学校の様子
カテゴリ:今日の出来事
5年 宿泊学習
5年生は17日、18日に青島少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
自然に触れながら規律・協同・友愛・奉仕の精神を学びました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/736/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/737/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/738/medium)
宿泊学習で学んだ経験や思い出を大切にしながら、これからの学校や家庭生活に活かしていきたいと思います。
自然に触れながら規律・協同・友愛・奉仕の精神を学びました。
宿泊学習で学んだ経験や思い出を大切にしながら、これからの学校や家庭生活に活かしていきたいと思います。
1年生 遠足、しのぶ会練習風景
10月20日、フェニックス自然動物園に行きました。動物をたくさん見て大喜び。楽しい1日が過ごせました。
十次先生をしのぶ会に向けて毎日、真剣に練習しています。どんどん上手になっています。
1年生の様子
初めての運動会。大ハッスルで頑張った1年生でした。
さぁ、次は勉学に励みます。
音楽では、鍵盤ハーモニカに挑戦。
指使いが難しいようですが、小さい手で一生懸命取り組んでいます。
素敵なハーモニーを奏でられるよう頑張ります。
さぁ、次は勉学に励みます。
音楽では、鍵盤ハーモニカに挑戦。
指使いが難しいようですが、小さい手で一生懸命取り組んでいます。
素敵なハーモニーを奏でられるよう頑張ります。
1年生の様子
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。「たまごのぼうけん」のボランティアの方が読んでくださいました。毎月楽しみにしています。
体育の時間には、運動会に向けて、ダンスの練習をしました。リズムに乗って、かわいく踊ります。
西小の風景
石井十次先生の教え
大プール
西小のシンボル「ふうの木」
運動場です。
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
6
4
0
9
6
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |