財光寺小学校からのお知らせ

2017年10月の記事一覧

県民総ぐるみ教育推進研修会

いよいよ当日を迎えました、「県民総ぐるみ教育推進研修会」。
たくさんの先生方をお迎えして、本校の1年3組、4年3組、6年1組が授業公開を行いました。1の3生活科には15名の1・2年生の保護者の方が、4年3組には日向リサイクルセンターの渡辺係長さんが、6年1組には(株)ミツイシの黒木社長さんが「よのなか先生」として授業には入ってくださいました。どの授業も子どもたち、よのなか先生、そして授業者が輝いていたすばらしい授業でした。






後半の協議会では、本校6年生2名と黒木社長さんのインタビューを受けて、『地域の力、学校の力』というテーマのもと、ワールドカフェ形式での協議会が行われました。








ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。

準備完了!

明日10月31日(火)は、本校において「県民総ぐるみ教育推進研修会」が行われます。今日は北部教育事務所の先生方がお見えになり、その会場設営を行いました。5校時に6年生がてきぱきとした動きで手伝ってくれたおかげで、体育館はバッチリ準備が整いました。授業公開を行う1・4・6年の先生方も協力者の「よのなか先生」との最後の確認を行うなど、真剣な表情で取り組んでいました。いよいよ明日は、たくさんの参加者を迎えて、研修会本番です。


子ども安全監視員感謝集会

10月26日(木)朝の時間に「子ども安全監視員感謝集会」を行いました。14名いらっしゃる本校の子ども安全監視員さんの中から、本日は4名の方にご来校いただき、ごあいさつをいただきました。児童からは日頃お世話になっていることに対しての感謝の言葉を述べるとともに、お礼のお手紙と元気な歌のプレゼントを贈りました。
子ども安全監視員の皆様、今後とも、財っ子の安全を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。




鑑賞教室

10月25日(水)2・3校時は鑑賞教室でした。「リラの会」の方をお招きして、ハープの演奏を全校児童で鑑賞しました。普段はなかなかお目にかかれない楽器、その形や音色の美しさに子どもたちは浸っていました。また、演奏者や音響担当者の方に、どうしてこのお仕事についたのかということについてもお話しいただき、財っ子たちは、また「かっこいい」大人の方に出会うことができました。




PTA教養部主催『教育講演会』

10月24日(火)19:30からPTA教養部主催『教育講演会』が行われました。今回は「小学生の今だから考えるべき子どもの進路」をテーマに、県立日向高等学校の山田秀人校長先生を講師にお招きしてお話をお聞きしました。
保護者の方の関心も高く、平日夜にもかかわらず、50名以上の方にご参加いただきました。「今後の大学入試制度」「日向高校の特色ある取組」「伸びる生徒を支えた家庭環境」などについて、山田校長先生にわかりやすく、くわしく、熱く語っていただき、参加者はぐいぐいとそのお話に引き込まれていきました。今後、子ども達の将来を見据えて、どのようにかかわっていけばよいのかを考える大変貴重な機会となりました。




オープンスクールでした!

本日10月24日(火)は、学校開放参観日(オープンスクール)でした。3・4校時と給食の時間の子ども達の様子を、保護者の方、地域の方(区長さん方、民生委員児童委員さん方ほか)に見ていただきました。平日の午前中にもかかわらず、多くの方々にご来校いただきました。今回は、給食の時間の様子も公開しましたので、特に1年生の保護者の皆さんは、子ども達が残さずもりもり食べる様子を熱心に見ていらっしゃいました。



いよいよ収穫

5年生が、作っているお米が実りました。
脱穀までに、干しておかなければならなかったのですが、台風接近のこともあり、田んぼの竹に干すのが心もとなくて、学校のフェンスに干しています。
穂からこぼれる米粒をもったいないと集める子どもを見ていると、食べ物の大切さを実感できたんだと思うところです。
 協力者の治田さんをはじめ関係者の皆様ありがとうございます。

6年生交流会がありました!

11月2日の市陸上教室に向けて、本日、本校と財光寺南小の6年生交流学習が行われました。本校会場では走り高とび、ソフトボール投げ、ハードル走に出場する予定の児童が集まり、財光寺中学校の体育科の先生から、専門的な指導をしていただきました。終わりには、合同応援の練習もあり、当日の『チーム財光寺』の活躍がとても楽しみです。




5年生食育授業が行われました!

10月18日(水)、5年生の食育の授業が行われました。2校時に5年1組、3校時に5年2組において、富高小学校の栄養教諭の先生をお招きして学習しました。テーマは「地産地消」、5年生の子どもたちは「安心、安全、安い、地域(人、もの)のよさを知ることができる」など「地産地消」のよさを再確認していました。





めざせ名人!

10月18日(水)、1年生生活科「ひろがれ、えがお」の授業が行われました。2校時に1年2組、3校時に1年1組において行われた授業に、1年生保護者の方が総計24名来ていただいて、「名人」としてサポートしてくださいました。キャリア教育との関連を図ったこの授業、保護者の方の”技”に1年生児童は「すごい!」の連続。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。




稲刈りをしました!

10月16日(月)、雨の合間をぬって、5年生が学校実習田の稲刈りをしました。今回もまた、いつもご指導いただく治田さんたちにご協力いただくとともに、保護者の方にもサポートをお願いしました。前日までの雨で田んぼはぬかるんでいましたが、5年生は泥だらけになりながら、稲を刈り、刈った束をひもで結び、竹竿に干すといった作業をがんばりました。




修学旅行2日目レポートvol.5

17:45、6年生、元気に帰ってきました。到着式では、お世話になった方々、そして出迎えに来てくださった保護者の方々に感謝の言葉を述べました。今夜は、2日間のおみやげ話をたっぷりとおうちの方に話してくれるといいなあと思います。6年生の皆さん、引率の先生方お疲れ様でした。


修学旅行2日目レポートvol.4

12:30、最後の目的地、平川動物公園到着です。6年生、いっぱい楽しんでください。






とても楽しい時間を過ごせたのですが、貸し切りバスのタイヤトラブルで出発が14:50となりました。学校到着も遅れそうです。ご了承の程、よろしくおお願いいたします。

修学旅行2日目レポートvol.3

11:15、知覧パラダイスで昼食です。鹿児島県の郷土料理「鶏飯」です。食事が終わったら、平川動物公園に移動します。



修学旅行2日目レポートvol.2

9:00、知覧特攻平和開館に到着です。戦争そして平和について自分の思い、考えを深める機会にしてほしいです。



講話をお聞きして、6年生が折った千羽鶴を贈呈しました。

1~5年生は遠足に出発!

本日、1~5年生は遠足です。
1年生・・・細島漁港、門川海浜公園、門川心の杜公園
2年生・・・日向市駅~延岡駅(電車乗車体験)、今山大師
3年生・・・第一精糖、グリーンパーク
4年生・・・牧水公園・記念文学館、森の科学館
5年生・・・細島漁港、細島みなと資料館、妙国寺、御鉾ヶ浦公園(全行程徒歩)
お天気もいい感じで、全学年、元気に出発していきました。

修学旅行2日目レポートvol.1

修学旅行2日目スタートです。
6:50、朝食の時間です。子ども達はみんなぐっすり眠って体調もよく、朝ご飯を食べています。この後、知覧に向けて出発します。本日は、知覧特攻平和会館、平川動物公園をまわって、学校には17:20到着予定です。到着が近づきましたら、安心安全メールでもお知らせします。





修学旅行レポートvol.9

19:30、お風呂に入ってさっぱりした後は、子ども達、おまちかねの夕食です。おいしそうなごちそうが並んでいます。いっぱい動き回ったので、お腹が減っていることでしょう。








ということで、本日のレポートは終了させていただきます。夕食以降の様子は、明日UPさせていただきますので、お楽しみに。財光寺小6年生、思い出に残る楽しい夜を過ごしてください。

修学旅行レポートvol.8

17:20、班別自主研修、無事終了しました。到着式の後、ホテルに入ります。子ども達にとって、これからが一番の楽しみの時間かもしれません。今日1日を振り返りながら、1日目のまとめをしっかりとしてほしいと思います。




修学旅行レポートvol.7

15:20、照国神社前到着、記念撮影です。これから、グループに分かれての班別自主研修スタートです。


修学旅行レポートvol.6

14:00、維新ふるさと館に到着です。ここでは、「維新への道」というジオラマ鑑賞の予定です。社会科の歴史学習で勉強した、明治維新の頃の薩摩藩士たちのことを振り返るよい機会となっていることでしょう!


修学旅行レポートvol.5

11:55、桜島フェリーに乗って移動中です。およそ15分間の短い船旅ですが、潮風を浴びて気持ちよさそうです。




12:15、かごしま水族館に到着です。きれいですねー。


修学旅行レポートvol.4

10:50、旅の駅「桜島」到着です。ちょっと早いですが、お昼ご飯です。朝が早かったので、子どもたちもお腹がすいていることでしょう!ごちそうが並んでいますね。いっぱい食べて、お昼からの活動をがんばってほしいです。








おいしかったお昼ご飯の後は、お買い物。お土産は、Tシャツから千切り大根まで・・・バラエティに富んでいるとのことです!

修学旅行レポートvol.3

10:20、桜島の有村溶岩展望台に到着です。昨日、新燃岳が6年ぶりに噴火、桜島も噴火があったようですが、関連性は低いのでは?と新聞には書いてありました。6年生は理科で「火山」の学習があるので、しっかりと観察してほしいです。写真をみると、お日様の光がまぶしく感じるくらいのいい天気みたいです。


修学旅行レポートvol.2

8:25山之口サービスエリア到着、休憩です。車酔いした子はいません。このまま、元気に桜島に向かってください!






修学旅行レポートvol.1

今日から修学旅行スタートです。6年生は6:40に集合し、体育館前で出発式を行いました。たくさんの保護者の方に見守られながら、子どもたちの元気なあいさつ、返事が響き渡っていました。これから2日間、きっとたくさんのことを学んできてくれることと思います。
本日そして明日と、随時、修学旅行の様子をUpしていきますので、ご覧ください。






絵本の読み聞かせ

今週は「図書まつり」の1週間です。その中のイベントの一つとして、本日1校時は全校で、上学年児童による絵本の読み聞かせを行いました。6年生が1年生に、5年生が2年生に、4年生が3年生にというようにグループに分かれての読み聞かせです。これまで、本を選んで練習をして本番にのぞんだ上学年児童たち、下学年児童が熱心に聞き入っている姿が見られました。


キャラクター名大募集!

日向市キャリア教育支援センターでは、「第6回キャリア教育推進連携表彰 最優秀賞」を記念してマスコットキャラクターが完成したそうです。そこで、そのキャラクターの名前募集キャンペーンが実施されています。保護者の皆さん、地域の皆さん、財っこたちもぜひご応募されてみてはいかがでしょう。日向市キャリア教育支援センターのwebページの用専用フォームから応募できます(インターネットからのみのようです。スマホからも可)〆切りは11月6日(月)です。詳細はWebページをご覧ください。
【日向市キャリア教育支援センターWebページURL】
http://hyuga-career.jp/character.html

授業力の向上に向けて

本校では職員の授業力の向上に向けて、互いの授業を参観し合い、授業研究を行う研修に積極的に取り組んでいます。10月4日には、2年生国語、4年生国語、6年生理科の授業研究会を行いました。国語科では叙述に即した読み取りをもとに学習課題の解決に向けて思考したり話し合ったりする授業、理科ではICTの効果的な活用を図った授業を参観し、参加者一人一人の授業改善のための意見交換を行いました。教師の授業力向上は、児童の学力向上に直結します。今後も積極的に研修を重ねていきます。




6年「はまぐりプロジェクト」スタート

6年生が、キャリア教育との関連を図りながら、総合的な学習の時間で取り組んでいる「はまぐりプロジェクト」が本格的に始動です。10月3日、4日の両日、はまぐり碁石の里(株)ミツイシから、黒木社長さん、那須工場長さん、手摺り職人の安藤さんをお招きして、お話を聞いたり、仕事の一部を実際に見せいただいたりしました。このプロジェクトが、今後どのような展開を見せていくのか、とても楽しみです。
(10月31日(火)本校で開催される「県民総ぐるみ教育推進研修会」でも、このプロジェクトについて授業公開を行います。)




財光寺あいさつの日

毎月第1月曜日は、財光寺「あいさつの日」です。
本日10月2日(月)は、本校の取組である「あいさつ財道(たからみち)」をつくって、全校児童で「おはようございます!」の声をかけ合いました。
地域の皆様、本校児童の地域でのあいさつの様子はいかがでしょうか?
財光寺地区全体で「あいさつ運動」の取組がますます盛り上がることを期待しています。
次回は来月、11月6日(月)です。ご協力の程、よろしくお願いいたします。