ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

給食コーナー

2月22日(木)の給食

米粉パン 牛乳 魚のバーベキューソース和え 米粉のポタージュスープ
今日は米粉パンに米粉のポタージュスープで米粉づくしのメニューでした。給食の米粉パンは宮崎県で作られた米の粉から作られていて、とてももちもちしていて子ども達に人気のパンです。今日もおいしくいただきました。

2月21日(水)の給食

麦ご飯 牛乳 厚揚げの人参みそ和え ほうとう汁
今日のメニューは「ほうとう」でしたが、ほうとうは、山梨県の郷土料理です。たっぷりの野菜と小麦粉を練って平たくしたものを一緒に煮込んである栄養たっぷりの汁物でした。今でもほうとうを食べている人は栄養がしっかり取れていると言われるそうです。
今日もおいしくいただきました。

2月20日(火)の給食

ドッグパン 牛乳 ミルメーク 卵サラダ 根菜ミネストローネ
給食に欠かせない飲み物の牛乳ですが、牛乳は1300年以上も前に中国から伝えられました。
牛乳が伝わったころは、天皇や身分の高い人の薬にされていたそうです。牛乳が町で売られるようになったのは江戸時代の終わりか明治時代になってです。今日は、ミルメークで牛乳が苦手な子もコーヒー味になり飲みやすかったのではないでしょうか。
今日もおいしくいただきました。

2月19日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 豆乳豆腐 ナムル
今日は、ほうれん草のナムルでした。ほうれん草は、葉っぱには柔らかい繊維があり、消化がよく、血を作るための鉄分が多く含まれています。冬が旬の野菜ですので、今が一番栄養があります。新メニューの豆乳豆腐とほうれん草のナムルでごはんがすすみました。
今日もおいしくいただきました。

2月16日(金)の給食

黒糖パン 牛乳 かぼちゃのミートソース煮 新たまねぎのサラダ
今日のサラダのたまねぎは、早めに収穫され、出荷されたたまねぎです。日本にたまねぎが入ってきたのは、明治時代だそうです。たまねぎは、血のかたまりを溶かしたり、鉄の吸収を高めるなどの働きがあるそうです。からみの少ないしゃきしゃきしたサラダでした。
今日もおいしくいただきました。

2月15日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 ハートのコロッケ ご汁
昨日は、バレンタインデーでした。昔は、親子が愛の教えや感謝の気持ちを書いたノートを交換する日だったといわれています。今日は、気持ちを伝えることを表現したハートのコロッケと大豆をすりつぶして味噌汁にいれたご汁でした。ご汁は汁にとろみがついているので冷めにくく体が温まりました。今日もおいしくいただきました。

2月14日(水)の給食

減量コッペパン 牛乳 坦々ビーフン さつま芋とりんごの重ね煮
今日は、坦々ビーフンでした。坦々には荷物を担ぐという意味があるそうです。昔、車もない時代に麺と具を天秤棒に乗せ、それを担いで売り歩いていました。人が担ぐのでスープは、入れずに麺と具を絡める料理だったということです。今日は、平べったいお米の麺が使われていました。今日もおいしくいただきました。

2月9日(金)の給食

コッペパン 牛乳 カレーシチュー りっちゃんサラダ
今日は、たくさんの野菜と海藻の入ったりっちゃんサラダにカレーのスパイスの効いたカレーシチューでした。カレーに使われている調味料の中にウスターソースがあります。ウスターソースは、イギリスのウォスター州に住む主婦が、余ったりんごと野菜の切れ端を捨てずにこしょうや辛子、塩、酢を混ぜて発酵させたものだそうです。子ども達はウスターソースの香りが見つけられたでしょうか?今日もおいしくいただきました。

2月7日(水)の給食

マヨネーズパン 牛乳 高野豆腐とカシューナッツの揚げ煮 野菜スープ きんかん
今日は、豆腐を凍らせて作った高野豆腐のメニューでした。高野山のお坊さんがある寒い夜に豆腐を外に置き忘れて、凍らせてしまったものを煮てみると美味しいということ高野山で作られたのが始まりだそうです。「高野豆腐」または「凍り豆腐」とも呼ばれています。揚げた高野豆腐の食感が楽しいメニューでした。今日もおいしくいただきました。

2月6日(火)の給食

プルコギ丼 牛乳 五目スープ
今日の丼はプルコギ丼です。韓国語でプルは「火」、コギは「肉」を表します。しょうゆベースで甘口の下味をつけた牛肉、野菜、春雨を炒めた、すき焼きに煮た料理です。隠し味にコチュジャンを使ってあり、ごはんが進む一品でした。世界には色々な名前の料理や調味料があって面白いですね。
今日もおいしくいただきました。

2月5日(月)の給食

ミルクパン 牛乳 トマト鍋 スパゲッテイサラダ
今日は、トマトをたくさん使ったトマト鍋のメニューでした。人参、キャベツ、ズッキーニ、えのきたけ、鶏肉の肉団子などたくさんの具が入っている栄養たっぷりの鍋でした。トマトの酸味が程よく効いて、とても美味しかったです。今日もおいしくいただきました。

2月2日(金)の給食

わかめごはん おむすびのり 大豆と昆布の煮物 大根の味噌汁
関西では節分に、福を巻き込んだ巻き寿司を食べる風習があります。それにちなんで今日は、わかめごはんをのりで包んで食べるメニューでした。子ども達は上手におむすびにして、福よ舞い込んで来いと言いながら、おいしそうにほお張っていました。
今日もおいしくいただきました。

2月1日(木)の給食

黒糖パン 牛乳 シーフードチャウダー カリフラワーのサラダ
今日は、栄養たっぷりの鮭といかを使った温かいチャウダーでした。雨が降っていてとても寒い日でしたが、チャウダーで体がぽかか温まりました。
今日もおいしくいただきました。

1月31日(水)の給食

麦ご飯 牛乳 マーボー春雨 キムチ汁
今日のマーボー春雨には、にんにくが使われています。にんにくは古代エジプト時代からたまねぎとともに元気の源として利用されてきたそうです。にんにくは消化を助けたり、食欲がない時に助けてくれたりもします。にんにくパワーで食欲モリモリですね。
今日もおいしくいただきました。

1月30日(火)の給食

バーガーパン 牛乳 チキンパテイ そえ野菜 ミネストローネ
ミネストローネは、トマト、人参、キャベツ、ジャガイモ、大豆などのたくさんの野菜が煮込んであるイタリアのスープです。イタリアでは、家庭の味として親しまれているそうです。ミネストローネは、トマトを使ってありますが、昆布などと同じようにうま味成分(グルタミン酸)が多く含まれています。イタリア料理では、トマトと肉、魚介類を一緒に使い、うま味を引き出しています。今日もおいしくいただきました。

1月29日(月)の給食

ハヤシライス 牛乳 ほうれん草のサラダ
今日は、ほうれん草のサラダでした。冬にとれるほうれん草は根っこが赤く、甘みがあり、鉄やビタミンCが多く含まれています。あくが強いのでゆでたり、水にさらしたりしてして食べるとおいしく食べられます。野菜の王様といわれるほうれん草をたくさん食べて、この冬を乗り切りたいですね。今日もおいしくいただきました。

1月26日(金)の給食

米粉パン 牛乳 豚肉と豆腐のチリソース煮 チキンマカロニサラダ
豚肉と豆腐のチリソース煮は、初めてのメニューでした。子ども達は、美味しかったと話していました。さて、豆腐は、大豆をゆでて絞り「にがり」を入れて固めます。「にがり」は、海水から塩を取った残りのものです。今日の給食の放送では、にがりのことがクイズで出されていました。毎日、食についてのクイズが放送されています。今日もおいしくいただきました。

1月25日(木)の給食

麦ご飯 牛乳 焼き魚 三色和え すいとん
1月24日から30日まで全国学校給食週間です。明治22年に山形県の小学校でお昼ご飯を出したのが学校給食の始まりといわれています。財光寺小学校でも1月18日に学校給食に携わっている方達の勉強をしました。いのちをいただいていることを忘れずに食材を育てている方達、それを運搬する方達、調理をする方達など全ての方達に感謝して、毎日、給食を頂きたいと思います。今日もおいしくいただきました。

1月24日(水)の給食

減量コッペパン 牛乳 皿うどん きゅうりとにらのナムル
今日は、ぱりぱり食感の皿うどんときゅうりとにらを使ったナムルでした。にらの独特の匂いの成分はアリシンといいます。アリシンは疲労回復やビタミンB1の吸収を助ける働きがあるそうです。今日の給食では、酢やごま油などの調味料で和えてある韓国料理のナムルでした。
今日もおいしくいただきました。

1月23日(火)の給食

麦ごはん 牛乳 卯の花入り つみれ汁
つみれ汁に使われていた小松菜は白菜やキャベツと同じアブラナ科です。旬は冬なので「冬菜」、「雪菜」、「うぐいす菜」とも呼ばれています。ビタミンやカルシウム、鉄分がたくさん含まれている野菜です。卯の花(おから)も子ども達は喜んで食べていました。
今日もおいしくいただきました。

1月22日(月)の給食

減量コッペパン 牛乳 スパゲッテイミートソース フルーツクリーム
今日は、子ども達が大好きなスパゲッテイミートソースとパンにフルーツクリームをはさんで食べるフルーツサンドでした。ミートソースの中には、細かく砕いた大豆が入っていて、栄養のバランスを考えて、工夫されているソースになっていました。給食には、大豆やひよこ豆、花白豆、枝豆などたくさんの豆が食材として使われています。今日もおいしくいただきました。

1月19日(金)の給食

麦ご飯 牛乳 里芋のみそ煮 じゃこ和え
里芋のみそ煮は野菜に味が染みこみ、ご飯がすすみました。その中に入っていたごぼうですが、中国では野生のものが生えていて、薬として使われていたそうです。ごぼうは、漢方薬の原料にもなり、食物繊維も豊富です。腸の働きをよくし、かぜや貧血の予防になる成分も含まれています。今日もおいしくいただきました。

1月18日(木)の給食

マヨネーズパン 牛乳 野菜のソースいため 春雨スープ
野菜のソースいためにはオイスターソースが使われていました。オイスターソースは「牡蠣」を塩漬けにして発酵させて作る調味料のことだそうです。オイスターソースのうま味が引き出されていて、ピーマンの苦手な子どももおいしく食べられたと話していました。
今日もおいしくいただきました。

1月17日(水)の給食

減量麦ごはん 牛乳 五目うどん 大根サラダ
今日は、ごぼう、にんじん、ほうれんそう、まいたけ、とり肉、などの具がたくさん入った五目うどんでした。温かくて、栄養たっぷりのメニューでした。
今日もおいしくいただきました。

1月16日(火)の給食

コッペパン 牛乳 冬野菜のクリーム煮 へべすドレッシング和え
1月16日は「ひむか地産地消の日」だそうです。冬野菜のクリーム煮、へべすドレッシング和えは、日向で作られた白菜、かぶ、きゅうり、へべす果汁が使われていました。新鮮でおいしい野菜がたくさん食べられて子ども達もにこにこでした。今日もおいしくいただきました。

1月15日(月)の給食

麦ご飯 牛乳 揚げ魚のゆずみそかけ ほうれん草と白菜のお浸し 吉野汁
今日は、奈良県の吉野地方の郷土料理の「吉野汁」がメニューでした。くずという植物の根を使った舌触りのよい汁のことを吉野汁といいます。今日は、じゃがいものでんぷんを使ってありました。今日もおいしくいただきました。

1月12日(金)の給食

ミルクパン 牛乳 野菜のカレー煮 マリンサラダ
今日は、キャベツやジャガイモ、人参などがカレーで味付けされている「野菜のカレー煮」がでした。スパイスの効いたカレーで煮た野菜を食べて、体がポカポカ温まりました。
今日もおいしくいただきました。

1月11日(木)の給食

ごはん 牛乳 ぶりのおろし煮 紅白なます ぞう煮
今日のぞう煮は、丸もちを使って、おしょうゆで味付けしてありました。地域よっては四角のおもちを使ったり、焼いたり、焼かなかったりするようです。味付けもそれぞれ違うのは、日本が南北に長い地形のためのようです。今日もおいしくいただきました。

1月10日(水)の給食

ドッグパン 牛乳 ウィンナーのチリソース コンソメスープ
今日は、ドッグパンにウィンナーのチリソースをはさんで食べる給食でした。子ども達も上手にはさんで食べていました。インフルエンザが流行していますが、しっかり食べて、ウイルスに負けないようにしたいですね。今日もおいしくいただきました。

1月9日(火)の給食

クリームライス 牛乳 ゆずドレッシングサラダ
今日は3学期初めての給食でした。白いクリームのルーをかけて食べるクリームライスとゆずを使ったさわやかなサラダでした。
今日もおいしくいただきました。

12月20日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 つくね煮 ごま和え クリスマスデザート
今日は、レンコンや人参、たけのこ、鶏肉のつくねが入った体が温まる煮物と子ども達がとても楽しみにしていたクリスマスケーキでした。笑顔いっぱいの給食になりました!!
今日もおいしくいただきました。

12月19日(火)の給食

米粉パン 牛乳 冬野菜のポトフ 千切り大根のサラダ
今日の冬野菜のポトフは、かぶが使われていました。コトコトと柔らかく煮てあり、味がよく染み込んでいました。また、千切り大根のサラダも甘みと歯応えがありとても美味しかったです。
今日もおいしくいただきました。

12月15日(金)の給食

ミルクパン 牛乳 カレービーフン ごぼうサラダ
今日は、いつもの焼きビーフンではなく、子ども達が好きなカレー味のビーフンでした。
そして、ごぼうサラダは噛み応えがあるごぼうが使ってありまし
た。
今日もおいしくいただきました。

12月14日(木)の給食

そぼろ丼 牛乳 すまし汁
今日は、甘い味付けのそぼろ丼でした。そぼろは、ミンチと枝豆、卵が入っていて、彩りがきれいでした。子ども達もほとんど残さず食べていました。今日もおいしくいただきました。

12月11日(月)の給食

牛乳 マヨネーズパン ごぼうのシチュー ハムサラダ
今日は、ごぼうを使ったシチューでした。ごぼうのシチューは、初めてのメニューでした。トマトソースを使ったトマトシチューになっていて、時間をかけて煮込んであるため、ごぼうがとても柔らかく風味豊かでした。今日もおいしくいただきました。

12月8日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 ゆかり和え 里芋のすり流し汁
今日の里芋のすり流し汁は、里芋がすって入れてある、手の込んだお汁でした。いわしも骨ごと食べられてよく味がしみて、ごはんに合うぴったりのメニューでした。今日もおいしくいただきました。

12月7日(木)の給食

チリコンサンド 牛乳 豆乳コーンスープ
今日は、チリソースのホットなスパイスをつかったチリコンカンでした。チリコンカンには大豆、ひよこまめ、白いんげんまめです。スパイスの効いたチリコンをパンに挟んで食べるチリコンサンドで、パンの残食がほとんどありませんでした。今日もおいしくいただきました。

12月6日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 すき焼き煮 ブロッコリーのおかか和え
すき焼き煮の白菜は中国から伝わった野菜です。冬が旬の白菜には生活習慣病を予防する栄養があります。外側の葉や芯に含まれるビタミンCは、水に溶けるので汁ごと食べられる汁物におすすめの食材です。今日もおいしくいただきました。

12月4日(月)の給食

麦ご飯 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 まだか漬け
今日のメニューのまだかづけは、千切り大根、大豆、人参、スルメを合わせた漬物で宮崎県の郷土料理でした。できあがるまで「まだか~~」と待ちわびるほど美味しいので「まだか漬け」と名づけられたそうです。郷土料理といえば日向市の細島の漁師飯の「こなます」も有名ですね。
今日もおいしくいただきました。

11月30日(木)の給食

麦ご飯 牛乳 揚げ魚のあんかけ 小松菜のかき玉汁 みかん
今日のかき玉汁は、ふわふわの卵がとてもおいしかったです。卵は、黄身の部分に脂肪が含まれており、ほかにたんぱく質やビタミン類も含まれているそうです。白身の部分は、主にたんぱく質と水分が含まれています。卵にはない、栄養素を小松菜が補っておいしいお汁になっていました。今日もおいしくいただきました。

11月29日(水)の給食

コッペパン 牛乳 クリームシチュー きのこのサラダ チョコレートクリーム
今日は、秋の味覚「きのこ」を使ったサラダでした。えのきだけやしめじなど種類の違うきのこが入っていて、食感が楽しいサラダでした。きのこには、「グアルニル酸」という昆布やかつおぶしに並ぶ、日本の三大うま味成分が入っているそうですよ。
今日もおいしくいただきました。

11月28日(火)の給食

減量麦ごはん 牛乳 うどんすき おかかマヨネーズ和え
うどんすきには、牛肉が使われていました。牛肉には、たんぱく質だけではなく、ビタミン類や鉄分もたくさん含まれていますので、成長期の子ども達には必要な食材です。豆腐や野菜などもたくさん入っていて、栄養満点のメニューでした。
今日もおいしくいただきました。

11月22日(水)の給食

黒糖パン 牛乳 ごぼうのメンチカツ ブロッコリー 野菜スープ

ごぼうのメンチカツは、味をつけ煮込んだ九州産の皮付きごぼうや肉で作られています。ごぼうの特徴は、食物繊維が豊富なので噛む力をつけるためにも欠かせない食べ物です。歯ざわりがよく、美味しいと子ども達にも好評でした。
今日もおいしくいただきました。

11月21日(火)の給食

ごはん 牛乳 厚揚げのみそ煮 骨太サラダ
骨太サラダには、カルシウムたっぷりのチーズとひじきが入っていました。カルシウムは骨を強くしてくれたり、イライラをおさえたりする働きがあります。牛乳にもカルシウムが含まれていますね。寒い時は飲み残しも多くなりがちですが、残さず飲むようにしてほしいです。
今日もおいしくいただきました。

11月20日(月)の給食

減量コッペパン 牛乳 焼きそば 肉団子のスープ
今日の肉団子のスープは、野菜と肉団子がゴロゴロ入っている、具だくさんスープでした。一段と気温が下がり、寒い日になりましたが、温かいスープで体が温まりました。
今日もおいしくいただきました。

11月17日(金)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツポンチ
今日は、子ども達が大好きなカレーライスでした。低学年から高学年まで完食している子ども達がほとんどでした。
今日もおいしくいただきました。

11月16日(木)の給食

バーガーパン 牛乳 魚フライ キャベツ マロニースープ
今日のマロニースープには、もやしが入っていました。もやしは、豆類の種を発芽させたもです。スープに入っていたもやしは、シャキシャキと食感がよかったです。また、今日は、フィッシュバーガーでしたが、バーガーが大好きな子どもも多く、おしいかった~という声が聞かれました。今日もおいしくいただきました。

11月15日(水)の給食

麦ご飯 牛乳 五目きんぴら はちはい汁
 はちはい汁は、たけのこやにんじん、しいたけ、さといも、あつあげ、鶏肉が入っていて、体の温まる汁物でした。しいたけの出汁もよく出ていて、香りもよかったです。五目きんぴらは、ごはんがすすむ一品で子ども達も残さず、食べていました。今日もおいしくいただきました。

11月14日(火)の給食

麦ご飯 牛乳 いわしのトマト煮 カリフラワーのドレッシング和え さつまいもと白花豆のスープ
今日は、いわしを使ったトマト煮でした。魚が苦手だという子ども達も多いようですが、トマトで煮てあることで食べやすくなっていました。さつまいもと白花豆のスープもやさしい味付けでした。今日もおいしくいただきました。

11月13日(月)の給食

麦ご飯 牛乳 肉じゃが ちりめん和え

今日は、ほくほくと柔らかく煮た肉じゃがでした。枝豆や人参もたくさん入っていて、彩りも鮮やかでした。ちりめん和えの中にも海藻やキャベツ、大根などの野菜がたっぷりと入っていましたよ。
今日もおいしくいただきました。