日誌

学校の様子

福祉体験学習

 9月28日 社会福祉協議会、手話サークルの川越さんに来ていただき、福祉学習の一環として手話について指導をしていただきました。学んだことを、11月の「おおくぼフェスタ」で発表する予定です。
 

飫肥杉学習

  9月24日 飫肥杉についての学習で、南那珂森林組合の方の協力のもと、4~6年生が飫肥杉伐採現場の見学、飫肥杉を使った木工製作を行いました。飫肥杉にたくさん触れ、多くのことを学びました。学習したことをこれからまとめていきます。
  

剣棒踊り練習(9月17日)

 運動会での発表に向けて、地域に伝わる剣棒踊り練習をしています。「寺村剣棒踊り保存会」の方のご指導を受けて、本番に向け頑張っている子どもたちです。

 

交通安全教室

 9月18日 交通安全教室を行いました。雨のため室内での学習となりましたが、交通安全協会の方に横断歩道の渡り方、道路歩行の仕方、正しい自転車の乗り方など命を守る学習をしていただきました。
 

避難訓練(地震)

 9月2日に避難訓練(地震発生時の対応)を行いました。地震発生時にどんなことに気を付ければよいか、避難はどうすればよいかなどを学びました。
 

2学期始業式

 8月24日 2学期の始業式を行いました。式では、2年生と5年生代表児童の作文発表、学校長の話がありました。運動会など大きな行事のある2学期ですが、元気に頑張ってほしいと思います。
 

1学期終業式

 8月7日 1学期の終業式を行いました。式では、4年生代表児童の作文発表、学校長の話(平和学習の読み聞かせ等)がありました。新型コロナウイルスの影響で今までにない状況の中での1学期でしたが、元気に頑張った子どもたちでした。
 

着衣水泳

 8月6日 年度水泳学習のまとめとして、着衣水泳を行いました。いのちを守る泳ぎの学習です。着衣での泳ぎを体験したり、着衣のままで浮く練習をしたりしました。子どもたちからは、「とても重く感じた。」「泳ぎにくかった。」等の感想が聞かれました。
 

夢プロジェクト①

 7月28日 「夢プロジェクト」で、大窪在住の田中良一さんに、夢や希望を持ち続けることの大切さについてお話を聞きました。グレープフルーツ、レモン、日向夏を栽培されており、栽培、出荷等を通して大窪のよさを知ってもらい、大窪を有名にしたいという夢をもたれています。その夢に向かって日々努力をされているということです。子どもたちは真剣に話を聞いており、意見や感想をたくさん述べていました。
 

学校保健委員会

 7月10日 学校保健委員会がありました。日南保健所の方に講師として来ていただき、飲酒とタバコの害、薬物の乱用について、私たちの健康を守るための大切な話をお聴きしました。