学校の様子

学校の様子

発表!7月のスマイル賞

 有明小学校では、「元気にあいさつ 笑顔がいっぱい」をスローガンに、毎日笑顔で学校生活が送れるように取り組んでいます。特に、笑顔がすてきだった子、よい行いができた子、明るい声で元気にあいさつができた子に、「スマイル賞」が武田校長先生から贈られます。7月は、11名の児童にスマイル賞を授与されました。
 「いつでも、どこでも、だれにでも元気なあいさつができ、みんなを笑顔にしています。」
 「水泳学習を一生懸命取り組み、友達のよいお手本になっています。」
 「友達や学校のことを考え、正しいと思うことを伝えたり、実践したりしています。」
 どの児童も大変りっぱな行いです。他の児童も「スマイル賞がほしい」と張り切っているように見えました。この賞をきっかけに、笑顔の輪がもっともっと広がるといいです。





お昼の番組、作文GO!

 有明小学校では、児童の表現力と音読の向上を目指して、給食の時間に週に1回、作文を発表するコーナー「作文GO!」があります。今週は、2年生が担当しました。有明小学校を紹介する作文を発表しました。いつもの音読と違って、マイクの前に向かうとドキドキしたそうですが、二人ともゆっくり、ていねいに音読することができました。
 これまで「作文GO!」では、1年生が「大きくなったらどんな職業につきたいか」夢を語ったり、6年生が「修学旅行の思い出」を発表したり、5年生が「アオイファーム見学で学んだこと」を紹介したりと、各学年様々な作文の発表をしてきました。
 回を重ねるごとに、表現力も音読もぐっと伸びています。「作文GO!」で国語の力の向上を目指します!


プール開きをしたよ

 6月に入って、学年部ごとにプール開きが行われました。
 1,2年生は、曇り空で少し肌寒く感じましたが、みんな元気に水の中に入って行きました。1年生は、初めてのプールで心配しましたが、だれも怖がることなく、水の中で走ったり、ジャンプしたり楽しそうに水遊びをしていました。
 3,4年生は、青空の下でプール開き。今年は、クロールや平泳ぎができるようになりたいとはりきっているようです。
 5,6年生は、早速7月に行われる水泳教室に向けての練習が始まりました。クロール、平泳ぎの泳ぎ方を確認しながら、丁寧に練習していました。
 これから体育は、水遊び、水泳です。みんな目標を持って、たくさん練習していっぱい泳げるようになってほしいです。






修学旅行行ってきました!

 5月24、25日に鹿児島へ修学旅行に行ってきました。桜島見学から始まり、平川動物園までの行程で2日間楽しく学ぶことができました。水族館や動物園では、生き物の生態やショーなどで楽しく学び、知覧特攻平和会館や維新ふるさと館では、歴史について深く学ぶことができました。また、班別自主研修では、自分たちで考えて行動し、様々な見学場所で学ぶことができました。きっと有意義な2日間だったと思います。1番感じたのは、みんなの「協力する」姿です。ルールを守り、楽しく学ぶ姿が素晴らしく感じました。ますます最上級生として有明小をまとめてくれることでしょう。


















春の遠足

 5月25日(金)1~5年生は、それぞれ春の遠足に出かけました。
 1,2年生は都井岬、3,4年生は串間警察署と消防署、5年生は「くしまあおいファーム」と赤池渓谷に行きました。1,2年生は、都井岬灯台で「ヤッホー!」とさけび、野生馬を見つける度に、大歓声が・・・。3,4年生は、警察署では、白バイに乗せてもらったり、消防署では消火訓練を体験したりしました。5年生は、昨年新しくできたくしまあおいファームで最新の工場設備を見学し、お昼は赤池渓谷でお弁当を食べました。川の水も冷たくて気持ちよかったそうです。
 どの学年も、串間を満喫できました。










全校でプール清掃

 17日(木)全校でプール清掃を行いました。午前中1・2年生でプールサイドをはきました。18名という少ない人数でしたが、ほうき・ちりとりを手に取り、一生懸命つもった灰や砂、杉の葉などを集めていきました。午後からは、3~6年生がデッキブラシやバケツをもって、プールの中まで掃除しました。プールの底に溜まった灰や砂を取り除くのは、とても力がいる作業でしたが、6年生が中心になって掃除をしてくれました。他の学年も何度もバケツで水を運んだり、プールサイドのぬめりをこすったりと、一人一人が自分の仕事を一生懸命取り組んでいました。とても日差しが強かったので、たまに水がかかると歓声が上がりました。プール開きは6月です。きれいになったプールを見て、ますます水泳の授業が楽しみになった子ども達でした。





NHK「花は咲く」プロジェクトで採用されました!

 現在の4・5年生が、昨年度「100万人の花は咲く」プロジェクトに応募して、見事今年3月9日にアップされました!
 このNHK企画のコンセプトは、
「みなさんの心を結ぶミュージックビデオを制作するプロジェクト」です。様々なグループの人とつながって「花は咲く」を歌っています。有明小はその最後を飾っています。
 ぜひ、下記のページにてご覧ください。


  http://www.nhk.or.jp/ashita/hanaboshu/video/20180309.html#video

苗をうえたよ

 9日(水)2年生と6年生で、畑にイモの苗を植えました。2年生はサツマイモ、6年生はジャガイモを植えました。まずは、うねにシートをかぶせる作業です。風が強くて、シートがとばされそうになりましたが、しっかり土で固めました。6年生が、たくさん土を運んできたり、2年生のお世話をしてくれたりしていました。シートをかぶせたら、苗を植えます。サツマイモの苗は、斜めにしっかり植えるのが難しかったようです。畑の作業が終わると、今度は2年生だけで、ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。1年生のときに、花の苗を植えたことがあるので、みんな上手にできました。これからしっかりお世話をして、大きく育てていきたいと思います。





1,2年生学校探検ツアー

2年生と1年生が4つのグループに分かれて、学校探検ツアーを行いました。職員室では、教頭先生の仕事を質問したり、特別教室では、めずらしい道具に興味を持ったりしながら探検していました。2年生は、教室の説明をしたり、1年生のお世話をしたりと、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったようです。また、3,4,5,6年生が一生懸命勉強している姿を見て、「すごい!」と一言。1,2年生も3,4,5,6年生のように、勉強をがんばろうと思ったようです。






日曜参観日でデコイ作り

4月15日、日曜参観でした。4~6年生が「くしまn自然学校」の方々とコアジサシ保護活動のため産卵活動を促す「デコイ」を作りました。みんな真剣に作ることができ、色を塗ったら浜に置きに行きます。みんなで自然を守るぞ!!くしまn自然学校の皆様、本当にありがとうございました。








田植えをしたぞ!

先週の木曜日、JAはまゆうの方々のご支援により4~6年生が田植えを行いました。保護者にも協力していただき、本当に感謝しております。1つ1つの大切な命を直接手で植えることの意義を感じてくれると嬉しいと思いました。













新年度スタート!!

平成30年度有明小が、いよいよスタートしました。今日は、新任式・始業式が行われました。子どもたちの元気な笑顔が見られて嬉しく感じました。今年度もよろしくお願いいたします。

  
         

   


修了式


各学年の代表児童が校長先生より修了証をいただきました。


児童作文発表では、1・3・5年生の代表児童が1年間の成長、反省を堂々と述べました。


校長先生からは1年間目標にしていた「笑顔」についての話がありました。

春休みも事故やケガのないように過ごし
4月6日(金)始業の日に登校しましょう。

卒業式





卒業生6名が6年間の成長を感じさせる立派な姿で巣立っていきました。

卒業式に参加した1~5年生の態度も立派でした。
多くの方々に見守られて卒業した6名のみなさんの活躍を期待しています。

卒業おめでとう!

校長先生による特別授業(卒業生へ)







校長先生が卒業を前に6年生に授業を行いました。
テーマは「偏見って何?」です。

校長先生の体験、知見による話に6年生は真剣に耳を傾けていました。
「思いやり」の大切さに気づけた時間でもありました。

先生方へ感謝を込めて(6年)





お世話になった先生方を招いて感謝の会を行いました。
6年生は、サンドイッチとホットケーキを作って先生方との楽しく会食できました。
また、会食しながら卒業アルバムを見ながら思い出話が盛り上がりました。
先生方、6年間ありがとうございましいた。

お別れ遠足大満足!

本日、お別れ遠足でした。運動公園に行く前のお別れ集会では各学年の出し物を6年生に披露しました。感動あり、笑いありの出し物に大喜びの6年生でした。遠足もみんなで仲良く遊ぶことができました。1つ1つが大切な思い出になりました。













 









平成29年度宮崎県体育協会から表彰!

2月14日校長室にて、宮崎県体育協会より「スポーツ優秀賞・奨励賞」をいただきました。
3年生の黒木美衣奈さん(空手)、6年生井上紘くん(ソフトテニス)が、優秀な成績が認められました。素晴らしいことです。おめでとう!東京オリンピック目指してファイト!






食育授業!







1年生の食育の授業で「給食」について学びました。串間中学校の栄養教諭津曲先生を講師に招いての授業でした。もうすぐ1年間小学校での生活を終える1年生。これからもすくすく成長してね!