学校の様子
学校の様子
1年生 遠足、しのぶ会練習風景
10月20日、フェニックス自然動物園に行きました。動物をたくさん見て大喜び。楽しい1日が過ごせました。
十次先生をしのぶ会に向けて毎日、真剣に練習しています。どんどん上手になっています。
音楽鑑賞教室 ミールコンサート
21日(水)3・4校時、全校児童対象に音楽鑑賞教室(ミールコンサート)が行われました。昨年同様、高鍋町在住の稲田御夫妻に演奏をお願いしました。バイオリンとピアノが奏でる、白鳥、サメ、アヴェ・マリアや季節の曲など、心に染み渡る数々の演奏に、児童も職員もみんな、うっとりのひとときでした。稲田御夫妻からは、「西小の子どもたちは鑑賞態度がとてもよい」とほめていただきました。最後に、児童代表で6年生がお礼の言葉を述べました。とても心に残る音楽鑑賞教室でした。
【演奏をされる稲田御夫妻】
【児童代表がお礼の言葉を述べる場面】
【演奏をされる稲田御夫妻】
【児童代表がお礼の言葉を述べる場面】
6年生 遠足
片道約7.5㎞の道のりを歩いて石井記念友愛社(木城町)に行ってきました。
講師の方々の詳しい説明を聞いたり、本物の建造物や資料等にふれたりする中で、
子どもたちが真剣にメモをとる姿がとても印象的でした。
これからも『感謝』の気持ちを忘れずに、石井十次先生の功績を伝承していかなければならないと強く感じました。
4年生 クラスコンサート
4年生はポーランド出身のピアニスト『ミハウ ソブコヴィアクさん』の演奏を聴く機会をいただきました。みんながよく知っている演奏プログラムで、プロの演奏にうっとりした時間を過ごしました。今日の記念にということで最後には子どもたちとリコーダー共演もしていただきました。貴重な経験をすることができて幸せな4年生です。
4年生 給食の大切さを考えよう
4年生は東小の栄養教諭の中村 遥香先生から「給食の大切さを考えよう」というテーマで授業をしていただきました。給食は大好きで、残菜などほとんどない子どもたちです。栄養面のお話を聞いて、自分の体のためにバランスよくしっかり食べようという意識が高まりました。
『石井十次顕彰のつどい』での発表へ向けて
5年生は、11月8日(日)に行われる『石井十次顕彰のつどい』での発表へ向けて、合唱や合奏の練習に励んでいます。特に、合奏の練習では、楽器ごとのパートに分かれて、お互いに教え合いながら技能を高めているところです。先日の運動会同様、「がむしゃらにがんばる!」を学年の目標に、心に響く素晴らしい発表をお届けできるようにがんばります。…どうぞご期待ください。
命を見つめる集会
今日は「命を見つめる集会」ということで、宮崎か母ちゃっ子くらぶの白池晶先生を講師にお招きしました。
上学年では、助産師の仕事、命のバトン、そして赤ちゃんの誕生について、思春期に入る児童の実態に合わせて分かりやすく話していただきました。胎児の写真や実物大のあかちゃん人形の登場には歓声があがっていました。
話の最後に『生きてるだけで100点満点!』とまとめられました。心に響くあたたかい授業でした。
石井十次先生の思いを。
3年生はふうの木の時間に、石井十次先生の業績について学習し、十次先生の思いや気持ちを考え、習字で書きました。十次先生の思いや気持ちに寄り添い、偲ぶ会に向けて練習を頑張っていきます!
2年生の様子
2年生は、「石井十次先生をしのぶ会」で手話をします。
そこで、しのぶ会に向けて手話の練習に取り組んでいます。
また、生活科の学習では、1年生との交流会をしました。
おもしろく楽しいおもちゃを作って、1年生と遊びました。
1年生の様子
初めての運動会。大ハッスルで頑張った1年生でした。
さぁ、次は勉学に励みます。
音楽では、鍵盤ハーモニカに挑戦。
指使いが難しいようですが、小さい手で一生懸命取り組んでいます。
素敵なハーモニーを奏でられるよう頑張ります。
さぁ、次は勉学に励みます。
音楽では、鍵盤ハーモニカに挑戦。
指使いが難しいようですが、小さい手で一生懸命取り組んでいます。
素敵なハーモニーを奏でられるよう頑張ります。
10月の全校集会
今日の全校集会では、校長先生から運動会感動のエピソードのお話や
『○○の秋』のお話がありました。
係の先生方からは今月の目標についてお話していただきました。
勉強にもスポーツにもいい季節になりました。西小っ子にはどんな
秋がやってくるのでしょうか。
運動会応援ありがとうございました!
6年生表現 魂のソーラン2015
5年生表現 組体操 心一つに
4年生表現 ナガレ★ボシ
3年生表現 ロック花笠2015
2年生表現 エイサー~あしびな~
1年生表現 夢をかなえて
体も足元も水浸しでしたが、子どもたちは練習の成果を存分に
発揮することができました。
天気の関係でプログラムの変更もありましたが、高学年の係が
自主的に動き、PTAの協力のおかげで無事終了することができました。
ありがとうございました!
いよいよ明日は運動会!
待ちに待った運動会がやってきます。今日は午後からPTAのみなさん方の協力のもとに
準備作業を行うことができました。
天気のほうが心配されますが、開催に向けて準備は整いました。
天気の回復を信じて、明日、子どもたちの練習の成果をどうぞご覧ください。
9月 児童集会
今日は、9月の児童集会。図書委員と体育委員が発表しました。
図書委員からは、キャラクター投票の話があり、みんなどのキャラクターを
選ぼうかにこにこ笑顔で考えていました。
体育委員はラジオ体操のお手本をしてくれました。13の動きをみんなで確認したので
運動会ではさらにしっかりした体操になることでしょう。
秋季大運動会予行練習
涼しい天候の中での予行練習でした。
今年のスローガンは、『弱い自分に打ち勝て』です。
子どもたち1人ひとりが団の優勝のために全力で取り組む姿が見られました。
本番の子どもたちの頑張る姿を、ぜひご覧ください。
避難訓練(地震・津波)
本日2時間目に地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
1棟と2棟の屋上の避難施設に無事、全員が避難しました。みんなが
『おはしも』を意識して、すみやかに行動できたようです。
5年生の様子(運動会練習、外国語活動)
5年生は、運動会へ向けて、『失敗してもいい。がむしゃらにがんばろう!!』を学年のスローガンに掲げています。組体操をはじめ、すべての種目で感動を与えられるよう、一丸となって取り組んでいます。
週に1回行われる「外国語活動」の様子です。2学期もALTのハナ先生と一緒にゲームやチャンツ(リズムに合わせた発音練習)を中心とした学習に励んでいます。みんな、目を輝かせて外国語で会話をする楽しさやよさを味わっています。
第3回 全校体育
第3回全校体育も素晴らしい晴天の下実施することができました。
全校ダンスとして「高鍋音頭」の練習もしています。当日は地域の方々と
保護者のみなさんと楽しく踊りたいと思います。ご参加よろしくお願いします。
地域ボランティアのみなさんに感謝
6年生は今週から家庭科の時間にエプロン作成実習に取り組んでいます。
各班にお一人ずつ入っていただいたので、順調に作成が進みました。
地域ボランティアのみなさんには様々な教育活動でお手伝いいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
4年生 運動会練習
4年生の出場種目は、徒走110m、団技「綱引き」、表現『ダンス』、学年・全校リレーです。
毎日暑い中ですが、みんなそれぞれの団の優勝のためにがんばっています。
4年生の元気いっぱいの競技に期待してくださいね。
3年生 社会科校外学習
校外学習でコープ高鍋店に見学に行ってきました。
お客さんでは入れないような所も見学できて、楽しみながら学習できた様子でした。
2年生の様子
2年生は運動会の学年ダンスでエイサー(あしびな)を練習しています。
町内の「高鍋エイサーしんかんちやー」の方に練習を習っています。子供たちも踊りが大分上手になってきました。
町内の「高鍋エイサーしんかんちやー」の方に練習を習っています。子供たちも踊りが大分上手になってきました。
2年生学年ダンス「エイサー(あしびな)」
第1回全体練習
第1回目の全体練習を行いました。今日は開閉会式が中心でした。
1回目の練習とは思えないくらい、どの学年もきびきびと動き、自分たちの運動会を盛り上げていこうという気持ちが出ていました。
暑い中よくがんばっています!
1年生の様子
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。「たまごのぼうけん」のボランティアの方が読んでくださいました。毎月楽しみにしています。
体育の時間には、運動会に向けて、ダンスの練習をしました。リズムに乗って、かわいく踊ります。
運動会 結団式
今日は、結団式が行われました。秘密のボックスから出てきた旗の色で、今年
の団が決まります。わくわくドキドキの瞬間です。
校長先生に団旗をいただき、それぞれの団の団長・副団長があいさつしました。
団長の呼びかけに大きな声で応える子どもたち。西小の熱い!運動会の始まりです。
2学期 始業式
今日から2学期が始まりました。
校長先生の『思いやりの心を持って聴く』のお話では、今学期の目標として
がんばろうと思った子が多かったのではないでしょうか。
その後、学年代表の作文発表、係の先生からのお話、水泳大会、各少年団活動の表彰と続きました。
講堂の工事のため全校児童が集まったのも久しぶりです。いよいよ西小に元気な子どもたちが戻ってきました!
命を守る・・・着衣泳
今日は日向海上保安署から3名の講師を招いて着衣泳講習会が行われました。
洋服を着たまま入水し、水泳の授業とは違う感覚に戸惑っていました。
おぼれそうになった時、どのように対応すれば自分の命を守ることができるか学びました。
いよいよ始まる2学期へ向けて
いよいよ2学期が始まります。
講堂の天井工事が終わり、運動会へ向けた運動場のポイント打ちも終わりました。
元気な西小っ子に会えるのを今から楽しみにしています。
高鍋音頭
子どもたちよりひと足先に、職員が「高鍋音頭」を練習しました。
運動会当日は、保護者の皆さん、地域の皆さん、ご参加ください。
…熱心な練習風景でした。
台風15号!
昨夜の台風15号は学校にも大きな爪痕を残しました。
今朝は全職員で、片付けをしています。
子どもが不在の時だったのが救いでしたね。
5年生 稲刈り
待ちに待った稲刈りをしました。
天候にも恵まれ、充実した体験学習ができました。
収穫したお米は、2学期後半にもちつきをして食べる予定です。
21日 登校日
夏休みもあと1週間!
図書館では前回同様ボランティアのみなさんの力をお借りして、全校の
子どもたちがたくさんの図書にふれ合えるよう準備していただきました。
1人5冊まで借りる子どもたち。心の栄養をたっぷり取りこんで、学校に帰って
くることでしょう。
8月3日 登校日
8月3日は、登校日でした。
夏休み中に各教室でテレビ放送ができるようになりました。
講堂が工事中のため早速第1回目のテレビ集会が行われました。
高鍋町水泳大会
今年も高鍋町小学生水泳大会が行われました。西小学校と東小学校、4・5・6年生の代表児童がこれまでの練習成果を見せてくれました。
県の標準記録突破者が多数出た記録的な大会となりました。暑い中の応援ありがとうございました。
夏休み 水泳大会練習
朝の雨で9時30分から予定していた『水泳教室』は中止になりました。
10時ごろには雨が上がり、「水泳大会の練習」は実施しました。
4・5・6年生の代表選手が、出場種目の練習をしています。
1学期 終業式
今日は、1学期の終業式を行いました。
明日からの夏休みにわくわくしている子どもたちです。
先生方それぞれからのお話をしっかり聞いて「自分の命は自分で守る!」を再確認しました。
登校日、元気に全員がそろうことを約束しました。
7月の児童集会
今日の児童集会では、『掲示・パソコン委員会』と『さいばい委員会』がそれぞれの自己紹介と仕事内容の説明をしました。
みんなが協力し合って西小をよりよくしていこうとしていることがよく伝わってきました。
お花のお世話に来ていただきました!
今日は、地域のボランティアのみなさんが花壇の除草作業と花の植え付けの作業をしてくださいました。久しぶりの晴天で気温も30度近い中の作業です。
これから松葉ボタンや千日紅など夏のお花が西小の花壇を彩ってくれることでしょう。
暑い中、ありがとうございました。
夏休みの図書貸し出し
今週から夏休みの図書の貸し出しが始まりました。西小では、夏休み期間は、
ひとり5冊借りることができます。
雨の昼休み時間は、貸し出しに来た子どもたちでいっぱいでした。
第2回 初任者研究授業「男女なかよく」
3年1組の中村健太先生が第2回目の研究授業を行いました。
学級活動の「男女なかよく」をテーマにした授業です。学級のめあてにつながる意見がたくさん出ていました。
7月の清掃週間
夏休みまであと1週間、どのクラスも無言清掃ですみずみまでそうじをしています。
清掃週間中は、美化委員会の5,6年生が、掃除の取り組み方を見て回り、良かったところやがんばっているお友達を紹介しています。
学校訪問
本日は、学校訪問で2,4,6年生体育科の研究授業が行われました。
本校は、「かかわり合うことの楽しさを味わわせる」体育科学習に取り組んでいます。
7月の全校集会
7月の全校集会です。校長先生から、石井十次先生をはじめ、JRCのアンリ・デュナン氏まで
ボンティアの先駆者たちのお話をしていただきました。
最近、校内のトイレスリッパがよく並ぶようになりました。西小には先人の意思を受け継ぐ立派な子どもたちが育ちつつあります。
上学年参観日
(4年生の作品)
(5年生の作品)
(6年生の作品)
本日7月1日と3日が1学期最後の参観日です。
今日は4,5,6年生の授業参観です。各学年コーナーには図工や新聞などの作品が掲示されています。力作ぞろいです。ぜひ来校されてごらんください。
4年生 高鍋警察署見学
今日は1学期最後の校外学習です。高鍋警察著まで片道45分かけて行ってきました。
警察に関することをクイズを交えながら楽しく教えていただきました。
そのあと、最近の長雨で水位が上がっている川に近付かないで!というお話もありました。身近なところでわたしたちはしっかり守られていることに気付くことができましたね。
外ではパトカーと白バイが迎えてくれました。クイズに正解した全員がパトカーと白バイに乗れるとあって大いに盛り上がり、無事全員乗ることができました!とても貴重な体験をさせていただきました。
ペットボトルキャップ130kg
ボランティア委員会では全校のみなさんが集めてくれたペットボトルキャップ130kgをトラックに載せる作業をしました。これからもたくさん集めて、地球にやさしい活動をしていきたいと考えています。
6月の児童集会
運営委員会の進行・司会で児童集会が行われました。4年生は軽快なリズムの「早口言葉」と「エーデルワイス」のリコーダー演奏をしました。練習の成果をしっかり表現できました。
また放送委員会からは、音楽を使った委員会の仕事の紹介がありました。放送委員らしくはきはきとした発表でした。
発表集会の練習
今週24日(水)に今年度初めての発表集会が行われます。トップバッターは4年生。音楽専科の武元先生の指導のもと、熱心に練習しています。当日が楽しみですね。
防犯学習
今日は、防犯学習を実施しました。高鍋警察署生活安全課の桂さんにおいでいただき、不審者に遭遇した時の対処の仕方や普段からのイメージトレーニングの大切さなど教えていただきました。
みんな真剣な表情で聞き入っていました。
給食当番の移動のようす
今日は1週間に1度のパン給食の日です。
委員会の担当は、消毒や無言の呼びかけ、運び出しの補助をしてくれています。
みんな静かに移動しています。
4年生 蚊口浜クリーン活動
梅雨空を心配してスタートしたクリーン活動でしたが、運よく活動の間は曇り空で無事活動を実施することができました。
アカウミガメの保護活動をされている岩永さんのお話を聞いた後に、今朝生まれたばかりの卵を見せていただきました。
蚊口浜には、たくさんのゴミが漂着していました。子どもたちの活動のおかげで約100kgのゴミがなくなりました。これをきっかけにますます環境を守る意識の高い子どもに育ってほしいですね。
今回は宮崎交通の「バスの乗り方教室」も体験することができました。バスの様々な秘密を知って、興味を持った子が多かったです。
4年生 雨の中のプール開き
先週から天候不良のため延期になっていたプール開きを本日ようやく実施することができました。小雨で決して水泳日和ではなかったのですが、子どもたちは今年の初泳ぎに歓声をあげていました。
今年も水泳授業の際は、見守りボランティアの方々にもサポートしていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
無言掃除がんばります!
先週から6月の清掃週間を行っています。どのそうじ場所も無言を守りそうじに取り組んでいます。6年生が各そうじ場所でリーダーシップを発揮して、お手本になっています。
茶道クラブ
西小の茶道クラブは、平成15年から裏千家の作法を通してお茶の心を学んでいます。
今年も前田先生、柳田先生の2名の講師をお迎えして、茶道クラブの活動が始まりました。今回はおかしとお茶をいただき、これからの活動の流れを教えていただきました。夏には茶会もあります。みなさん、ぜひおいでください。
朝の読み聞かせ
ボランティア団体の「たまごのぼうけん」のみなさんが、木曜日の朝の時間と昼休みに読み聞かせをしてくださっています。月に一度のこの読み聞かせを楽しみにしている子どもたちです。
歯を大切に…
6月は保健目標にあわせて、むし歯の予防に関する授業を行っています。
DVDを見て、むし歯の仕組み、唾液の働きなど学習した後、自分の磨き残しをチェックして
しっかり磨きました。毎日の歯磨きに生かしてくださいね。
6年生 修学旅行
鹿児島修学旅行に行ってきた6年生。初日は梅雨入りしたとは思えないくらいの晴天に恵まれました。どの見学場所でも熱心に話を聞きメモを取っていたそうです。さすが!西小の最上級生ですね。
6年生の代わりに・・・
修学旅行中の6年生に代わって、4年生が1年生の給食のお手伝いをしました。いつも以上にてきぱきとお仕事している4年生。とても頼もしかったですよ。
タイサンボク
2棟校舎の2階からタイサンボクの花が見えます。花径は50センチから60センチくらいあり、日本の樹木の花としては最大だそうです。今のところ咲いているのはこの1輪だけのようです。地面から3メートルくらいの高さのところに咲いているので、あまり気づかれないかもしれませんね。
6月の全校集会
6月の全校集会では、校長先生から心温まるエピソードの紹介がありました。心優しい西小の子どもたちがもっともっと増えてくれることでしょう。
6月の生活目標について、むし歯予防のお話と、あいさつの上手な登校班の子どもたちの紹介がありました。
PTAミニバレー大会
5月31日(日)は午前中に参観授業、午後からはPTAミニバレー大会を行いました。
3会場で熱戦が繰り広げられ、3年2組、3年3組、4年1組が優勝しました。
3学期始まる
今日から3学期が始まりました。
冬休み中、子どもたちが大きな事故もなく過ごせたことを嬉しく思うと同時に、3学期もみんなが健康で楽しい学校生活を過ごせるようにしたいと思います。
本年も、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。
持久走旬間スタート
今日から12日(金)まで「持久走旬間」です。
気温が高い午後に時間を設定して取り組んでいます。今日が初日でしたが、
ほとんどの子どもたちが元気よく走っていました。
自分の目標に向けて頑張り通して、体力を向上させていきましょう。
職場体験学習
今日と明日の2日間、高鍋西中学校の2年生2人が、職場体験学習に来ています。
(2の3、4の2で体験学習をしています。)
中学校のお兄さん、お姉さんという身近な存在でもあるので、子どもたちは楽しそう
に活動しています。
2学期最後の参観日
今日は、2学期最後の参観日でした。
どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
一人一鉢…花を大切に
一人一鉢や花壇用に、花の苗を3000本近く育てました。
そろそろ植え替えの時期で、今日は2年生がさっそく鉢に
植え替えていました。
春までに、ぐっと大きく育ててほしいものです。
じっくり聞いた「ミールコンサート」
今日の4校時に音楽鑑賞会を行いました。
高鍋みらいづくり事業の一環で、町内在住の「ミール」のお二人による
ヴァイオリンとピアノのデュオコンサートでした。
子ども達はヴァイオリンとピアノの音に魅せられ、じっくりと聞いていました。
運動会スローガン決定
今日の6校時に、代表委員会が行われました。議題は、「運動会のスローガンを決めよう」
です。参加した4~6年生の代表が、熱心に話し合った結果、今年のスローガンは
「絶対 あきらめるな」
に決定しました。
このスローガンのもと、西小全員で頑張ってほしいものです。
結団式 行う
昨日の午後に「結団式」を行いました。
はじめに各団の色を決定し、校長先生より団旗を渡していただきました。
どの団の団長、副団長も精一杯声を出し、全校のみんなに頑張っていこうと
訴えていました。
全校のみんなが、団長、副団長を中心に、力を発揮してくれることに期待できる
結団式でした。
2学期 始まる
長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
日頃の学習や、「運動会」「石井十次先生をしのぶ会」などの行事を通して子ども達が
力を伸ばしていってほしいと思います。
非行防止教室 実施
昨日、宮崎北警察署から講師(警察官)を招いて、「非行防止教室」を行いました。
「万引き」「自転車泥棒」「携帯電話やネット上のトラブル・犯罪」等について
話していただきました。
子ども達が、心身共に健康で明るい生活を送っていくために気をつけてほしい内容が
多く含まれていました。
防犯学習・・・不審者に出会ったら・・・
今日は、全校で防犯学習を行いました。
高鍋警察署の方に来ていただき、不審者に出会ったときにどうするかを、
様々な場面を想定してお話ししていただきました。
自分の身を自分で守れるようになってほしいものです。
蚊口浜清掃 がんばりました
昨日は、4年生が蚊口浜の清掃を行いました。
アカウミガメが産卵できるように環境を整えることを目的に活動しました。
給食をはさみながら2時間ほど浜のゴミ拾いをしましたが、子ども達はよく頑張って活動していました。
水泳見守りボランティア ありがとうございます
水泳学習が始まって、見守りボランティアの方々に来ていただいています。
子ども達が安全に学習するために来ていただいています。
また、子ども達にとって励みにもなるようです。
ありがとうございます。
わくわく プール開き
月曜日から始まる予定だった水泳学習が、ようやく今日スタートできました。
一番最初にプールに入ったのは、1年生です。
わくわく、にこにこした子がたくさんのプール開きとなりました。
これから、全員が事故なく水泳学習に臨み、泳ぐ力をぐんぐん伸ばしてくれることを
期待しています。
たくさん来ていただきました参観日
今日は,参観日でした。
日曜日ということもあり、多くの保護者の皆様に参観していただきました。
ありがとうございました。
午後は、PTAミニソフトバレーボール大会で汗を流しました。
どのクラスもまとまりがあり、楽しく和やかな雰囲気で大会が進みました。
優勝した「4の1」「5の2」「5の3」のみなさん、おめでとうございます。
児童集会
昨日は、児童集会を行いました。
生活委員会、ボランティア委員会の5・6年生が委員会の活動の様子を紹介したり、学校全体に対してお願いをしたりしました。
また、登校時の見守りボランティアの方々に来ていただき、「よろしくお願いします。」と全校であいさつをしました。
プール清掃 ありがとう
今日の3~4校時に、プール清掃を行いました。
6年生が、短い時間の中で、全校のみんなのために清掃を頑張ってくれました。
プール周辺の落ち葉取り、草取り、更衣室内の清掃、プールの内側の汚れ落とし
など精一杯頑張ってくれました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
はじめての給食
4月16日
今日は1年生にとって初めての給食の日でした。
5時間目から「給食時間の過ごし方」や「準備や片付けの仕方」を学習して、給食を迎えました。
配膳は6年生がお世話をしてくれますが、その間、おしゃべりもせずとても上手に待つことが
できていました。
残さず、もりもり食べてほしいものです。
どろんこで頑張った
4月15日
5年生が田植えをしました。
JAの方にいろいろ教えてもらいながら手で植え付けました。
泥だらけになりながら頑張った人がたくさんいました。
これから稲穂がたくさん実るようお世話をしていきます。
かわいい、かわいい1年生
4月10日
かわいい、かわいい1年生73名が、西小学校の一員となってくれました。
式では、返事をしっかりし、「ありがとうございます」とお礼もしっかり言えていました。
1日も早く学校に慣れて、楽しく過ごしていけるようみんなで見守っていきます。
今年も頑張るぞ
4月7日
新任式に続いて、平成26年度の始業式を行いました。
高鍋西小学校の校訓「信・愛・和」を心や行動で表せるよう頑張っていきます。
3人の友達が、新年度を迎えての抱負を堂々と発表してくれました。
11人の新しい風
4月7日
高鍋西小学校に、11人の新しい先生方と、12人の新しい友達が来てくれました。
これから、新しい風を吹かせていただきながら全員で力を合わせ、高鍋西小学校をよりよい学校にしていきます。
11人の先生、12人の友達・・・これからよろしくお願いします。
西小の風景
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
0
7
6
3
8
9
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |