学校のようす

2023年2月の記事一覧

2/28 学校の様子

 今日は、図書館支援業務の一環ということで、市の図書館司書の先生方が来校されました。

 まずは、読み聞かせ。タイムリーな絵本や、ジャンボ絵本など、子どもたちの興味がわくような絵本をたくさんご紹介くださいました。                            アニマシオン(読み聞かせの手法)による読み聞かせも。1時間ではありましたが、たっぷりと読書の世界に浸ることができた子どもたち                          でした。司書の先生方、ありがとうございました。!

  

  

 

2/25 学校の様子

 学習発表会終了後、令和4年度第2回学校保健委員会を開催しました。

 今回は、「むし歯が波に及ぼす影響」「小さなよろこびを見つけよう」の2つのテーマでした・

 第1部は、「むし歯が波に及ぼす影響」というテーマのもと、本校の現状を元に「歯の健康」について、保健室かの説明をしました。                           そのあと、短い時間ではありましたが、それぞれのご家庭での「歯の健康」に関する取組について協議しました。

 第2部は、「小さなよろこびを見つけよう」というテーマのもと、本校の前任養護教諭であった金丸広美先生からご講話いただきま                          した。ご自身の経験をもとに、思春期を迎える子どもとの接し方や向き合う親としての姿勢等について考えさせられました。とても貴                          重な時間となりました。

 保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。今後も、課題を共有しながらともに取り組みましょう。よろしくお願いいたします。

   

2/25 学校の様子

 今日は、いよいよやってきました学習発表会当日です。たくさんの方々に見守られながら、さらにパワーアップした発表を見せて                             くれる子どもたちの姿がたくさん見られました。そして、とても素晴らしい時間を一緒に過ごすことができ、とても幸せな時間とな                             りました。感謝です。まさしく、自立貢献(=幸動)でした。そして、本日ご来場いただいた保護者及び地域の皆様方、ご声援と大                               きな拍手をありがとうございました。

  学習発表会のプログラム第1部は、まず、2・3年生の発表は、「レッツゴー名水たんけんたい ~赤水・鯛名~」でした。生活                          科や総合的な学習の時間で、名水小学校区内をのたんけんに行き、そこで学んだことを、感謝の気持ちを込めて発表しました。

  

 続いては、4・5年生の発表は、「地域のことをもっと知りたい! ~水産業と福祉の学習~」でした。社会科や総合的な学習の                               時間でのいろいろと学習した中で、「水産業」と「福祉」について、学んだことを発表しました。

  

 第2部は、まず、「全校なわとび」でした。一人一人が、いろいろな跳び方、得意技にも挑戦しました。連続でチャレンジする子ども                          見られました。疲れても笑顔を見せながら、たくさんの応援を受け、最後まで頑張る子どもも多数見られました。

  

 最後は、「全校合唱」でした。体を大きく動かしながらリズムをとり、大きな声で歌い、観客を魅了する子どもたちの姿が見られま                      した。とても素晴らしい学習発表会となりました。期待以上でした。来年もまた楽しみです。

  

 

 

2/24 学校の様子

 今日は、発表会前日。いよいよ明日が学習発表会当日となります。体育館で最終練習リーハーサルを実施しました。外は雨でしたが、                          子どもらしい元気のよい声が体育館いっぱいに響き渡りました。明日がとても楽しみです。ご声援よろしくお願いいたします。

  

  

 体育館の足場も撤去され、新しい体育館に変身しました。体育館改修及び回収及び防水工事に関わっていただいた方々に感謝申し                             上げます。ありがとうございました。

 

2/22 放課後子ども教室

 今日の放課後子ども教室では、「凧作り」教室が開催されました。

 講師は、鯛名区長の日野喜久男様でした。まず、凧の本体に自分の好きな絵をかくことから始めました。次に、骨組みの作成。                             凧の骨になるの竹ひごを組み合わせ、本体に付けました。最後に、ひもを凧の本体とつなぎ合わせ、完成しました。

 早速、完成した凧を運動場であげてみました。よくあがる凧やなかなかの凧、様々な凧がみられました。凧揚げの時間が少な                                  かったので、また来週チャレンジするとのことでした。来年も、市での凧揚げ大会が実施されるそうです。ご家族で、ぜひ参加                                されてみてはいかがでしょうか?

 講師の日野様、ありがとうございました!

    

    

    

   

  

名水小ギャラリー

 現在、名水小の玄関は、「名水小ギャラリー」となっております。事務の先生のお母様の作品を展示しています。ちなみに全て手づくりだそうです。

 毎日晴れやかな気持ちで、一日のスタートが迎えられ、とても幸せな気分になります。名水小にお越しの際はぜひご覧ください。

  

 

2/21 学校の様子

 今日は、2月25日(土)実施の学習発表会に向けて、リハーサルを行いました。各学年の発表や、全体での立ち位置などを確認しました。

 子どもたち全員、本番に向けて気合い十分。体育館いっぱいに大きな声が響きわたりました。本番では、今日以上に張り切った発表を

見せてくれることでしょう。期待します。

  

  

 体育館改修防水工事の足場防炎・飛散防止シートが外され、新しい体育館の外観が現れました。完成間近です。

 

2/17 学校の様子

 今日の昼休みは、青空が広がる運動場で、元気よく、そして、楽しく遊ぶ子どもたちの姿がみられました。外遊びがとても大好きな子どもたちです。

          

    

 午前中、今日も体育館では各学級とも、学習発表会の練習にラストスパートをみせています。

2/16 放課後子ども教室の様子

 毎日、放課後子ども教室が行われています。                                                                  

 子どもたちは、図書室で、JOYサポ(協働活動サポーター)さんに見守られながら、宿題や宅習に励んでいます。                                        OYサポーターさんたちは、学習や運動遊びを勉強や遊びを見守ってくださるだけでなく、伝承遊びや創作活動、                                       地域での体験活動等も企画して実施してくださいます。

  

 勉強が終わったら、子どもたちは、音楽室で友達と仲良く、いろいろな遊びに興じます。今日は、将棋とブロック。                                  天気がよい日は、運動場で元気に遊びます。このところ、サッカーが人気なようです。

  

  

 

 太陽が照りつける暑い夏も、北風吹く寒い冬も、ずっと子どもたちのそばで見守ってくださっています。午後4時半になり、                                  子どもたち全員の帰りを見届けて、サポーターさんたちは、お帰りになります。毎日毎日ありがとうございます。

  

  

  

 

2/15 学校の様子

 今日の2時間目は、全校での学活。「名水小 よい子の約束」を、名水小のみんなで見直す活動に取り組みました。

 「よい子の約束」は、日常生活における、子どもたちが安全に過ごすことができるように作成されているものです。

 子どもたちは、「みんなが納得できる約束にしよう!」と、グループワークに頑張って取り組む姿が見られました。

 高学年の子どもたちを中心に、意見を出し合い、学習面、健康面、生活面、それぞれの約束について考えました。

 

   

   

 最後に、子どもたちは、各班毎に意見を出し合い、疑問点や課題等について考えることができました。

 今後は、出された子どもたちの意見を受けて、保護者や地域の方とも意見を交わしながら、進める予定です。

 子どもたち、保護者、地域の方、先生、それぞれの想いや願いがこめられた「名水小よい子の約束」が、できることを期待します。