日誌

学校の様子

体育振興指導教員等の小学校派遣授業

 今日で体育振興指導教員等の小学校派遣授業は5回目となります。残すところ今週の金曜日のみとなりました。最初は緊張していた子ども達も、図師先生に打ち解け楽しく授業を受けています。今日は、マット運動で柔軟体操をした後、サーキットをしました。「ステージに手をつきジャンプで上がり、ジャンプで降りる」→「逆壁倒立で移動」→「跳び箱」→「トランポリン」→「平均台」の順にまわりました。

  

  

 

運動会広告ポスター

 先週金曜日、校長室には大きな紙にポスターカラーで塗られた文字や数字が何枚もありました。校長先生が1文字1文字塗り作成されていました。運動会のことを地域の方々にもっと知ってもらいたく、塗っていると話されていました。出来上がった広告ポスターは、体育館の窓に貼られています。

  

11月2日(土)9時~ 大窪小・大窪地区大運動会

  

ブックタイム

 朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせと本の紹介がありました。

 10月は「神無月」と呼ばれています。その月は、出雲に全国から神様が集まることから、出雲だけは「神在月」と呼ばれるそうです。ただ、貧乏神は呼ばれないようです。今日の読み聞かせは、神様にちなんで「カミさま大集合!」でした。バイクで移動する神様やそれぞれ個性的な神様が登場しました。出雲に集まりお話する内容とは???。

 本の紹介は、神様の話や6年生向けの歴史の本を紹介していただきました。

 

 

運動会スローガン作成(色塗り)

 昨日の5~6校時は、前回スローガンの下書きをしたものを、ポスターカラーで塗る作業を行いました。はみ出さないように、ムラが出来ないよう塗っていくのですが、なかなか難しいようです。細かな修正はあるものの、どうにか塗り終わりました。

 

 みんな真剣な表情で1文字1文字塗っていました。

家庭科の授業

 家庭科の授業は、5年生は「ナップサック」、6年生は「エプロン」を製作しています。昨日、教室へ行ってみると、5年生は、ひもを通す場所のミシンがけをしていました。6年生は、ポケット付けをしていました。どらも完成間近のようです。楽しく製作していました。

5年生の様子

 

6年生の様子

 

寺村剣棒踊り練習(今年度最後)

 3校時、今年度最後の剣棒踊り練習がありました。前回保存会の方から、踊りが一通りできるようになったので、一つひとつの動作を丁寧に格好良く踊れるようになりましょう!とのアドバイスを受けました。今回は、最後の練習とあって保存会の前田さんが唄ってくださり、それに合わせて踊りました。運動会本番までに踊るテンポや6名の息の合った格好良い寺村剣棒踊りが披露できるよう頑張ります。これまで、指導してくださった保存会の方々に感謝いたします。

  

全校朝会

 今日から10月です。今朝は、全校朝会がありました。校長先生のお話は、まず先週の宿泊学習の振り返りをしました。校長先生も3校代表として引率をされ、子ども達の様子を見てくださいました。「オリエンテーションで職員の方の話をよく聞き、皆さんはすぐ行動することができました。館内では静かにすることができ、レストランでもきちんと順番を守り、友達に水を入れてあげるなどの優しさがありました。すばらしかったです。」と話されました。

次に11/2(土)に行われる「大窪小・大窪地区大運動会」についてでした。校長先生は小学生の頃、足が遅くリレー選手にもなれなかったが、練習を重ね段々速くなり、今まで追いつくこともできなかった友達を抜かしたという経験談を話してくださり、「あきらめずに前をむいて生きる」ことが大事であることを教えてくださいました。

  

運動会スローガン作成(下書き)

 昨日の5校時は、運動会のスローガン作成をしました。プロジェクターで白い模造紙にスローガンを写しだし、鉛筆でなぞる作業でした。地道な作業ですが、丁寧になぞらないと、きれいに仕上がりません。昨日は、2名欠席だったので3名で頑張りました。出来上がりをお楽しみに。

  

合同集団宿泊学習2日目(9/27)

 起床は6時30分。前日オリエンテーションで教えられたように布団やシーツをたたみ、着替えをして清掃を行いました。今日の午前中は、松林で「追跡ハイキング」を行いました。コース内に設置された矢印サインを追跡していき、各ポイントで仲間と協力しながら問題を解き次へ進んでいく活動でした。

退所式では3校の代表として叶夢さんが、2日間を通して良かった点や反省点をみんなの前で堂々と述べることができました。

学校への到着は、ほぼ予定通りでした。5名全員元気に帰校しました。解散式では、叶望さんが「宿泊学習を通して3校のみんなと過ごす中で協力(協同)の大切さを感じました。」と児童代表あいさつをしました。

普段の生活では体験しない活動を、みんなときまりを守り(規律)、友達を大切にし(友愛)、協力し合い(協同)、自分のできることを一生懸命する(奉仕)。この2日間でこの4つの精神を学習してきたことと思います。

1泊2日でしたが、子ども達が精神的に少し成長したように見えました。おかえりなさい。

  

  

  

合同集団宿泊学習1日目(9/26)

 細田地区では、修学旅行と宿泊学習を3校合同(大堂津小、細田小、大窪小)で実施しています。

今年は、青島青少年自然の家で宿泊学習を実施しました。本校は、5・6年生5名全員参加しました。天気に恵まれ、出発式では結々さんが「規律・協同・友愛・奉仕を学ぶために行きます。きまりを守り、5分前行動を心がけ、みんなが気持ちよく過ごせるようにしましょう!」と元気に児童代表あいさつをしました。

到着後は、入所式とオリエンテーションがあり、職員の方から2日間の説明を受けました。 

その後、昼食(バイキング)だったのですが、早速きまりを守り、静かに並び、食べ物を選びました。

1日目の午後は、フィールドアスレチックをしました。みんなで協力し合いながらゴールを目指しました。

夜は、キャンプファイアーをし、その後「全力ジャンケン」「◯◯好きな人集まれ」ゲームや「アブラハムの子」のダンスを楽しみました。