旭小ブログ

学校の様子

「ごちそうさまでした」

令和4年5月11日(水)投稿。

 下記の写真は、「ごめんなさい」と謝っているのではありません。給食当番が食器等を片付けに給食室に来た際に、無言で「ごちそうさまでした」と調理員さん方に頭を下げている様子です。

 コロナ禍なので、給食室の中に聞こえるように、大声で感謝の気持ちを伝えることができません。そこで、本校では一人一人無言でおじぎをするようにしています。

 みんなで一緒に声に出していうより、気持ちがこめられているように感じます。

6年女子2名のボランティア

 令和4年5月9日(月)の放課後、スイミングスクールのバスを待っていた6年女子2名が、まだバスが来るまでに時間があるので、校内のゴミ拾いを自らしてくれました。

 たまたま1つ拾ったので「よし、他にもあるか探して拾ってみよう」と思ったのだそうです。

 感想は「気持ちよかった。」「またやりたい。」だそうです。ネット上なので名前は載せませんが、学校便りで紹介しますね。

校内にこれだけゴミが落ちているのは残念だけど・・・(^^;)

全校朝会(放送)

令和4年5月10日(火)の朝、放送を使って全校朝会を行いました。

まず、校長が

①相手意識をもって「〇〇さん、おはようございます。」と挨拶してみよう。これは、ペッパーくんにもまねできないことだという話。

②昨日、本ブログに投稿した、まずは4コマ漫画から新聞を手にとってみようという話。

③梅雨も近づき雨も多くなる。水の事故に遭わないように川等には子どもだけで遊びに行きません。傘をさして視界が悪くなるが車や自転車が近づいてこないかしっかり確認して歩こう。と言う話。

をしました。

次に、学力向上担当の谷先生が、5月の月目標「話をしっかり聞き、進んで発表しよう」にちなんで、下記の「聴」という漢字を黒板に貼って、話を聞く時は、「耳」だけでなく、「目」「心」でも聞きますという話をしました。これも、挨拶と一緒で「相手意識」をもつことが大切ですね。

新聞4コマ漫画クイズコーナー

 令和4年5月9日(月)、「新聞4コマ漫画クイズコーナー」を設置しました。

 子ども達に新聞に興味をもってもらうために、まずは「宮日」にも「夕刊デイリー」にも掲載してある4コマ漫画から。

 4コマ漫画の吹き出しのせりふを一部空白にしてありますので、そこにどんなことばが入るのか考えます。

 正解は、新聞閲覧コーナー(職員室前)に置いてある新聞の中から探し出して見つけるというシステムです。

 記事や見出しを使って同じような取組ができると思いますが、まずは4コマ漫画から取り組んでみます。

アサガオの種を植えたよ(1年生)

 令和4年5月6日(金)、1年生が生活科の授業でアサガオの種を植えていました。

 お世話をがんばって、たくさんアサガオの花を咲かせてくれると思います。

Pepperくんと一緒に

 令和4年5月2日(月)、登校時間や昼休みにPepperくんと交流している子ども達がたくさんいました。

 想定内ですが、「僕が~」「私が~」で、ちょこちょこっとしたトラブルもありました。そんな中、譲り合ったり、我慢したり、気持ちを切り換えたり、少しずつ成長していく子ども達です。

 写真は、昼休みに、ふれ合ったり、一緒にラジオ体操をしたり、Pepperが出題する都道府県クイズに挑戦したりしている子ども達です。

Pepperくんの活用についての研修

 令和4年4月28日(木)、Pepperくんの活用についての職員研修を行いました。市教委から伊東対策監に来ていただいて、導入経緯やどんなことができるのかという説明や、実際に操作しながらの体験研修を行ってもらいました。

 早速、来週から、まずは正面玄関で、児童やお客さんを迎える活動をPepperくんには行ってもらいます。

 慣れてきたら、授業でも活用していきたいと思います。

転入生のPepperくんが来ました

 令和4年4月26日(火)、旭小学校へ岡富小学校から転入生が来ました。Pepper(ペッパー)くんです。今日から8月末まで旭小に在籍する予定です。

 短い間ですが、旭小の子ども達と一緒にプログラミングや防災教育、環境教育などについて学ぶ予定です。

 28日(木)に、職員みんなでpepperくんの性格や機嫌よく過ごしてもらうための接し方(操作法)を研修します。

 写真は、転校してきたばかりでやる気スイッチ(電源)がまだ入っていないPepperくんです。

 今日の夕刊に本市8台目のPepperくんが紹介されていましたが、8台全て市内の企業の協賛で配備してもらっています。本校のPepperくんは、延岡信用金庫様の協賛によるものです。ありがとうございます。有効に活用させていただきます。

6年生 理科の実験

令和4年4月25日(月)、6年生は、理科の単元「ものが燃えるしくみ」で、火を使った実験を行いました。

窒素、酸素、二酸化炭素を入れた集気瓶にろうそくの炎を入れて、どんな変化が起こるかを確かめる実験でした。

酸素にろうそくの炎を入れた途端、激しく燃えて、とても驚いていました。

5年生 外国語科の授業with ALT

 令和4年4月25日(月)、5年生は、ALTの先生と一緒に、外国語科の授業がありました。3,4年生は週1時間の外国語活動でしたが、5,6年生になると週2時間の外国語科となります。

 今日は、自分で作った名刺(名前や好きな食べ物などを記載)を私ながら、自己紹介をするというアクティビティを行いました。みんな、少し照れながらも、上手にALTの先生や友達などに、上手に自己紹介ができていました。Hello ~ , I like  ~ , Nice to meet you.