学校の様子

2022年8月の記事一覧

学校夏のスケッチ④

 今日は3年生。どの教室もきちんと整ったすがすがしい環境でした。今回は思わず目を奪われた2つの掲示物を紹介します。

 

学校夏のスケッチ③

 学校閉庁も終わり、今日からHP再開です。

 学校夏のスケッチシリーズ第3弾は2年生の教室から…それぞれのクラスの進むべき姿が見えてきますね!(画像は一部カットしています…)

 

 

 

学校夏のスケッチ②

 今回は1年生の教室から…学級目標を紹介します(画像は個人情報の観点から一部修正してあります)。この目標へ向かって、1年生が一生懸命頑張る様子が目に浮かびます。

学校夏のスケッチ①

 暑い夏が続きますね。みなさん、心身ともに健康な生活ができていますか? 夏休みは折り返しです。後半も楽しく充実した日々を送ってくださいね。

 みなさんがいない学校を回ってみると、みなさんが1学期中に頑張った姿やみなさんを2学期、安全・安心で受け入れるための取組が見られます。そこで、それらの様子を「学校夏のスケッチ」と題して、しばらくの間紹介していこうと思います。今日はその1回目として、外観から…

〇 「学校の植物、すくすく育っています」

 ⇒夏休み中は先生方が可能な限り植物の水やり等をしています。でも先日、西小っ子が水をやっている様子を見かけました(驚きです!)。その中、すごいゴーヤを見つけました。写真ではわかりづらいですが、とにかくすごい成長です。

〇 「整地をしていただきました」

 ⇒この写真は北門当たりの様子です。何が変わったかわかりますか?雨の日の朝、用務の先生が、送迎の車を雨具を着て懸命に誘導されています。時折、雨でびしょ濡れの時も…。それ以外にもできるだけみなさんの靴が濡れないように、地面の凹凸を平らにされています。その中、この夏休みに、町が砂利を入れて整地してくださいました。きれいになりました。ありがたいことです。

心身ともに健やかな成長のために~研修報告など

 先日、県校長研究大会にオンラインで参加しました。感染症対策のため午後の講演のみの実施となりましたが、演題が「ネット社会への対応等」で、家庭にもお知らせしたい内容もたくさんありましたので、この場を借りまして紹介します。併せて今年度の全国学力・学習状況調査結果も発表されましたので、その一部をお知らせします。なおこの内容につきましては2学期、学校だよりにも載せる予定です。

【県校長研究大会】~兵庫県立大学 竹内先生のお話

〇ネットの教育は2歳から始める必要がある(2歳で63%が使ったことあり)

〇幼いころから読み聞かせやネットの上手な使い方を教えることが学力向上の鍵

〇1日4時間以上ネットに依存している子は要注意

〇親子で話し合ったり、子どもレベルでルールを作ったりすると効果的

〇スマホの問題は心の問題につながる

【全国学力・学習状況調査結果】~国立教育政策研究所HPより

◆1日当たりのゲームをしている時間は、昨年度と比べて特に中学校の生徒で減少している。また、児童生徒ともに、1日当たりのゲームの時間が長いほど、各教科の平均正答率が低い傾向がみられる。
◆1日当たりのSNSや動画視聴を1時間以上行っていると回答した小学校の児童の割合は約50%、中学校の生徒の割合は約75%である。
また、児童生徒ともに、1日当たりのSNSや動画視聴などを行う時間が長いほど、各教科の平均正答率が低い傾向がみられる。

◆家にある本(雑誌、新聞、教科書は除く)の冊数が多い児童生徒ほど、教科の平均正答率が高い傾向が見られる。