日誌

学校の様子

1学期終業式

 8月7日 1学期の終業式を行いました。式では、4年生代表児童の作文発表、学校長の話(平和学習の読み聞かせ等)がありました。新型コロナウイルスの影響で今までにない状況の中での1学期でしたが、元気に頑張った子どもたちでした。
 

着衣水泳

 8月6日 年度水泳学習のまとめとして、着衣水泳を行いました。いのちを守る泳ぎの学習です。着衣での泳ぎを体験したり、着衣のままで浮く練習をしたりしました。子どもたちからは、「とても重く感じた。」「泳ぎにくかった。」等の感想が聞かれました。
 

夢プロジェクト①

 7月28日 「夢プロジェクト」で、大窪在住の田中良一さんに、夢や希望を持ち続けることの大切さについてお話を聞きました。グレープフルーツ、レモン、日向夏を栽培されており、栽培、出荷等を通して大窪のよさを知ってもらい、大窪を有名にしたいという夢をもたれています。その夢に向かって日々努力をされているということです。子どもたちは真剣に話を聞いており、意見や感想をたくさん述べていました。
 

学校保健委員会

 7月10日 学校保健委員会がありました。日南保健所の方に講師として来ていただき、飲酒とタバコの害、薬物の乱用について、私たちの健康を守るための大切な話をお聴きしました。

プール開き

 7月10日 プール開きを行いました。子ども達は、今年の目標をみんなの前で発表しました。これから安全に気をつけて、自分がたてた目標に向けて頑張ってほしいです。
  

いのちの教育週間

  7月1日~7日は、宮崎県いのちの教育週間です。各学級での指導を行うとともに、児童玄関に「いのち」に関する本のコーナーを設けました。本を進んで手に取り、読書に取り組む姿が見られました。
 

保健学習

 7月2日  5・6年生が学級担任と養護教諭のTTによる、保健の「病気の予防」について学習しました。病原体がもとになって起こる病気の予防の仕方には、①病原体の発生源をなくす、②うつる道筋を断ち切る、③体のていこう力を高めることが大事だということを学びました。
 

朝の読み聞かせ

 7月1日 地域ボランティアの廣中さんに朝の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、毎回とても楽しみにしており興味をもって聞き入っていました。読んでいただいた本の感想も進んで伝えていました。
 

たいよう号来校

 6月25日 日南市立図書館のたいよう号がやって来ました。自分が読みたい本を選んで、たくさん借りた子どもたちでした。旅する読書100冊目指してがんばります。
 

読み聞かせ

 学校図書司書の多田先生に、ブックタイムの時間に読み聞かせをしていただきました。「くらべてわかる地球のこと」「おじさんのかさ」の2冊です。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしており、興味をもって聞き入っていました。