日誌

学校の様子

樋渡先生来校

樋渡曽石先生
大窪小では、宮崎日日新聞の子ども新聞の学園俳壇や学園歌壇に作品を積極的に投稿していて、よく選ばれて新聞に掲載されています。その新聞に掲載された作品を色紙に書いてプレゼントしてくださっているのが、日南市在住の書道家、「樋渡均(曽石)先生」です。その樋渡先生が息子さんと一緒に大窪小にいらっしゃいました。とてもお元気な姿に職員が元気をいただきました。これからも、子どもたちのためによろしくお願いいたします。

地震の避難訓練

地震避難訓練
昨日、9月1日が「防災の日」であることから、地震を想定した避難訓練を実施しました。学級で地震の怖さや避難の仕方について説明があった後に、実際に避難を行いました。雨が降っていたので、集合場所を運動場から体育館へ変更しました。子どもたちは防空頭巾を頭に被り、落ち着いて体育館へ集まりました。全員避難できてからオレンジレストランへ移動し、今日の避難訓練について反省を行いました。避難の合言葉の「お・か・し・も」がだいたい守られていて、もしものときも無事に避難できることだと思います。地震はいつどこで起こるか分かりません。「自分の命は自分で守れる子」に育ってほしいものです。

2学期がスタート

2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートです。子どもたちの元気な声で、学校に活気が戻ってきました。始業式では3人のお友だちが、2学期頑張ることを発表しくれました。行事の多い2学期を、みんなで仲良く力を合わせて、頑張っていきたいものです。

PTA奉仕作業、お疲れ様でした!

奉仕作業奉仕作業奉仕作業
保護者、児童、職員が全員参加して、奉仕作業をおこないました。子どもたちは花壇の草取り、お母さん方は校舎内の窓拭きや体育館ギャラリーの清掃、お父さん方は運動場のトラック整備や側溝の泥の撤去、看板設置等の作業をおこないました。重機等を使い、奉仕作業とは思えないダイナミックな作業でした。おかげさまで、学校がとてもきれいになりました。また、運動場東側入り口付近が広々となりました。ありがとうございました。

緑のカーテン

緑のカーテン
毎日暑い日が続いています。少しでも教室を涼しくしようと、環境教育の一貫として、大窪小では緑のカーテンをしています。植えているのは、ゴーヤと朝顔。朝顔を見て、涼を感じ、ゴーヤを食べてスタミナをつけ、暑い夏を乗り切りたいものです。

大窪小が載ってます。見てね!

ふるさと動画
Nコン(NHK全国学校音楽コンクール) 第80回記念スペシャル企画「いっしょに歌おう プロジェクト」に大窪小も参加し、Nコンの今年の小学校の部の課題曲である、「ふるさと」を、全校みんなで歌った動画が「いっしょに歌おうプロジェクト」のホームページに掲載されました。是非見てください。http://www.nhk.or.jp/ncon/80th/f2/list.html?i=94

夏季振徳塾で頑張ってるよ!

夏季振徳塾
今週は、大窪公民館で「夏季振徳塾」が行われています。国語や算数などの勉強の分からない所を、二人の先生に教えてもらっています。夏休みも勉強に頑張る子どもたちです。

たくさん入賞したよ!

標語コンクール表彰
今日は登校日でした。久しぶりに登校した子どもたちは、あいさつの声も大きく、みんな元気でした。全校朝会があり、校長先生のお話や表彰等をおこないました。表彰では、「食品衛生月間」食中毒防止等啓発標語コンクールの入賞者、3人の表彰をおこないました大窪小から、3人も入賞者があるのはすごいことです。先日は、わざわざ、学校まで、表彰状等を届けに来られました。大窪小のみんなの頑張りはすばらしいです。

頑張った水泳記録会

水泳記録会水泳記録会水泳記録会
日南市小学校水泳記録会が北郷小中学校の屋内プールでありました。大窪小は午後のブロックに、5・6年生6名が参加しました。少し緊張しながらも、みんな一生懸命泳ぎ、入賞こそなりませんでしたが、自己ベストのタイムを出すなど、とてもよく頑張っていました。

チャレンジ教室

チャレンジ教室
今日から待ちに待った夏休みですが、午前中にチャレンジ教室があるため、子どもたちは今日も登校です。チャレンジ教室では、国語や算数の問題に挑戦したり、プールで水泳教室をおこなったりしました。