2023年7月の記事一覧
全校集会
6日、全校集会で、「いのちを大切にする教育」についてのお話をしました。(詳しくは「学校だより」中の8号をご覧ください)何をするにも命がないとできません。もしその命がなくなってしまったら…と考えるだけでも…だからこそ、自分の命も周りの命も守っていかないといけないのです。今朝は「交通事故ゼロの日」、学校周辺を見て回りましたが、子ども達はもちろんのことたくさんの見守りの方のあいさつと笑顔で癒されました。こういう毎日がずっと続きますように…(下の写真は我が家から飛び立ったチョウの写真です)
高鍋高校留学生、来校!
6日、現在高鍋高校に留学体験をしているアメリカからの学生さんと同行として高鍋高校の高校生が来校して、5年生の外国語授業と6年生の給食で交流しました。授業では子ども達がこの日のために練習してきた発表をしながら、外国語での交流。楽しくとても貴重な体験をすることができました。なかなかできない活動、素晴らしいひと時でした。
十次学習、頑張ります!
4日、石井十次顕彰会の方がお見えになって、石井十次物語の本を6年生に送っていただきました。今年度も11月に「しのぶ会、顕彰の集い」の中で、十次先生の偉業をそれぞれの形で学んだり、発表したりする予定です。本日いただいた本をもとに、これからしっかり勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
さあ7月!
7月に入りました。いよいよ夏本番、1学期のまとめの時期ともなりました。4月からの自分(たち)の取組をしっかり振り返って、さらにステップアップできるように、一日一日を大切にしてきましょう。1学期も残り13日です…今日のブログは月改まり恒例の掲示委員会作成の掲示と図書ボランティアの方々の図書室前廊下の掲示写真です。季節を感じますね!
非行防止教室をしました(4年)
昨日、4年生対象に非行防止教室をしました。今回は日ごろから学校の安全安心な環境を守ってくださっているスクールサポーターの方に来ていただき、具体的にいろいろとお話しいただきました。
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |