学校の様子

2022年12月の記事一覧

2学期のHP更新終了

 2学期のHP更新は本日までとなります。1月6日の始業式の日から再開いたします。1月6日は午前中授業で給食がありません。

 保護者のみなさま、地域のみなさま、2022年も大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。また、本校のHPを閲覧いただき、ありがとうございました。2023年が、三納小中学校にとってさらに良い年となるよう、今後も職員一同、頑張ってまいります。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

学力向上プロジェクト

 12月26日、冬休み中です。中学部では、学力向上プロジェクト研修が行われました。市内の各中学校の国語、社会、数学、理科、英語の教員がテスト問題づくりについて研修を行いました。

2学期の終業式

 12月23日、2学期の終業式がありました。小学部と中学部の代表生徒の発表(2学期を振り返って)のあとに校長先生のお話、校歌斉唱、学部に分かれての学習指導、生徒指導、保健関係の話、表彰式が行われました。

 冬休みも、普段と変わらず規則正しい毎日を送ってほしいと思います。3学期の始業式で、児童生徒の皆さんの元気な姿に会えることをを楽しみにしています。

中学部のソフトボール大会

 中学部で、ソフトボール大会が実施されました。男女、学年混合でチームになり、2アウト交代、野球部はいつもの打席とは反対の打席で打つ等の特別ルールで行われました。中学部の全職員(出張者等を除く)、校長、教頭も加わって、大きな声を出しながら、みんなで応援し合いながら、楽しい時間を過ごしました。

サンタクロース

 サンタクロースの格好をしたALTの授業が行われています。ALTは、クリスマスだけでなく、季節に合わせたコスチュームで児童生徒を喜ばせてくれます。児童生徒の皆さんが英語を好きになってくれるよう一生懸命です。

カレンダー

 いよいよ、令和4年もあと10日あまり。来年のカレンダーが集まっていますが、年々、もらえるカレンダーの数は少なくなっているように感じます。カレンダーもそうですが、年賀状も年々減っています。ある調査によれば、年賀状を出す人は、20代全体の1/4程度、60代でも3/5程度で、出したとしてもその数は減っており、人口一人あたり14枚程度だそうです。世の中においては、年賀状を出さないことが主流なってきているようです。学校の会議でも、紙媒体による情報提供の機会がずいぶん減っています。タブレットやスマートフォン等の通信機器を使った、インターネットでの情報享受やコミュニケーションが主流の世の中になっていることを実感します。

氷点下

 朝の気温が氷点下となり、運動場は霜で真っ白でした。水たまりも凍っており、隣の三納川には霧が発生していました。霧は、非常に冷えた空気が水面近くに流れ込み、水蒸気が冷やされることで発生します。

小学部6年生の修学旅行2日目

 小学部6年生の修学旅行2日目です。

 朝食と退館式の様子です。天気は曇りですが。皆元気です。予定より5分早く出発できました。

  

 知覧特攻平和会館で、講話を聴いたり、館内を見学したりして、平和の尊さについて改めて学習することができました。お昼は、温かい鶏飯と知覧茶を美味しくいただきました。

 平川動物公園で楽しい時間を過ごしました。全員元気です。

 この後は、高速道路を走って、霧島SAで解散式を行った後、学校を目指します。

中学部三校合同駅伝・ロードレース大会

 12月16日、中学部で、令和4年度第13回三校合同駅伝・ロードレース大会が実施されました。ロードレースでは、2名の生徒が学年の3位以内に入賞しました。参加した生徒の皆さん全員、一生懸命に走りました。よく頑張りました。お疲れ様でした。今日の頑張りを次にも生かしてくれるものと期待しています。

小学部6年生の修学旅行1日目

 12月15日と16日、小学部6年生は修学旅行です。

 

 12月15日、有村溶岩展望所での様子です。天候に恵まれ、桜島がくっきりと見えています。

 桜島港から鹿児島港へフェリーで渡り、美味しい昼ごはんをいただきました。その後、黎明館を見学して、メルヘン館や美術館、博物館などを巡る班別自主研修を行いました。この後は、維新ふるさと館の見学後、17時20分ごろホテル到着しました。

 

写真短歌集

 中学部の写真短歌集の原稿が集まりました。写真撮影と短歌は中学部の生徒が原案を作成し、職員で、各作品の加筆修正、編集・構成を行いました。生徒と職員とが一緒に中学校の思い出を綴った作品集となっています。製本が終わりましたら、お配りいたします。ぜひご一読及び保管していただけるとありがたいです。

小学部1年生の昔の遊び体験

 12月13日、小学部1年生のみなさんが、<昔の遊び>を3名の地域のボランティアの方々から学びました。遊びの内容は、「おはじき」「お手玉」「こま回し」でした。1年生の皆さんが、回すのが難しそうなこまを上手に回しているので驚きました。

キャリア教育特別講座

 12月13日、中学部でキャリア教育特別講座が実施されました。本講座は、将来の自己実現に向けて視野を広げたり、生き方について考え方を広げたりすることを目的としています。特別講師として、「NPOひとつむぎ」のみなさんがいらっしゃいました。三納中の2年生のふるさと紹介プレゼン、「NPOつむぎ」のみなさんとのクロストーク等が行われました。

門松づくり

 本校では毎年、この時期になると、門松をつくって校門に置きます。今年も、立派な門松ができました。製作に携わってくださいましたPTAのみなさま、誠にありがとうございました。

 

認知症サポーター養成講座

 小学部の6年生で、認知症サポーター養成講座が行われました。認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守る応援者です。全国で、1300万人を超える方々が、認知症サポーターとして活動されています。養成講座を受けることで、認知症サポーターになることができます。介護職の方だけでなく、学生や行政職員、認知症介護をしている家族など幅広い年代の方々が認知症サポーターになってらっしゃいます。学校でサポーター養成講座を受講した小中学生のサポーターも多くなっています。

小学部持久走チャレンジ

 12月8日、小学部で持久走チャレンジが行われました。持久走の良さは、ここに書くまでもありませんが、呼吸する力を強くする、心臓の力を強くする、血流を良くする、体温を上げる、新陳代謝を促す、ダイエット効果がある、病気の予防につながる等たくさんあります。

 小学部の児童の皆さんは、寒い中、とても元気に一生懸命に走り、自分の力を出し切っていました。

アニメ「めぐみ」

 今週は人権週間です。中学部では、私たちの人権について、アニメ「めぐみ」の視聴を通して考えました。一生懸命に生きているのに、大きな不幸を背負ってしまった方々のために、いったい何ができるのか、そして、自分たちに与えられている権利をみつめ、これからどんな生き方をしていくべきか生徒それぞれが考えました。

学習状況調査

 12月6日と7日、中学部で、みやざき学習状況調査(2年)と西都市の総合学力調査(1年)が行われます。調査の実施・分析・活用により指導の改善や充実を図ることが主な目的です。毎年、継続的に実施されています。

中学部の人権週間

 12月5日から12月9日まで、中学部では人権週間として、社会にあるいじめや差別の実態を知り、だれもが生き生きと生活していくために何が大切だと思うか考えることができるようにすると共に、三納中人権宣言や5つの愛(助け合い、教え合い、認め合い、励まし合い、分かち合い)を確認するための学習が行われます。12月5日は、生活員会による人権週間の説明やいじめの構造についての学習等が行われました。

修学旅行3日目5

 霧島SAでの解散式が終わりました。到着時間が少し早くなり、17時10分頃、学校に到着予定です。

修学旅行3日目4

 グリーンランドでの半日が終了し、バスで高速道路を西都市を目指して走ります。

 宮原SAに15時、霧島SAに16時10分の予定です。

修学旅行3日目3

 グリーンランドでは、修学旅行の最終日を楽しみました。少し寒かったですが、時折、日差しもあり、広い園内でさまざまなアトラクションを満喫しました。

修学旅行3日目2

 グリーンランドに早めに到着したので、特別にゲート内で9時半の開園を待っているところです。

修学旅行3日目

 修学旅行最終日です。

 昨日の入館式と夕食、今朝の朝食と退館式の様子です。

 今日は、グリーンランドに行きます。

修学旅行2日目2

 修学旅行2日目は、午前中が長崎市内の班別研修でした。13時10分の集合時刻までに、全グループとも、トラブルなく戻ってきました。午後は、福岡県に移動し、九州国立博物館の見学と太宰府天満宮での参拝、参道散策等をしました。ホテルに向かうバスに乗る前に、梅ヶ枝餅をおいしくいただきました。
 こちらの天候は、晴れで、昨日に引き続き、寒さは感じましたが、全員元気に過ごしています。
 朝倉市のホテルに到着し、夕食、入浴(温泉)、班長会、班会の後、消灯就寝でした。

修学旅行2日目

 昨晩の夕食の様子です。

 朝は8:00に出発しました。

 現在、班別研修の時間帯です。午後の集合時間は、13時10分です。
バスで福岡に移動して、国立博物館と太宰府天満宮を目指します。

修学旅行1日目

中学部の修学旅行の初日です。7時10分に、全員元気に出発しました。高速道路を熊本港へと走り、高速フェリーで島原に渡りました。

昼食後は、長崎で、被災者協議会の方の講話を聞いて、平和記念公園、爆心地公園を歩き、原爆資料館を見学しました。改めて、平和の大切さについて考えることができました。

現在は、ホテルに到着して、18時45分からの夕食待ちの時間です。

長崎は、晴れ間はありましたが、冷たい風が吹いて寒い中での移動となりました。しかし、皆元気にしています。

花の寄せ植え研修

 西都市や高鍋町に店舗を構えていらっしゃる福岡生花店様のご協力により、花の寄せ植えの研修会が行われました。保護者、職員合わせて20名の参加がありました。福岡生花店様には、きれいなお花をたくさん準備していただくだけでなく、寄せ植えのテクニック、花の育て方等分かりやすく丁寧に教えていただき、参加者全員とても素敵な寄せ植えを完成させることができました。福岡生花店の福岡様、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。また、参加してくださったみなさまには、準備、片付け等ご協力をいただきました。ありがとうございました。