送です。今日29日が彩花さんの作文になります。
茉紘さんの作文は月曜日に放送済みですが、宮崎ポータルサイト「miten」のサイトから過去の作文を聞くことができます。
①MRTラジオのページへ入る。
②「わたしたちの作文」をクリック
③聞きたい放送された作文を選択
これで、聞くことができます。
※放送がされてから少し日がたってからアップされるようです。
※こちらをクリック
http://www.miten.jp/miten/modules/myalbum8/
宮日新聞に黑木君の習字作品掲載
光電池のはたらき
天気が良かったので、光電池の勉強を4年生がしました。かん電池との違いやモーターが
回る速さは、どんなときか?という内容でした。
橘太鼓「響座」の演奏を聴きました
カラフルな法被と太鼓で篠笛に合わせて入場されました。
入場から4つの曲を次々と披露されました。身体全体に迫力のある太鼓の音が響き、子どもたちは驚きと感動の混じった表情で聴いていました。
座長の岩切さんが太鼓のつくりや種類、ばちとの関係などを説明してくださいました。
また、思ったことは試してみることが大切だという話もされました。
太鼓をたたいてみたいと希望した5年生5人、6年生2人、先生2人が挑戦しました。
岩切さんの巧みなご指導で全員上手にたたけました。また、他の子どもたちも手拍子で盛り上げました。
最後の曲が終わって、岩切さんから「友だちの大切さ」「夢を持つこと」について話していただきました。
1時間30分があっという間に終わった素晴らしい演奏会でした。響座の皆さん、ありがとうございました。
魚しょくがありました
はじめに福島漁協の方から、漁協の仕事について説明をしていただきました。
漁協の見学をしました。朝のせりの話を聞きました。
生きているタコに触りました。こわごわと触っています。この後、塩もみもしました。
漁協の方が魚のさばき方を教えてくださいました。
トビウオを使って、背開きをしました。この後、シビ、イカ、タコを海鮮丼用の刺身に切りました。
みんなで海鮮丼を美味しくいただきました。
協力していただいた福島漁協の皆様、ありがとうございました。漁協の仕事の様子がよく分かりました。
宮日新聞に作文が掲載されました
朝ご飯の巻!
作りました。朝ご飯は「エネルギーを得るため」ということを学習し。真剣に楽しく実習しました。
金谷小学校との交流学習
6年児童集会発表
宮日新聞に掲載されました
水泳・水遊びの学習が始まります
今、プールに水を少しずつ入れています。青々として、とても今の季節に合っています。
水泳の目標の一つは、少しでも長い距離、長い時間を泳ぐことです。
みんな頑張れ!
5月のバースディ給食
6年 修学旅行
維新ふるさと館では、明治維新の頃の様子を学習しました。
水族館でのイルカショーが始まる前の一こまです。
夕食は、フォークとナイフを使って食べました。
平川動物園では、たくさんの動物を見ることができました。
とても楽しく充実した2日間でした。
修学旅行で学んだことをこれからの生活に生かしていきます。
ご家族の皆様、ご理解・ご協力をありがとうございました。
4年生春の遠足
4年生は、黒潮環境センターに見学に行きました。社会で「ごみのしまつと活用」について学び、見学で学習したことを体験的に確認することができました。
紙すき体験を行い、ごみの処理についてビデオを視聴し、見学をしました。その後は、榎原支所で昼食、休憩をしました。楽しい遠足になりました。
宮崎日日新聞の窓欄に掲載されました
キャベツが届きました
慣れてきました
参観日☆
1年生にとっては初めての参観日☆
緊張したかなぁ?
どの学年も真剣に授業に取り組んでいました☆
1年生給食開始
好き嫌いをしないで、たくさん食べて、大きくなーれ!
給食の後は、ちゃんと歯みがきをしました。
田植え活動
天気が心配されましたが、なんとかもってくれました。
JAはまゆう青年部のみなさんのおかげで、楽しくどろんこになりながらも、楽しく活動することができました。ありがとうございました。
入学おめでとう
ようこそ有明小へ。今日、多くの参列者が見守る中、13名
の新入生が入学しました。明日から、頑張ってね。
新年度スタート!!
今日から新年度がいよいよ始まりました。
新しく4名の先生が来られました☆ようこそ有明小へ☆
嬉しいことに3名の転入生(3年生男子、4年生男子、6年生女子)がきました☆
校長先生が新年度の約束事を話されました。みんな笑顔の1年になりますように☆
児童代表が新年度の抱負を発表しました☆
1年間頑張りましょう!!
宮日新聞「若い目」
離任式
4月から、水流霧子先生は宮崎大学付属小学校、河野満津枝先生は北方小学校、西村秀俊先生はグループホームあすか園で勤務されます。
3名の先生方、有明小学校の子どもたちのために精勤していただき、ありがとうございました。
修了式
【校長先生の話】
【修了証授与】
【作文発表】
理科室のすいそうより
卒業おめでとう。中学校に行っても、僕たちに会いに来てね。
By ピンポンパール、デメキン、りゅうきん
第107回 串間市立有明小学校卒業式
8名のありあけっ子が有明小学校を巣立っていきました。
在校生全員(1~5年生)、保護者、来賓の方々に見守られて素晴らしい卒業式でした。
明日が卒業式です
明日3月24日(木)、第107回、串間市立有明小学校の卒業式です。
8名のありあけっ子が巣立ちます。
今日がランドセルをからうのも最後ですね。
バースデー給食(3月)
今年度最後のバースデー給食でした。
3月生まれのみなさん、おめでとうござます!
今回も保健給食委員会の児童がクイズを出したり、プレゼントを渡したりしてくれました。
読み聞かせボランティア感謝集会
読み聞かせをしてくださったボランティアの方々に感謝の気持ちを伝えました。
児童一人一人が感謝のメッセージを書きました。
図書委員会の児童が代表して渡しました。
読み聞かせボランティアの方々からお一人ずつ児童や本、ボランティアに対する思いも聞かせていただきました。
ハイシー発見
ハイシーアップルの缶です。3年ほど前に復刻版が発売されましたが、プルタブの形状から約30年前の空き缶でした。30年の時を越えて、見えないところまできれいにしています。
朝から気持ち良くなるほど、掃除をがんばっています!
団らんのおやつ作り
1班 ホットケーキ
2班 フレンチトースト
3班 クレープ
と自分たちで決めていました。
4時間目に準備、下ごしらえし、5時間目に調理、試食、後片付けを行いました。
味は、どれもすごくおいしくかったです。焼き加減、味付け、盛り付けとっても上手でした。
最後の調理実習もみんなで協力して、手際良くできました。おうちの方、材料の準備、ありがとうございました!
お別れ集会(お別れ遠足)
3月11日(金)は、お別れ遠足でした。
〔お別れ集会①~有明小体育館〕
1~5年生がお世話になった6年生に歌やダンス、メッセージで感謝の気持ちを表しました。また、6年生一人ひとりに工夫を凝らした手作りのプレゼントもありました。
6年生からは、全員の子どもたちと職員に手作りのしおりのプレゼントがありました。
とても心温まる集会でした。
〔お別れ集会②~勿体森運動公園〕
恒例になっている「けいどろ」と「ドッジボール」を全校児童で楽しみました。好天に恵まれ、気持ち良い汗をかくことができました。
2つの集会ともくろしお委員会の5年生が計画運営をしてくれました。6年生を見習って5年生も頼もしい上級生になっています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県串間市大字西方15077-2
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。