トップページ

学校からのお知らせ

第37回吹奏楽部定期演奏会

 10月16日(土)午後2時から、本校体育館にて、吹奏楽部主催の定期演奏会が開催されました。生徒や保護者をはじめ、地域の皆様などにご来校いただきました。本年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行いながらの開催となりました。2部構成6曲を披露してくれました。また、都城市出身でサクソフォン演者の細山田晃様に、特別ゲストとして参加していただきました。大変素晴らしい演奏で、ご来校いただいた皆様からも盛大な拍手をいただいきました。これまでの準備や当日の運営など、吹奏楽部後援会の皆様のご支援、ありがとうございました。
   
0

薬物乱用防止教室

 10月15日(金)の6校時に、「薬物乱用防止教室」が行われました。都城警察署から3名の方に来校いただき、薬物乱用防止に関する講話をしていただきました。正しい知識を身に付け、誘われてもしっかりはっきり断ることが大切とのお話がありました。最後に、全校保体委員長からお礼の言葉で締めくくりました。薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ!
 
0

中間テスト・学力診断テスト

 本日10月14日(木)に、1・2年生は中間テスト、3年生は学力診断テストが実施され、3教科のテストに取り組みました。明日15日(金)に残りの2教科が実施されます。これまでの学習の成果が発揮されることを期待しています。
 
0

第3回学校運営協議会

 10月10日(日)にの文化発表会終了後、第3回学校運営協議会を開催しました。11月に実施を予定しているキャリア教育集会、今後の行事などについて熱心に協議していただきました。また、学校や地域の行事に関すること、高校入試、教育課程などについて情報交換を行いました。
 特に、本日の文化発表会について、「短い期間でよくできていた」「素晴らしい発表ばかりでした」「3年生の劇は発声もよく劇団四季のようでした」「展示作品もよく学習していて素晴らしいものばかりだった」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。次回は、12月2日に開催予定です。
0

文化発表会

 10月10日(日)に、文化発表会を開催しました。規模縮小・時間短縮、保護者の参観は家族1名など、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行いながら実施しました。ステージ発表、展示発表とも充実した内容でした。学校運営協議会委員の皆様から「とても素晴らしかった」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。
               
0

文化発表会準備

 10月7日(木)に、文化発表会の準備を行いました。会場設営や展示作品の掲示など、ほぼ終わりました。明日は、3年生の練習や最終確認をする予定です。当日の発表が楽しみですね。
   
0

文化発表会練習

 10月6日(水)に、10月10日(日)に開催される文化発表会に向けての練習や準備などの時間がありました。1年生・2年生は展示発表の作品製作、3年生は合唱練習を行いました。本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模縮小・時間短縮により実施する予定です。素晴らしい発表を楽しみにしています。
   
0

推戴式

 6月29日(水)に、都城地区中学校秋季体育大会の推戴式を行いました。各部キャプテンからの決意表明があり、生徒会から激励の言葉、学校長激励の言葉、選手代表宣誓があり、最後に諸注意がありました。新型コロナウイルスの影響により、いろいろな制限や対策がとられて大会が開催されます。感謝の気持ちを忘れず、ベストを尽くしてきてください。健闘を祈ります。
 
0

駐車場の整備

 9月29日(水)の1校時に、校舎北側や駐車場の一部に砕石を入れる作業を行いました。大きな水溜まりなどができていたため、少しでも改善できればと思います。作業に協力していただきました教頭先生、土肥先生、藤本先生、山際先生、山下先生、小坂さん、ありがとうございました。
 
0