体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
財光寺小学校からのお知らせ
2017年5月の記事一覧
教育実習生がんばる
教育実習生2名(寺田、奥原)が本校に来て2週間になりますが、今日は実習生寺田くんの研究授業がありました。事前準備も万端で臨んだ若者の溌剌とした姿は、子どものやる気も引き上げたようです。あと2日で実習は終了ですが、よいフィナーレが迎えられそうです。
家庭教育学級開級式
5月30日(月)家庭教育学級開級式がありました。
本年度はスタート時から、学級長さんたちスタッフの方々の積極的なお取組で、現在のところ会員数41名!
この日も13名の方々にお集まりいただきました。スタッフの方のごあいさつの後、校長先生による「子育て講座」。具体例や心に残る言葉がたくさんのわかりやすいお話に出席者の皆さん一同「ナットク!」
それから自己紹介や年間活動についての確認が行われ、和やかな雰囲気の中で会は進みました。
今後も、給食センター見学やボルダリング体験等、楽しい学びの計画がいっぱいです。随時、会員申込み受付中ですので、関心のある本校保護者の方は、遠慮なく学校(教頭)までお問い合わせください。
本年度はスタート時から、学級長さんたちスタッフの方々の積極的なお取組で、現在のところ会員数41名!
この日も13名の方々にお集まりいただきました。スタッフの方のごあいさつの後、校長先生による「子育て講座」。具体例や心に残る言葉がたくさんのわかりやすいお話に出席者の皆さん一同「ナットク!」
それから自己紹介や年間活動についての確認が行われ、和やかな雰囲気の中で会は進みました。
今後も、給食センター見学やボルダリング体験等、楽しい学びの計画がいっぱいです。随時、会員申込み受付中ですので、関心のある本校保護者の方は、遠慮なく学校(教頭)までお問い合わせください。
トイレ掃除に学ぶ(3年生)
今日は、3年生がトイレ掃除を学びました。
旭建設さんの協力を得、掃除の仕方だけでなく、心も学びました。
黒木繁人社長さんも率先して、手本を見せてくださり、校内のトイレがきれいになりました。
社長さん曰く、「これは、社員の勉強にもなるんです。」
確かに、社員さん達の生き生きとした姿や「自分の勉強になるんです。」と答える様子から
なるほどと感じ入りました。
子どもたちにとって、魅力的な大人との出会いがあり、大人のすごさを体感できました。
ご家庭で様子を聞いてみてください。
旭建設さんの協力を得、掃除の仕方だけでなく、心も学びました。
黒木繁人社長さんも率先して、手本を見せてくださり、校内のトイレがきれいになりました。
社長さん曰く、「これは、社員の勉強にもなるんです。」
確かに、社員さん達の生き生きとした姿や「自分の勉強になるんです。」と答える様子から
なるほどと感じ入りました。
子どもたちにとって、魅力的な大人との出会いがあり、大人のすごさを体感できました。
ご家庭で様子を聞いてみてください。
PTAミニバレーボール大会!
5月28日(日)は日曜参観そしてPTAミニバレーボール大会が行われました。
正午から開催された大会には、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。体育館に3つのコートが設置され、各コートでクラス対抗の熱戦が繰り広げられました。好プレー珍プレー、そしてたくさんの笑いあり。各クラスの結束が一段と高まったひとときでした。参加してくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
【結果】
優勝:6年1組 準優勝:4年2組 第3位:1年1組、5年2組
正午から開催された大会には、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。体育館に3つのコートが設置され、各コートでクラス対抗の熱戦が繰り広げられました。好プレー珍プレー、そしてたくさんの笑いあり。各クラスの結束が一段と高まったひとときでした。参加してくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
【結果】
優勝:6年1組 準優勝:4年2組 第3位:1年1組、5年2組
教育実習生がんばる
今週はじめから、本校出身の2人の大学生が本校での教育実習に取り組んでいます。
2人の実習生の子どもに真摯に向き合う姿に、本校教職員も刺激をもらっています。
2校時、6年2組で社会科の研究授業に挑戦!授業のおもしろさと難しさを実感してくれたのではないかと思います。
給食終了後、1年2組で模型を使っての歯みがき指導に挑戦!1年生の子どもたちにわかりやすく伝えるための方法について一生懸命に考えていました。
来週も実習が続きます。本校には本年度、他にも2名の実習生がくる予定です。
教員を目指す学生たちを学校全体で応援していきます。
2人の実習生の子どもに真摯に向き合う姿に、本校教職員も刺激をもらっています。
2校時、6年2組で社会科の研究授業に挑戦!授業のおもしろさと難しさを実感してくれたのではないかと思います。
給食終了後、1年2組で模型を使っての歯みがき指導に挑戦!1年生の子どもたちにわかりやすく伝えるための方法について一生懸命に考えていました。
来週も実習が続きます。本校には本年度、他にも2名の実習生がくる予定です。
教員を目指す学生たちを学校全体で応援していきます。
日常を大切に
本日は、交通安全協会の協力を得ながら、交通教室を行っています。
子供たちの安全意識と態度が改善し、大切な命を交通事故でなくさないよう指導しています。本当に学べたかは、日常が変わってこそです。
新年度の学校生活に慣れてきたのか交通安全意識が徹底していない信号機の渡り方もあるようです。今日の帰りから、変わることを期待しています。
それとともに、キャリア教育の観点から、指導者の考えも伺っています。
この安全指導の喜び、難しさ、想い、学ばなければならないこと等も「指導員」から学びます。
世の中には、沢山の仕事があって、思いを持って励んでいる方々のお陰で成り立っています。ですから、今回も仕事をされている人の価値に触れることで、子供たちが、今をがんばる意味を考え、「よのなか」を広げることを願っているのです。
子供たちの安全意識と態度が改善し、大切な命を交通事故でなくさないよう指導しています。本当に学べたかは、日常が変わってこそです。
新年度の学校生活に慣れてきたのか交通安全意識が徹底していない信号機の渡り方もあるようです。今日の帰りから、変わることを期待しています。
それとともに、キャリア教育の観点から、指導者の考えも伺っています。
この安全指導の喜び、難しさ、想い、学ばなければならないこと等も「指導員」から学びます。
世の中には、沢山の仕事があって、思いを持って励んでいる方々のお陰で成り立っています。ですから、今回も仕事をされている人の価値に触れることで、子供たちが、今をがんばる意味を考え、「よのなか」を広げることを願っているのです。
新規採用職員がんばる
今日は、新採の3年2組門田教諭と4年3組福島教諭の研究授業が行われました。
多くの先輩教諭が見守る中、二人とも算数の授業をしました。
若い先生のやる気がたっぷり見られ、内容も立派な授業でした。
先輩教諭からもアドバイスを受け、さらに伸びることが期待されます。
多くの先輩教諭が見守る中、二人とも算数の授業をしました。
若い先生のやる気がたっぷり見られ、内容も立派な授業でした。
先輩教諭からもアドバイスを受け、さらに伸びることが期待されます。
米作り先生を迎える(5年生)
今年は、5年生の米作りに「治田つよし」さんを迎え、学ぶことになりました。
治田さんの米作りにかける思いや喜び苦労などを聞き、今後の米作りの計画が進んでいるところです。
田植えも、草取りも、稲刈りも、食べることも含めて、学びも実る学習を期待しています。
治田さんの米作りにかける思いや喜び苦労などを聞き、今後の米作りの計画が進んでいるところです。
田植えも、草取りも、稲刈りも、食べることも含めて、学びも実る学習を期待しています。
夏に備えて~プール清掃がんばりました~
今日の2,3校時は、5,6年生がプール清掃をしてくれました。
実は、先週の金曜日に、泥などを除去する粗清掃をしていたのですが、隅々となるとまだまだの状態でした。子供たちは生き生きと清掃を行い、見事にプールが蘇りました。
あとはプール周りなどの清掃を職員で仕上げて、いよいよ水泳シーズンを迎えます。
また、今日は、今週から始まった教育実習の二人(寺田、奥原)も加わり、学校業務を実体験してもらいました。
それにしても本校職員はよく動く、そして子供たちもよく働く。
感心します。
実は、先週の金曜日に、泥などを除去する粗清掃をしていたのですが、隅々となるとまだまだの状態でした。子供たちは生き生きと清掃を行い、見事にプールが蘇りました。
あとはプール周りなどの清掃を職員で仕上げて、いよいよ水泳シーズンを迎えます。
また、今日は、今週から始まった教育実習の二人(寺田、奥原)も加わり、学校業務を実体験してもらいました。
それにしても本校職員はよく動く、そして子供たちもよく働く。
感心します。
体力テスト実施中!
昨日は1・2・6年生そして本日は3・4・5年生と、ただいま体力テスト実施中です。
10名ほどのグループを作って、それぞれの種目担当の5・6年生が計測や記録を担当。
下の学年にうまく声をかけながら、スムーズに進めてくれています。
運動場ではソフトボール投げが行われていました。天候に恵まれてよかったです。
この結果をもとに、「財っ子」は体力向上にもがんばります!
10名ほどのグループを作って、それぞれの種目担当の5・6年生が計測や記録を担当。
下の学年にうまく声をかけながら、スムーズに進めてくれています。
運動場ではソフトボール投げが行われていました。天候に恵まれてよかったです。
この結果をもとに、「財っ子」は体力向上にもがんばります!
WAIWAIで6年生を紹介
本校6年生をWaiWaiテレビが取材しました。
ここほれワイワイの「太陽の子供たち」という番組内で紹介されるそうです。
内容は、将来の夢などです。
来週月曜日には放映予定のようです。
詳しくわかりましたら、再度紹介します。
ここほれワイワイの「太陽の子供たち」という番組内で紹介されるそうです。
内容は、将来の夢などです。
来週月曜日には放映予定のようです。
詳しくわかりましたら、再度紹介します。
走った走った命を守る避難訓練
想定外の地震や津波に対する避難訓練を行いました。
本校は、市のハザードマップでは大きな浸水地域ではありませんし、耐震工事もされています。しかし、想定外の地震に対応するために、日向高校への避難訓練をしました。
逃げ方は、「てんでこ」
整列してでの移動ではなく、とにかく日向高校へ、大きな塊になって移動しました。
結果は、地震発生後の教頭の指示から、8分で日向高校駐車場に逃げ、9分以内に人員点呼を終えることができました。
あってはならないことですが、想定を超える地震では電柱が倒れたり、家屋が倒壊したりすることも考えられますので、日常の訓練で、素早く移動する経験を積ませることはとても大切だと思っています。
子供たちには、集団の中で秩序を守ること、友の変化に気づける感性を磨くこと、自分の頭で判断できる力をつけることの大切さを話しました。
また、日常的に日向高校まで逃げることのできる体力作りのために、外遊びや体育をがんばること、体作りのために給食もしっかり食べることも併せて話をしたところです。
本校は、市のハザードマップでは大きな浸水地域ではありませんし、耐震工事もされています。しかし、想定外の地震に対応するために、日向高校への避難訓練をしました。
逃げ方は、「てんでこ」
整列してでの移動ではなく、とにかく日向高校へ、大きな塊になって移動しました。
結果は、地震発生後の教頭の指示から、8分で日向高校駐車場に逃げ、9分以内に人員点呼を終えることができました。
あってはならないことですが、想定を超える地震では電柱が倒れたり、家屋が倒壊したりすることも考えられますので、日常の訓練で、素早く移動する経験を積ませることはとても大切だと思っています。
子供たちには、集団の中で秩序を守ること、友の変化に気づける感性を磨くこと、自分の頭で判断できる力をつけることの大切さを話しました。
また、日常的に日向高校まで逃げることのできる体力作りのために、外遊びや体育をがんばること、体作りのために給食もしっかり食べることも併せて話をしたところです。
楽しかったPTAソフトボール大会
昨日は、晴天のもと、PTA親善ソフトボール大会が開催され、多くの笑い声が聞こえました。
各地区の精鋭達?が集まった試合は、好プレーあり、珍プレーありで大いに盛り上がりました。母の日の開催にふさわしく、お母さん方のプレーも素晴らしかったです。
昨日の大会を開催するにあたり、三村会長、甲斐保体部長をはじめとして多くの役員さん方が目に見えないところで、素晴らしい段取りをして下さいました。有り難うございました。
試合結果は
優勝 往還西(ちょっと強すぎでした)
準優勝 松原(チームの雰囲気が良かったです)
3位 山下(笑いのツボを心得ています)
4位 教職員(先生方も、やるもんです)
次は21日予定のPTAミニバレーボール大会があります。
学級対抗ですので、大いに親睦を深めて下さい。
各地区の精鋭達?が集まった試合は、好プレーあり、珍プレーありで大いに盛り上がりました。母の日の開催にふさわしく、お母さん方のプレーも素晴らしかったです。
昨日の大会を開催するにあたり、三村会長、甲斐保体部長をはじめとして多くの役員さん方が目に見えないところで、素晴らしい段取りをして下さいました。有り難うございました。
試合結果は
優勝 往還西(ちょっと強すぎでした)
準優勝 松原(チームの雰囲気が良かったです)
3位 山下(笑いのツボを心得ています)
4位 教職員(先生方も、やるもんです)
次は21日予定のPTAミニバレーボール大会があります。
学級対抗ですので、大いに親睦を深めて下さい。
スキルパワーアップタイム
本校における「学力向上」の取組の一つである
『スキルパワーアップタイム』第1回目が5月12日(金)にありました。
専科や少人数担当の先生方が各学年に分かれて入りながら、
指導をサポートします。
5年生は、4月のテスト問題の解き直しにチャレンジしました。
『スキルパワーアップタイム』第1回目が5月12日(金)にありました。
専科や少人数担当の先生方が各学年に分かれて入りながら、
指導をサポートします。
5年生は、4月のテスト問題の解き直しにチャレンジしました。
学校を支えて下さる方々
児童が楽しみにしているクラブ活動が始まりました。
早速、活動に入って、表情も明るく、楽しめています。
本校では、クラブ活動に学校の職員以外の協力を得ています。
下の写真は、囲碁クラブと茶道クラブの様子です。
専門家に学ぶ、クラブ活動は、さらに深い体験へと繋がりそうです。
早速、活動に入って、表情も明るく、楽しめています。
本校では、クラブ活動に学校の職員以外の協力を得ています。
下の写真は、囲碁クラブと茶道クラブの様子です。
専門家に学ぶ、クラブ活動は、さらに深い体験へと繋がりそうです。
5年生が交流会
今日は、5年生が財光寺南小学校5年生と交流会を行いました。
来月6月8,9日に予定している行縢宿泊学習をより良くさせるためです。
財光寺中学校の2校の小学校(本校と財南小)の児童は、ほとんどが財光寺中学校に進学します。
したがいまして、小学校のうちから互いの顔と名前が一致したり、仲良くなったりすることは、スムーズな中学校生活への移行にとって、とても意味のあることだと考えています。
今日は、自己紹介ゲーム等を通じて、笑顔も沢山見られました。
行縢に対しての不安感が、少しでも減ったら、有り難いです。
来月6月8,9日に予定している行縢宿泊学習をより良くさせるためです。
財光寺中学校の2校の小学校(本校と財南小)の児童は、ほとんどが財光寺中学校に進学します。
したがいまして、小学校のうちから互いの顔と名前が一致したり、仲良くなったりすることは、スムーズな中学校生活への移行にとって、とても意味のあることだと考えています。
今日は、自己紹介ゲーム等を通じて、笑顔も沢山見られました。
行縢に対しての不安感が、少しでも減ったら、有り難いです。
校長通信
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
3
4
6
5
7
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。