日誌

学校の様子

山元博司様(都城市)より写真をいただきました!



 10月19日に催された「飫肥城下祭り」のパレードに、大窪から「剣棒踊り」が参加したことについては既にお知らせしました。そのパレードを見学に来られていた「山元博司」様から写真を寄贈していただきました。山元様は、元三股町立三股中学校の校長先生で、退職後は都城市教育委員会の適応指導教室の指導員をされています。私が公私ともにお世話になっている先生です。素敵な写真を額縁に入れていただきました。玄関前に掲示していますので、是非学校にお越しの際はご覧ください。

仮屋橋橋桁の設置の様子を見学しました!



 12月に完成予定を予定している校門前の仮屋橋架け替え工事が大詰めを迎えています。今日は「橋桁」の設置が行われ、その様子を見学しました。桁の長さは20メートルで、大牟田の工場から一晩かけてトレーラーで運ばれてきました。それを巨大なレーンで引き上げ1本1本設置していました。工事の関係者の皆様から詳しい説明をいただきながらの見学で、とても貴重な体験となりました。

剣棒踊り in 飫肥城下祭り



  10月19日(日)に飫肥城下祭りがありました。多くの観光客が見守る中、メインイベントである市中パレートで盛り上がりました。大窪小学校の児童も上級生を中心に、保存会と方々と一緒に「剣棒踊り」を披露しました。正式な装束を着て雰囲気もバッチリでした。臆することなく堂々とした踊りに、沿道の皆様から盛大な拍手をいただいていました。

細田地区小学校合同学習会


 ☆ 大堂津小学校は「組体操」を披露しました!       ☆ 細田小学校は「エイサー」を披露しました!


 ☆ 大窪小学校は、おなじみ「剣棒踊り」を披露しました!


 ★ 4年生の英語活動の授業です!       ★ 5年生の英語活動の授業です!      ★ 6年生の体育(陸上競技)の授業です!

 今日は、細田小学校、大堂津小学校そして大窪小学校の3校合同での「合同学習会」が細田中学校で行われました。先日細田小学校とは合同運動会で一緒に活動しましたが、大堂津小学校とは、1学期に実施した修学旅行(6年生)、宿泊学習(5年生)以来となります。同じ細田中学校に進学する友達とはいえ、さすがに最初は緊張した様子で、日頃とは違った表情がみられました。たまにはこんな緊張感も大切かなと感じました。子どもたちは、教室にいっぱいの児童の中で、充実した時間を過ごしていました。

合同運動会が開催されました!

       

10月6日月曜日、細田小、大窪小、細田児童館の合同運動会が開催されました。台風の影響で開催が順延となってしまいましたが、爽やかな秋晴れとなり秋の運動会にはこの上ない天候でした。保護者の皆様方には、朝早くからの準備から後片付けまで、大変お世話になりました。また、地域の方々も含め、競技への参加や子どもたちへの温かな応援をいただきました。有り難いです。子どもたちは、「感動の運動会を!!」を目標に、最後まであきらめず、徒走にダンス、団技にリレーにと、精一杯力を発揮することができ、思い出に残るすばらしい運動会になりました。  
 ※ 合同運動会ダイジェスト版 合同運動会.wmv

運動会は順延となりました!

 

 











 台風18号接近のため、明日(5日)に予定されていた合同運動会は順延となり、6日(月)に実施することになりました。休日の実施ではなくなったため、お仕事の関係で観覧が難しくなられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。申し訳ございません。本日、今後の予定についての文書をお配り致しますので、必ずご覧いただき、対応のほどよろしくお願い致します。
※ 文書はHPの「お知らせ」でもご覧いただけます。

山口麻子先生とのお別れの会をしました!



 40日間、5・6年生の担任としてお世話になった山口麻子先生とのお別れの会を実施しました。まず山口先生から、大窪小学校での思い出を語っていただき、次に児童代表の井上真由さんが感謝の言葉を述べました。最後に大窪小学校の校歌を歌い、感謝の気持ちを伝えました。山口先生、本当にありがとうございました。

「剣棒踊り」練習の様子をBTVケーブルテレビが取材にきました!

  「剣棒踊り」は、保存会の皆様によって伝承されているほか、大窪小学校の児童も運動会やイベント等で発表する、大窪地区の皆様にとって大切な伝統芸能です。今年も、運動会での発表に向けて、保存会の皆様による児童たちへの指導が行われています。その様子を「BTVケーブルテレビ」が取材にきました。過日放映されたものですが、映像をいただきましたのでどうぞご覧ください。ただし、アップできる容量に制限があり、画質が良くありません。元の映像がご覧になりたい方は学校にありますのでご連絡ください。

 ※少し前の写真ですが・・・・
剣棒踊り(BTV).wmv  ← クリックしてください!

細田小の友達と一緒に給食!

 

 合同運動会に向けての細田小学校との合同練習が先週からスタートしました。今日も、開会式・閉会式を中心に動きの確認を全校児童で行いました。完成度はまだまだですが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。合同練習の会場は、細田小学校のため、大窪小学校の児童は細田小学校に移動しての練習となります。お昼の給食も一緒です。いつもとは違う、ちょっと緊張感のある給食をみんな楽しんでいました。

合同運動会練習結団式!!

 ① ゲームを行い、団の色を決定しました!          ② 赤団団長による第一声です。 「オーッ!」             
  
 ③ 白団団長は、エールを行いました、「フレーフレー!」  ④帽子の色が、団の色にそろいました!

  来る10月5日(日)に開催予定の「細田小・大窪小・細田児童館合同運動会」の結団式が、会場となる細田小学校でありました。一緒に練習するのが初めてということもあり、少し緊張した表情を見せていた子どもたちでしたが、次第に打ち解け笑顔で結団式に臨んでいました。赤団の団長は「永井龍二君(細田小)」副団長は「河野希望さん(細田小)」、白団の団長は「山本貫心君(細田小)」副団長は「湯地楓さん(大窪小)」に決定しました。心に残る感動の運動会となるように、団長・副団長の皆さん、よろしくお願いします!