トップページ

学校からのお知らせ

立志式が行われました

山之口中学校の「立志式」が行われました。
2年生一人一人が立志の誓いを読み上げました。
その後、記念講演として、橘太鼓「響座」の岩切邦光座長に「出会い」という演題でお話を頂きました。(T)
0

私立高校入試がありました

1月26日(木)、27日(金)に、私立高校入試が行われました。

1月26日の早朝、受験会場に向かうために学校に集まってきた3年生に対して、生徒会の皆さんが激励のエールをおくりました。
3年生はそのあとバスに乗り込み、それぞれの受験会場に向かいました。
1、2年生や先生方が手を振って見送りました。(T)


0

3学期の始業式

3学期の始業式が行われました。
各学年の代表と生徒会の代表が、それぞれ新年の抱負を述べました。
その後、新生徒会あいさつがあり、生徒会役員が一人一人話をしました。(T)
※写真は新生徒会あいさつの場面です。
0

勉強部、頑張っています

山之口中学校の勉強部が頑張っています。
冬休み中も9時から15時まで、みんなで勉強しています。
新年は、1月5日からスタートします。
※写真は昼食中のひとこまです。
0

人権学習を行いました

「人権」を考えるために、山之口中学校では「人権集会」を行いました。
都城市男女共同参画センターから、講師をお呼びして講話とワークショップを行いました。
話の内容は、1性と人権、2性のあり方は多様、3性的マイノリティと人権、でした。
生徒達は、「性的マイノリティについて理解が深まった。」「悩んでいる人が相談できる環境を作っていくことが大事だと思う。」等の感想を出していました。(T)
0

小中合同あいさつ運動を行いました

山之口地区まちづくり協議会と小中学校との連携による「あいさつ運動」を行いました。
明日も行いますので、近くをお通りの際は、地域の皆様の「温かい見守り」と「あいさつの声かけ」をよろしくお願いします。
写真は、今朝の山之口小学校の様子です。(T)
0

2学年修学旅行の様子

先ほど、教頭先生から連絡がありました。
17時に最後の班が、京都自主研修を無事に終えて戻ってきたそうです。
今のところ、病気や怪我等もなく、順調です。(T)
0

あいさつ運動を行います

山之口地区まちづくり協議会と小中学校との連携による「あいさつ運動」を行います。

期 間  12月12日(月)~16日(金)の間
時間帯   7:30~7:55(中学校は7:20~7:40まで)
場 所   各小中学校周辺の歩道

「人と人 笑顔でつなぐ 山之口」の実現に向けての取組として「あいさつ運動」を行います。
  上記期間中、「山之口小、麓小、富吉小、山之口中」の児童・生徒が登校後のボランティア活動の時間帯に、学校周辺の歩道等であいさつを行います。(雨天時は中止です。)
  近くをお通りの際は、地域の皆様の「温かい見守り」と「あいさつの声かけ」をよろしくお願いします。(T)
0