学校からのお知らせ

本庄中日記

体調管理をしっかりと!

 予報より早く降り出した雨は、肌寒さを感じました。今日明日の降雨が終わると、来週からまた冬らしい気候になるようです。気温差で体調を壊さないように気を付けてください。本校のインフルエンザの罹患者はごく少数でしたが、今週は近隣の小学校で罹患者が増えてきていますので、気は抜けません。健康な身体と、感染を防ぐ手荒い・うがいなどで罹患しないようにしてください。 
 今日は金曜日です。帰りの会で、週末の過ごし方や課題の確認など、いろんな指導がありました。指導されてことをしっかりと守って、楽しい週末にしてください。その中に、来週の学年末テストについての指導もありました。テスト勉強を頑張ってください。
 来週18日(木)から24日(水)にかけて教育相談を実施します。今回は、1,2年生全生徒が対象となっています。今回もアンケート用紙を事前に配布し、家庭で記入後封筒にいれて学級担任に提出することになっています。アンケート用紙は、今日までに提出することになっています。提出忘れはなかったでしょうか。小さいことでもよいので、何でも相談してください。
 
 先日より町内を徘徊していたイノシシは捕獲されたと今朝連絡がありました。何事もなくてよかったと思います。
0

建国記念の日です

 今日は「建国記念の日」、祝日で学校はお休みです。「建国記念の日」の制定の趣旨は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」となっています。国や郷土を愛する心を育んでいけるとよいと思います。
 ところで、国富町では教育振興基本計画の中の「くにとみ教育ビジョン」で、「国富を愛し、元気で自立した人づくりをめざして」とめざす姿をかかげ、「自立」「つながり」「ふるさと」「元気」の4つのキーワードを軸に「縦と横のつながり」を重視しながら教育の方向を示しています。キーワードの1つ「ふるさと」には「国富を愛する心を育むこと」がふれられています。本校では1年生の総合的な学習の時間のテーマが「郷土を知る」なので、「郷土」について学んできています。学んだことを基にして郷土のよさを考え、そのよさを更に大きく育てていけるとよいですね。その気持ちが「国富を愛する気持ち」となり、大きくは「国を愛する気持ち」につながっていくと思います。皆さんが調べ発表し合って学んだことが、役立つときが必ず訪れます。国富町の発展にために役立ててください。
 今日は木曜日です。1週間後の18日(木)、19日(金)は学年末テストが実施されます。計画的なテスト勉強はできていますか?テスト勉強の時間は確保されていますか?テスト前の家庭学習は3時間以上(3年生は4時間)は必要と指導しています。頑張ってテスト勉強をしてください。
0

生徒会2月重点目標

 今朝は少し寒かったようです。最低気温が0℃前後だったのではないでしょうか。立春を過ぎてからの寒さを「余寒(よかん)」というそうです。余寒を感じながら季節は少しずつ春へと進むようです。
 先週の木曜日に学級・全校専門委員会が行われ、2月の重点目標や対策が協議されたようです。協議された各委員会の目標は次の通りです。
【中央委員会】
 1年生:業間の過ごし方を考えよう
 2年生:三年生に向けて雰囲気作りをしよう
 3年生:学年の雰囲気を良くし、規則正しい生活を送ろう
【学習委員会】
 学習の心得五ヶ条を徹底しよう
【広報委員会】
 学級のまとめになるような掲示物を作ろう
【環境委員会】
 一人一鉢で卒業式を盛りあげよう
【生活委員会】
 きちんとした服装容儀で卒業式に臨もう
【給食委員会】
 思い出に残る楽しい給食にしよう
【保体委員会】
 手荒い・うがいや喚起をしよう
【図書委員会】
 本を大切に扱おう
委員会で決めたことを、全校生徒で実践してください。

【イノシシ徘徊中 注意しましょう】
 高岡警察署から昨日連絡がありました。国富町内で昨日から2頭のイノシシが徘徊しているので注意するようにとの連絡でした。今のところ1頭は捕獲されたと連絡がありました。また、昼頃、国富郵便局付近で発見されています。登下校時や外出時には十分気を付けてください。
 長崎県の資料の中に「イノシシが出没した際の対応方法(一般市民の場合)」の中では「避難することが大切です。避難先としてイノシシが目視で人間を確認できない場所(住宅内部やブロック塀の陰など)」と紹介されていました。避難後には警察に連絡をしてください。まずは、自分の安全を確保することが大切になります。
0

学習態度徹底旬間スタート

 今日は、日だまりでは暖か感じる日でしたが、強い西風が吹くとグランドでは砂ぼこりが巻き上がり、体育の授業は大変そうでした。そんな中でも生徒たちは体育の授業に一生懸命に取り組んでいました。
 今日から「学習態度徹底旬間」が始まりました。生徒たちは朝の会で学習委員会の取組として「学習の心得5ヶ条」を唱和し1日をスタートしました。毎時間の授業で、「学習の心得5ヶ条」を意識して授業に取り組んだと思います。集中して頑張ってください。
 今日の昼休み時間は、図書室で活動したり、強い風の中運動場で遊んだり、教室で勉強したりと、それぞれに昼休みを楽しんでいました。

【インフルエンザ情報】
 現在国富町の小学校でもインフルエンザの罹患者が出ています。本校でも罹患者がでました。これから罹患者が急増しなければよいと心配しています。空気も乾燥していますので、手荒い・うがいをしっかりとしましょう。
 登校前に、「熱がある」「悪寒がする」「節々が痛い」などの症状があったら、無理に登校せず病院を受診してください。
0

今日は振替休業日です

 今日は昨日が日曜参観日でしたので、その振替休業日で学校はお休みです。生徒たちはゆっくりとした休日を過ごしているでしょうか。1,2年生の中には、部活動や社会体育を頑張っている生徒もいると思います。頑張れ!
 さて、今週は明日から「学習態度徹底旬間」(2月9日~18日)に入ります。この旬間は「学習の心得を全校生徒に意識させることにより、真剣な態度で授業に集中することを身に付ける」ことを目的としています。また、旬間を定期テスト前に設定することで、「計画的な勉強の在り方」「家庭での勉強時間の確保の仕方」など家庭学習の在り方についても指導していきます。生徒たちはこの旬間で、学習の仕方や授業の受け方について自己評価し、再確認することになります。テスト範囲票は昨日までに配付されています。今日から頑張ってみてはいかがでしょうか。本年度最後の定期テストは2月18日、19日の2日間です。最後の定期テストでは、全員自己評価が4:良くできた(しっかり意識したので、パーフェクトでした)となるように頑張りましょう!
【学習の心得5ヶ条】
〇 チャイム1分前に席に着く
〇 立腰の姿勢を維持する
〇 真剣な態度で授業に臨む
〇 話す人に注目する
〇 次の授業の準備をしてから席を立つ
※ テスト前の家庭学習は3時間以上(3年生は4時間)頑張りましょう!!
0

日曜参観日でした

 今日は本年度最後の参観日、日曜参観日でした。1,3年生は5時間目が参観授業、2年生は14:30から立志式を行いました。今年の立志式は体育館改装のため、国富町農村環境改善センターで行ったので、2年生だけの立志式になりました。立志式では校長式辞の後、保護者代表の鎌田佐代子さんから「『稚心を去る』という言葉を用いて『幼稚な考え』をすて、自立の精神を身に付けましょう。」と激励の言葉をいただきました。その後、生徒一人一人が「立志の誓い」を発表しました。記念講演では宮崎太陽銀行人事部副長の両角晃様が「何のために働くのか」と題して、社会人としての身に付けておきたい資質などをお話しいただきました。夢実現で大切なこととして吉田松陰の「理想なき者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし」と紹介され、「諦めず実行すれば成功する」と生徒たちにわかりやすくご講演をいただきました。生徒代表お礼では、菊田和香葉さんが心に残った言葉として「凡事徹底の大切さ、健康管理の大切さ」をあげ、今日の講演をこれからの学校生活に活かして生きたいとあいさつしました。両角様、お休みのところご講演くださりありがとうございました。
 保護者の皆さま日曜参観日にご出席くださりありがとうございました。

0

2月も1週間が終わります

 月曜日から始まった2月ですが、早くも1週間が終わりました。3年生は中学校生活も残り6週間になります。その間、入試や学年末テスト、卒業式の準備といろんなことが行われます。「有終の美を飾る(最後までやり遂げ、立派な成果をあげる)」ようにしっかりと学校生活・家庭生活を送りましょう。
【来週の主な予定】
 学習態度徹底旬間 2月9日~18日
 安全点検 2月9日~12日
 2月 7日(日) 学校参観日・立志式(2年)
          1,3年 参観授業(13:45~) 学級懇談(15:00~)
          お弁当の準備をお願いします
 2月 8日(月) 振替休業日
 2月 9日(火) 普通授業 PTA常任委員会(19:00~)
                 PTA実行委員会(20:00~)
 2月10日(水) 水曜校時 ALT来校
 2月11日(木) 建国記念の日
 2月12日(金) 普通授業 給食訪問1-2
【第2学年立志式】
 立志の集い 13:30~14:20
 記念講演   14:30~15:40
 場所 国富町農村環境改善センター 大ホール
0

清掃徹底週間でした

 今日は週末、金曜日です。今週1週間生徒たちはそれぞれの立場で頑張ってくれました。特に3年生は私立高校の合格発表や県立高校の推薦入試など入試関係で精神的に疲れたのではないでしょうか。この週末で疲れを取ってください。ただし、7日(日曜日)は参観日を計画してますので、授業の準備と弁当をもって元気に登校してください。
 3年生の私立高等学校の合格発表が今日で全て終わりました。結果は例年と変わらず、うまくいった生徒、そうでなかった生徒と様々でした。3年生はこの結果を受けて次の目標に向かって頑張ってください。
 今週は2月の清掃徹底週間でした。本校は「かしのき清掃」を実践しています。今月の清掃徹底週間の目標は
し:静かに無言でもくもくと清掃している生徒
 :静かに始まりの会を迎えている生徒
でした。清掃徹底週間に目標をしっかり守って清掃活動が実践できた生徒には、「清掃の葉」が配られます。もらった生徒は「清掃の葉」に「もらった日と名前」を記入し、学級の環境委員長に報告・提出します。環境委員長は帰りの会でもらった生徒を紹介し、学級全員で称賛した後で「清掃の葉」を「清掃の木」に貼ります。清掃活動を一生懸命に行う生徒が多い学級や学年は「清掃の木」が大きく育っていきます。学級や学年の「清掃の木」はどの学級・学年のものもすくすくと育っています。それだけ生徒たちは清掃活動に一生懸命に取り組んでいるようです。お疲れ様です。清掃活動に一所懸命に取り組むことで、学校がきれいになると同時に「自分の心」もきれいになり育っていっています。「自分の心」を育てるために、これからも清掃活動にも頑張って取り組んでくださいね。

【インフルエンザ注意報発令】
 5日付の宮崎日日新聞の記事では「宮崎県は4日付でインフルエンザ注意報を発令」と紹介されていました。記事の中では学年閉鎖・学級閉鎖になった学校も出ていると紹介されていました。本校では現在のところインフルエンザの罹患者は出ていません。このままでいってくれるという思いもある反面、いつから流行するのかを心配しています。いつも紹介しているように、罹患防止のために、手荒い・うがいをきちんと行いましょう。また、人のたくさん集まる商業施設へはできるだけいかないように心掛けてください。
0

立春です

 今朝は最低気温は0℃前後だったようで、 寒く感じた生徒が多かったようです。今日は県立高等学校の推薦入試日でしたが、本校からの受検者は全員無事に受検が終わったようです。お疲れ様でした。
 今日は二十四節気の1つ「立春(りっしゅん)」です。調べてみると「立春は、一年の始めとされ、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数え始めます。冬至と春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。」と紹介されていました。校内では紅白の梅の花が咲いています。白梅は七分咲きになっています。たまにはメジロも遊んでいます。忙しい学校生活ですが、昼休みには梅の花を眺められるゆとりも欲しいですね。
 今日の6時間目は学級・全校専門委員会が行われ、1月の反省と2月の目標と具体的な取組が話し合われました。3年生にとっては残り2回(今日を含めて)の専門委員会になるかと思います。一生懸命に参加していました。写真は中央委員会の様子です。
0

節分でした

 今日は2月3日 節分です。暦の上では明日が「立春(りっしゅん)」で明日から「春」を表すことになりその前日が「季節の分かれ目:節分」といわれるようです。
 節分には「豆をまく」「恵方巻きを食べる」「鰯を飾る・食べる」など、地方によっていろんな習慣があるようです。どの行事も「邪気をはらう」「無病息災を祈る」といった意味をもっているようです。節分の風習などを調べてみるのも良いかもしてません。今日は各家庭で豆まきや恵方巻きを食べるなどの行事をされるところもあると思いますが、「邪気をはらう」「無病息災を祈る」などの意味を込めて行うようにしてください。
 今日の5時間目は学活でした。学年ことに今学年や学級で取り組む内容で授業が進んでいました。1年生は、学級の課題解決の取組、2年生は、運動場で7日の「立志式」の流れの確認、3年生は、先日の校内実力テストの結果をもとに個別指導と進路実現のための活動を行っていました。

【インフルエンザの予防を】
 本校ではまだインフルエンザの罹患者は出ていませんが、宮崎市内の中学校では罹患者が増え、学級閉鎖等の報告がなされています。これから、本校でも罹患者が出てくることが予想されます。インフルエンザを寄せ付けない健康な身体づくりを心掛けてください。手荒い・うがい、規則正しい生活やバランスのとれた3度の食事などいつもお願いしていることばかりですが、よろしくお願いします。なお、大型商業施設等への不必要な出入りは控えるようにお願いします。
0