学校のようす

学校のようす

かぼちゃの収穫

 11月19日(木)5校時に、1・2年生によるかぼちゃの収穫作業がありました。渡邊先生と川越先生の指導・支援のもと、沢山のかぼちゃを4人で協力しながら、収穫することができました。




子どもたちによる本の紹介

 11月16日(月)の全校集会で、図書委員による本の紹介がありました。3年とも原稿を読むことなく、推奨する本のおもしろいところを上手にまとめて紹介することができました。

読み聞かせ

 11月16日(月)に姫田さんによる読み聞かせがありました。毎回、子どもたちはとても楽しみにしています。今回も「のっぺらぼうや」や「鉄道」など子どもたちは本の世界にのめり込んでいました。

自立・貢献に向けて

 11月12日(木)5校時に3・5年生は講話がありました。
 コロナ禍で資本主義の脆弱性が露呈する中、国内外の経済格差は増すばかりです。子どもたちは、物が豊かになった日本で、世界の問題を全く、自分の問題として考えることなく、日々を過ごしています。グローバリゼーションの恩恵のみを受けるのではなく、持続可能な社会の実現に向けて、私たちはどうあるべきかを考えるために、JICA九州の国際協力アドバイザーの富山隆志先生(元延岡工業高校校長)を講師にお招きしました。
 実験や動画視聴があり、大変興味深いお話でした。

ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」

 11月6日(金)、3・5年生対象にふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」を実施しました。(株)キヨモトの清本英義さまを講師にお招きし、生きていく上で「目的」と「目標」を明確にすること、考え続けることや挑戦を続けることの大切さなどを学ぶことができました。地元企業の一線で活躍されている清本様の仕事にかける熱い思いが伝わってきました。