日誌

学校の様子

地産地消交流給食

 今日の給食は、日南でとれた食材を使用し、生産者の方と会食することで、地域農水産物の良さを理解し、関心を深める目的で地産地消交流給食(うみっこ節サラダ)が行われました。

日南市漁協、漁協婦人部、日南市教育委員会から5名来校されました。まずは、漁協の方から「うみっこ節」についての説明があり、その後会食をし、質問コーナーでは6年生3名が、うみっこ節について「名前の由来」「かつおのどの部分が使われているのか」「かつおを調理するときに一番難しいところ」を聞き、漁協婦人部の方が丁寧に答えてくださいました。

今日の交流給食を通して地域農水産物の良さを理解したことと思います。漁協の束元様、漁協婦人部の外山様、河野様、貴重な時間をありがとうございました。とても美味しかったです。