★学校ニュース

学校の様子を紹介します

オークランドデーの報告

10/23(火)のオークランドデーで北方中学校の先生に秋山小と本校の5・6年生が教えていただきました。
 今回は、食育指導や色版画の指導もありました。食育指導では、北方中の栄養教諭が10代前半の必要なカロリー量や栄養バランスの必要性をグラフや絵等を使いながら、説明し、子ども達自身に食の大切さについて考えさせていました。その豊富な資料には感嘆しました。また、色版画では、美術の先生が効果的な配色の仕方や色の作り方等を実演しながら指導していました。的確な指導で、子どもの版画が鮮やかになっていました。
 
【食育指導や版画指導の様子】
 
        6年 色版画指導                    5年 食育指導
 

南那珂地区小中学校音楽研究会で3年が授業公開

3年生が10/22(月)に日南・串間地区音楽主任の先生方25名の前で、心に響くすばらしい歌声を披露しました。
 
 3年生が歌詞のイメージを思い浮かべ、どう歌えばよいかを話合い、表現する授業が子ども主体に進められました。授業の最後では、一人ずつ歌を披露しました。その物怖じせず、歌詞にあったきれいな歌い方に、聴いていた先生方も感心していました。
 
【授業の様子】
 
 

和太鼓の迫力にびっくり

10/19(金)に鑑賞教室を実施しました。とても素晴らしい和太鼓の演奏でした。
 
 橘太鼓「響座」の方々においでいただき、プロの演奏や姿勢、動きを子ども達に披露していただきました。子ども達は、巧みな演奏に感動していました。
 また、子どもや教師の代表が太鼓の打ち方や姿勢について指導を受けました。とても充実した教室になりました。
 
【鑑賞教室の様子】
 

後期のALT(市派遣)と楽しく学習

10/18(木)から新しいALTの方との楽しい英語の学習が始まりました。
 前期の先生もとても楽しく英語の学習をしてくださいましたが、新しい先生もユーモアがあり、子ども達が遠慮なく英語をたくさん使うようにと、笑顔いっぱいで子ども達に接していただきました。
 これからの英語活動が楽しみです。
 
【授業の様子】

児童作品を掲示してます②

5・6年生の作品等を今回は、紹介します。
 5年生は、家庭科の時間に、心を込めてエプロンを作りました。このエプロンを着けて、調理実習をするのを楽しみにしているそうです
 6年生は、くしま学で、串間市の有名な方を調べ、まとめたものを掲示しています。串間市の先輩方の生き方に大変、感銘を受けたそうです
【5・6年生の作品】
 
 

楽しかったせんだん祭り

10/17(水)の毎年恒例「せんだん祭り」では、串間地区・初田地区・屋治地区高齢者クラブの方、大正琴振興会「すみれ会」の方、徳間地区・上池地区サロン会の方、合わせて30名の方においでいただき、体験活動を通してたくさんのことを学びました。
 今回は、おじゃみ、輪投げ、ボウリング、カルタ、わら細工、大正琴について高麗者の方に技を指導していただきながら、ふれあいを深めました。大正琴では、素晴らしい演奏ができるようになりました。わら細工では、わらで長い縄を作り、みんなで長縄跳びを楽しみました。
 子ども達は、来年のせんだん祭りを楽しみにしています。 
【せんだん祭りの様子】

笑顔いっぱいの1年発表集会

10/16(火)に1年生担当の発表集会がありました。1年生の素晴らしい発表に目を見張りました。
 まず、息のあった鍵盤ハーモニカの演奏に始まり、元気いっぱいの詩の朗読、楽器を使いながらの大きな身体表現と続き、最後に、跳び箱の技を披露しました。1年生一人一人のはきはきとした態度や歯切れのよい技に他の学年の子ども達も感心していました。
 
【発表集会の様子】
 
 

 

ありがとうございました、前期担当のALT

先週の金曜日に、前期担当のALTの方の最後の授業がありました。
 丁寧にしかも楽しく教えてくださいましたALTの方の最後の授業が10/12(金)にありました。子どもたちも一生懸命英語の活動を行いました。
 この日は弁当の日でしたので、5年生と一緒に野外で昼食を食べてくださいました。
 学校を去る時は、子どもたちに笑顔で何度も手を振ってくださいました。ご指導、本当にありがとうございました。お元気で。
 
【授業の様子】

家族に感謝、お弁当の日

10/12(金)は、「お弁当の日」。お弁当を子ども達が大事そうに抱えて
登校しました。
 
 本校では、遠足などの学校行事の日を、「お弁当の日」としています。①完璧コース(自分だけで作る)、②家族で弁当コース(家族と一緒に作る)、③おにぎりコース(おにぎりを自分で作り、作っていただいたおかずを弁当に詰める)、④もりつけコース(作っていただいた料理を弁当に詰める)、⑤感謝コース(作っていただいた弁当を全部食べ、作ってくださった方に感謝の言葉を伝える)の5つのコースから1つを子ども達が選んで、取り組んでいます。
 子ども達は、弁当を見せ合い、弁当への思いを語り合いながら、楽しく食べていました。家族への思いや食への意識がさらに深まっていると感じます。
 
【昼食時間の様子】

目の愛護デーに「一斉目の体操」の実施

10/10(水)の目の愛護デーに全校一斉に「目の体操」を行いました。
今月の学校生活目標は「目を大切にしよう」です。今月は、各学級で「目の体操」や姿勢指導を行っていますが、特に目の愛護デーの日は、健康委員会の児童の運営で、廊下に並んで一斉に目の体操や遠くを見る運動を行いました。
【目の体操の様子】

勉強になったオークランドデー(5・6年生)

10/9(火)は、オークランドデー(秋山小と本校の5・6年生が終日一緒に、北方中学校で中学校の先生に指導していただいたり、中学生と交流したりする日)でした。
 子ども達は、中学校で勉強することを楽しみにしています今回は、国語・算数・図工・体育を中学校の先生と小学校の先生が一緒になって指導しました。子ども達からは、とても詳しく指導していただけて、わかりやすいと好評です。給食や昼休みなどは、中学生と交流しました。確実に子ども達の中学校への期待がふくらんでいます。
 
【授業の様子】
 
        5年生の算数                6年生の国語
 
 

秋山小の1年から4年と一緒に勉強しました

10/9(火)に2回目の秋山小学校と集合学習を実施しました
 今回は、午前中に4学年ともスケッチを行いました。1・2年は、本校近くの岩下様の牛舎で牛をスケッチしました。3・4年は、井手産商様の砕石場で大型機械をスケッチしました。その後、子ども達は、一緒に給食を楽しく食べたり、昼休みには、運動場狭しと、動き回ったりしました。
 午後は、1・2年が生活科でいも掘りをし、その後ふかしたいもを仲よく食べました。3・4年は、体育でTボール(ベースボールに似たボール運動)を元気いっぱいしていました。
 交流することで、子ども達は、どんどん仲良くなっています。3回目が待ち遠しいようです。
 
活動の様子
 
     熱心に牛を描いている1・2年生          大きな牛がいました
 
       でっかい機械です               細かく描こうとがんばる3・4年生
 
       たくさんとれました                みんなで食べるとおいしいよ  
 
 
             いい当たり

本城中の2名の先生にリレー指導を受けました

体育振興指導教員の本城中学校 岩田先生と細野先生に
今回は、リレーの指導をしていただきました。
 
 岩田先生と細野先生から指導のあった「渡すときに声を出すこと」「ハイと言われてから手を後ろに出すこと」「前走者と自分の走力に合わせてリードすること」などを、念頭において子ども達はがんばってバトンパスの練習をしていました。
 
 

児童の作品をたくさん展示

児童が図工の時間等に一生懸命に作った作品を展示しています。
 
 教室や廊下、階段の掲示板や台に、いつも子ども達の作品を展示しています。すべての作品に子ども達の思いや願い、アイデアがいっぱい込められています。
 
【作品の例】
                     3年生の作品
 
                  4年生の作品 
  

刈り取った稲が五俵のもみに

今年も大収穫です
 
 4月16日に全校児童で植えた稲を、8月8日にJAはまゆうの方やJA青年部の方の指導のもと、刈り取りました。当日は、稲の一部を上学年が鎌で刈り取り、1年から6年全員で、千歯こきと足踏み脱穀機を使って脱穀しまた。大変いい体験活動になりました。
 その後、残りの稲については、JAはまゆうの方に刈り取りと脱穀をしていただきました。それが下の写真です。五俵もありました。
 精米後、11月29日に、収穫とお世話になった方へ感謝し、もちつき交流会を行う予定です。
   
      【収穫されたもみ】
 
        8/8の脱穀の様子                   4/16の田植えの様子
 
  

福島高校の英語の先生に教えたもらいました

10月1日(月)に福島高校の英語担当の佐藤先生とALTのローザ先生と楽しく英語の学習を行いました。

 本年度、福島高校のご協力で5・6年生に英語の指導をしていただくことになりました。子ども達の英語に対する意欲や関心が更に高まると期待しています。
 福島高校の校舎が本校から見えますが、より近くなったような感じがします。この学習は、今回を含めて7回予定されています。これからも楽しみです。
 
【楽しい授業の様子」 
 

地域ボランティアの方による読み聞かせ

地域ボランティアの方による読み聞かせ活動が始まって11年目を迎えます。ありがとうございます。
 今年も地域読み聞かせボランティアの方に、読み聞かせをしていただいています。子ども達も読み聞かせを毎回、楽しみにし真剣に聴いています。
 本年度は、ボランティアとして、3つの団体と9名の方に読み聞かせをしていただいています。皆さん方のおかげで、子ども達の心が豊かになっていると実感しています。本当にありがとうございます。
 
【読み聞かせの様子】
 

楽しい、ALTと一緒の英語学習

今年もALT(市から派遣されている英語活動の指導を行う外国人の方)と楽しく英語の学習をしています。
 9/27(木)に5・6年生がALTのジャック先生と一緒に英語の学習をしました。ジャック先生は、学級担任と協力しながら英語で指示や説明をしたり、ゲームをしたりして、英語に楽しく触れらるように工夫し学習を進めています。子ども達も進んで習った英語を使っています。子ども達は、ものおじしないで、取り組んでいます。
 ジャック先生は、授業以外でも子どもと給食を食べたり、昼休みに遊んだりしています。ふれ合うことの楽しさを伝えてくれています。
 
【授業の様子】
 
 
 

体育振興指導教員岩田先生の指導を受ける

9月26日(水)に本城中学校の体育振興指導教員岩田先生と細野先生の指導を5・6年が受けました。
 今回で3回目になります。今回は、これまでのハードル走に走り幅跳びが加わりました。体育専門の先生からの直接指導を受け、子ども達は、楽しみながら技能の向上に励んでいます。この学習の成果を10月26日に開催される市陸上教室で披露したいとがんばっています。
 この指導は、あと4回実施されます。
【学習の様子】

感動の運動会になりました

9/25(火)に秋季大運動会を実施しました。
 9月23日(日)に実施する予定でしたが、雨で運動場の状態が悪く、2日延期して実施しました。延期しましたが、子ども達は実によくがんばり、素晴らしい運動会になりました。北小っ子の成長ぶりを実感することができました。
 平日にもかかわらず、多くの保護者の方や地域の方に参観していただきました。PTAの種目も減らしましたが、6年親子団技とPTA競技「p(パッと)T(楽しく)A(安全に)」は、PTAの協力により実施できました。
 ありがたさを感じた一日でした。
【がんばった運動会】