学校の様子
2019年2月の記事一覧
2年生の様子
13日(水)の児童集会は2年生の音楽発表でした。
「子犬のビンゴ」と「こぎつね」を演奏しました。
どちらも練習の成果を発揮し、
2年生全員で心を一つにして演奏することができ、
たくさんの拍手をもらいました。
大なわ大会 その2
1年生も初めての大なわ大会、がんばりました。
最初は、縄に入るタイミングがつかめず、苦戦していましたが、回を重ねるごとに、とても上手になってきました!
終わった後は、とても達成感に満ちあふれた顔をしていましたよ!
また一つ成長しましたね☆
最初は、縄に入るタイミングがつかめず、苦戦していましたが、回を重ねるごとに、とても上手になってきました!
終わった後は、とても達成感に満ちあふれた顔をしていましたよ!
また一つ成長しましたね☆
大なわ大会
西小の全員で取り組んできた「大なわ跳び」の大会が行われました。体育の時間や休み時間に練習してきた成果を出そうとどの学年もがんばりました。全員の手拍子で回数を数えたり、失敗したら励ましたり、クラスのチームワークの良さが表れていました。5分間の八の字跳びを2セット跳んで、クラスの記録を更新します。6年生は500回以上も跳んでいました。見とれてしまうほどすごい技でした!
体育委員会 集会活動
体育委員会が計画した学年対抗「ケイドロ大会」が行われました。1年生は2年生と3年生は4年生と5年生は6年生と、学年が一つのチームになって対戦するものです。インフルエンザもようやく収まってきた西小の校庭に子どもたちが汗だくになって走り回る姿がありました。
保育園交流
5年生は、総合的な学習の時間の学習で、「人にやさしいまちづくり」をテーマに活動しています。そこで今回、保育園の園児との交流会を計画し、実際に訪問をしました。
約1ヶ月間、準備やリハーサルを行い、当日は充実した交流会になりました。子どもたちは、「上手くいったり、いかなかったり、大変なこともあったけれど、園児たちが笑顔になってくれて本当にうれしかった。」と満足気に話してくれました。
もうすぐ6年生です。年下の子たちにとって、かっこいいお兄さん、お姉さんに、また一歩近づけたよい経験となりました。
高齢者疑似体験講座がありました。
初めにひじやひざに重りの入ったサポーターを付けたり、
視野が狭くなるアイマスクを付けたりして、階段の上り下りをしました。
次に、車椅子に乗る体験をしました。
最後に、スポーツをする時に使う車椅子の体験をしました。
体験を通して、体の不自由な方に対して、もっと思いやりを
もって接していこうという気持ちが強くなりました。
視野が狭くなるアイマスクを付けたりして、階段の上り下りをしました。
次に、車椅子に乗る体験をしました。
最後に、スポーツをする時に使う車椅子の体験をしました。
体験を通して、体の不自由な方に対して、もっと思いやりを
もって接していこうという気持ちが強くなりました。
折り鶴大作戦!
2月になりました。今月は、落ち着いて廊下歩行できるように「折り鶴大作戦!」が行われています。各学年の廊下にはていねいに折られた鶴がずらりと並んで、西小の子どもたちの安全な歩き方を見守っています。
西小の風景
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
0
7
5
9
9
0
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |