学校の様子

学校の様子

1学期の成長を確認しました~終業式

 今日で1学期が終わります。1年の35%が過ぎました。どんな1学期でしたか?teamsで実施した終業式では、今年のテーマ「いいね!と言われる学校」についての振返りをしました。「西小っ子3つのチャレンジ」や石井十次先生の心に触れながら、頑張ったところとこれからの頑張るポイントを確認しました。8月29日から始まる2学期では、今より「もっと」みんなで取り組んでいきましょう。(写真は各教室で歌った校歌の様子です)

ネット社会と上手に生きる(その4)~学校保健委員会

 14日19時より、学校保健委員会を開きました。本来であれば6月の参観日に実施する計画でしたが、分散開催だったため、夜の実施となりました。内容は喫緊の課題である「メディアと子どもの健康について」。保健主事(養護教諭)の先生がたくさんのデータを収集し、ゲーム依存症や子どもの脳に与えるダメージ等、具体的な説明がありました。内容はもちろんのこと、めいめいがタブレットを使ってゲームを体験したり、アンケート提出をするといった会の運営にも驚きました。

 本校は今月、子ども対象・保護者対象のSNS学習を各2回実施し、ネット社会と上手に生きるための教育を進めてきました。改めて感じたことは、5月に配付した「西小っ子3つの約束の家庭での指導について」(本文書は「学校からのお知らせ」にアップしています)にある①家の人と決めた使用ルールを守ります ②自分も他の人も傷つけない使い方をします ③おそくとも、夜9時には使用を止めます をしっかり守れば、楽しくネット社会を過ごすことができるということです。これを機会に、今一度確認をお願いします。

 

 

食育の授業をしていただきました(3年生)

 昨日、高鍋東小の栄養教諭の先生に、3年生の食育授業をしていただきました。ワークシートを使って「よくかむと体に起こるよいこと」(食べ物から栄養をしっかりとるためには、しっかり噛まないともったいない!)を学習しました。その学習を受けて、給食の時間には、手で数えながら噛む児童の姿や、よく噛むことで「美味しかったです」と話す児童もいました。ぜひ家庭でも「よく噛むこと」に取り組んでもらえるとよいですね。

ネット社会と上手に生きる(その3)~SNS学習

 13日(水)、人権擁護委員の方たちに来校いただき、SNS学習をしました。5年1組でお話しされた映像を、3~6年の教室にteamsで配信し実施しました。教室での配信は初めてだったので、開始当初はうまくいかない面もありましたが、先生方のこれまでの経験の力で、その後はとてもクリアなライブとなりました。スマホ・携帯を使う時に気を付けること~①家の人や友達とルールを作る②人を傷つける道具として使わない③困った時には周りの大人に相談する、をしっかり意識して、上手に使用することの大切さを理解できました。

 

ロイロノートで学びを深めます…

 本校では子どもたちの教育はもちろんのこと、教職員の業務の効率化にもICTの活用を進めています。先週は町の研究員でもある2人の先生がロイロノートを使った授業を、外国語活動と道徳で行いました。これまで何となくイメージはしていたものの、実際こうして授業を見ると、たくさんの学びがありました。今後もアナログとデジタルとの、それぞれのよさを生かす教育の在り方について、これからもチームで取り組んでいきます。