日誌

学校の様子

水泳納会

 今年の水泳学習が終わりました。低学年は水遊びで水に慣れ親しみ、中・高学年は距離に挑戦しました。がんばって25m、50m泳げる児童もいました。最後に、事故もなく無事に水泳学習を終えて、みんなでプールに感謝しました。

 

学校保健委員会

 第1回目の学校保健委員会を参観日に行いました。歯科衛生士の方からむし歯・歯肉炎対策についてのお話をしていただきました。保護者からも質問が出て、子どもの歯の大切さを認識することができました。

 

着衣泳法

 大堂津のライフセイバーの岸さんから着衣泳法を学びました。
服を着たまま水に飛び込むこつやペットボトルに少し水を入れて投げるとコントロールよく投げられること、背浮きの仕方等を教えていただきました。
 子ども達は岸さんの指導に引き込まれ、楽しく着衣泳法を学びました。

     

第1回夢プロジェクト

 東京オリンピックの聖火ランナーで日南市を走られた中島康俊様にご講話をしていただきました。「みんなが喜んでくれる笑顔を見たい」、「大窪地区に愛着をもって欲しい」等のお話を伺い、夢や目標をもってがんばっていることのすばらしさを学びました。

   

学校運営協議会

 第1回目の学校運営協議会が協議員6名と中部教育事務所の担当の先生をお迎えして実施しました。大窪地区の子ども達を学校と地域が一体となって育てていくという視点で協議しました。未来の大窪っ子のために、とてもいい話し合いができました。
 
 

不審者対応避難訓練

 日南警察署の方をお迎えして、不審者対応の避難訓練を行いました。日頃から大きな声であいさつをすること、防犯ブザーを鳴らす練習をすること、不審者にあったら特徴をつかんで保護者へすぐ連絡すること等を学習しました。

 

集合学習

 大堂津小学校に細田小と大窪小の児童が集まり、午前中3時間の細田地区集合学習が行われました。複式学級がある本校にとりましては、たくさんの児童と触れ合う機会ができてとてもよかったです。

   

RainbowPlanの取組

 2年生の学級活動で「男の子、女の子」を学習しました。大きくなるってどういうことかを考えようというめあてで、たくさんの発表ができました。大きくなるとは、自分や他人の心と体を大切にすることを学び、最後に担任が読み聞かせを行いました。

 

土砂災害防止教室

 県の日南土木事務所の方が来校し、土砂災害防止教室を行ってくれました。
3年生以上が参加しましたが、土砂災害のメカニズムを知ることができました。
自分たちにできることとして、「天気予報に注意。危険な場所を知る。避難場所を知る。」の3つを学びました。

   

プール開き

 待ちに待ったプール開きが行われました。距離やタイムで、昨年の自分の記録に勝てるようになってほしいです。