トップページ
2017年6月の記事一覧
食育授業
今日の2校時、4年生の食育授業がありました。三股中学校の栄養教諭の先生が本校の4年担任とT・Tで行う授業でした。内容は、「おやつの取り方」でしたが、子どもたちは普段の生活を振り返りながら、何が大切かを学ぶことができたようです。
0
発表集会・書写ボランティア
今朝は図書委員会による発表がありました。正しい本の借り方について、実際に借りる様子を見せながらの具体的な発表で、子どもたちには分かりやすかったようです。4月から6月13日までの貸出冊数は3095冊。現在、一人平均25冊の貸出となっています。本校の目標一人80冊以上に向けて、頑張って欲しいものです。
また、今日は、地域内の書写の先生による習字の学習を行いました。専門の指導を受けて、子どもたちの毛筆はみるみる上達していきます。学校ボランティアによる学習支援は、本当にありがたいことです。
また、今日は、地域内の書写の先生による習字の学習を行いました。専門の指導を受けて、子どもたちの毛筆はみるみる上達していきます。学校ボランティアによる学習支援は、本当にありがたいことです。
0
発表集会
今朝の集会活動は、5年生による発表でした。
「茶色の小びん」の合奏から始まり、5月に青島青少年自然の家で行われた集団宿泊学習の報告、そして最後は合唱と、盛りだくさんの発表でした。
とくに、集団宿泊学習の報告では、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの精神を通して学んだこと、これから頑張っていきたいことについて、感想を交えながら報告してくれました。これからの成長が楽しみです。
「茶色の小びん」の合奏から始まり、5月に青島青少年自然の家で行われた集団宿泊学習の報告、そして最後は合唱と、盛りだくさんの発表でした。
とくに、集団宿泊学習の報告では、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの精神を通して学んだこと、これから頑張っていきたいことについて、感想を交えながら報告してくれました。これからの成長が楽しみです。
0
放課後子ども教室
三股町では、昨年度から、放課後における子どもたちの安全安心な活動場所の確保と、地域の方々の協力による学習や体験・交流活動等の取組を実施しています。昨年は宮村小がモデル校に指定され、1年間活動してきました。そして今年も指定を受けて、低学年を中心に20名の子どもたちが学校近くの公民館で学んでいます。
毎週水・金の15時から18時までの活動ですが、自学を中心とした学習はもちろん、イチゴ狩りやエプロンつくり、サツマイモの収穫、物語の作成など、実に様々な活動を通して、異学年の友だちとの交流や地域との交流を深めています。
地域の力があってこその活動です。学校にとっては本当に有り難い活動であり、心豊かでたくましい子どもたちが育っていくことを大いに期待しています。
毎週水・金の15時から18時までの活動ですが、自学を中心とした学習はもちろん、イチゴ狩りやエプロンつくり、サツマイモの収穫、物語の作成など、実に様々な活動を通して、異学年の友だちとの交流や地域との交流を深めています。
地域の力があってこその活動です。学校にとっては本当に有り難い活動であり、心豊かでたくましい子どもたちが育っていくことを大いに期待しています。
0
210m
本校の校舎前の中庭には、一つの碑が立っています。そこには、学校の緯度・経度と一緒に標高が書いてあります。なんと、本校は標高210mに位置しているのです。これは、本県で一番高いビルである宮崎市のシェラトン(45階建て)よりも高く、55階建ての高さと同じだそうです。確かに、運動場から都城市内が見下ろせ、西には霧島山がはっきりと見えるところに学校が建っています。
そんな恵まれた環境で学校生活を送る子どもたちは、毎日元気いっぱいです。
そんな恵まれた環境で学校生活を送る子どもたちは、毎日元気いっぱいです。
0
BIGイベントDAY
今日は、子どもたちにとってのイベントDAYでした。校区内でイチゴ農家を営んでいる内村さんのご協力によるイチゴ狩り体験学習。町の「ものづくりフェア」に合わせて来町された日向市の工芸家:長野多克子さんによる工芸(ジュエリー)ワークショップ。そして、県のオールみやざき営業課主催の国際理解講座。盛りだくさんの1日で、子どもたちは大満足でした。
いろいろな体験学習をしていただいたことに感謝します。
カムサハムニダ!
0
全校集会
今朝の集会活動は、全校委員会による発表でした。今年の学校経営のテーマである「きらきら宮村」の実現のために、代表委員会で決めた4つの目標のうち、
○みんな仲良しになろう
○上手な挨拶をしよう
の2つの目標を頑張ろうという呼びかけがありました。
「みんな仲良しになろう」の目標達成のために、友だちの頑張っていることや優しいところなどを書いた「ハッピーレター」の活動をするそうです。また、「上手な挨拶をしよう」の目標達成のために、「挨拶名人カード」を作成し、20回、上手な挨拶ができたら担任の先生のサインをもらい、その後、全体で表彰するそうです。
2つの活動が、子どもたちの努力で「きらきら宮村」の実現につながることを期待しています。
○みんな仲良しになろう
○上手な挨拶をしよう
の2つの目標を頑張ろうという呼びかけがありました。
「みんな仲良しになろう」の目標達成のために、友だちの頑張っていることや優しいところなどを書いた「ハッピーレター」の活動をするそうです。また、「上手な挨拶をしよう」の目標達成のために、「挨拶名人カード」を作成し、20回、上手な挨拶ができたら担任の先生のサインをもらい、その後、全体で表彰するそうです。
2つの活動が、子どもたちの努力で「きらきら宮村」の実現につながることを期待しています。
0
みまたの日
13日の今日は、町内統一の「みまたの日」でした。本校では、1年生から6年生までの子どもたちが、3の付く日に設定している「みまたの日」になると、交代で正門と西門に立って挨拶運動をしています。
今日の正門でも、当番の子どもたちが元気のよい挨拶で登校時の挨拶を交わしてくれました。伝統として根付いているこの活動を、これからも大切にしていきたいと思います。
今日の正門でも、当番の子どもたちが元気のよい挨拶で登校時の挨拶を交わしてくれました。伝統として根付いているこの活動を、これからも大切にしていきたいと思います。
0
バケツ稲
9日(金)に5年生がバケツ稲植えをしました。前日までに用意した土をバケツに入れ、手順に従って一粒ずつ丁寧に植えていきました。本来の田植え体験のようにはいきませんが、バケツに植えることで毎日観察し、世話をすることができます。早速、月曜の朝には様子を見に行く姿が見られました。
秋の収穫が楽しみです。
秋の収穫が楽しみです。
0
プール開き
今日は、子どもたちが待ちに待ったプール開きでした。新しく塗装し直した綺麗なプールに、子どもたちのテンションは上がりっぱなし。肌寒い1日でしたが、水の中では、正に水を得た魚のように楽しく水遊びや水泳の学習に取り組みました。
シーズンが終わるまで、学校では安心安全に学習を進めながら、一人でも多くの子どもたちの泳力を向上させていきたいと思います。
話を聞く態度が立派です。
体操も張り切っていました。
水慣れで水をかけます。
水中おんぶで楽しみました。
シーズンが終わるまで、学校では安心安全に学習を進めながら、一人でも多くの子どもたちの泳力を向上させていきたいと思います。
話を聞く態度が立派です。
体操も張り切っていました。
水慣れで水をかけます。
水中おんぶで楽しみました。
0
PTAミニバレーボール大会
日曜参観の午後、体育館においてPTAミニバレーボール大会を行いました。今年も、各地区から9チームが参加し熱戦を展開。どのコートでも熱い戦いが繰り広げられました。
大会名はミニバレーボールとなっていますが、実際はバレーボール?と言いたくなるくらいに、スパイク、ブロックの応酬。決勝戦では、2連覇を狙う大鷺巣・高畑地区と2年ぶりの優勝を狙う寺柱地区が激突。両チームのエースを中心に、スパイクと好レシーブが続出し、結果、僅かの差で大鷺巣・高畑地区が2連覇。各地区の親睦を深める素晴らしい大会となりました。
予選リーグの様子
決勝戦①
決勝戦②
優勝した大鷺巣・高畑地区Aチーム
おめでとうございます!
大会名はミニバレーボールとなっていますが、実際はバレーボール?と言いたくなるくらいに、スパイク、ブロックの応酬。決勝戦では、2連覇を狙う大鷺巣・高畑地区と2年ぶりの優勝を狙う寺柱地区が激突。両チームのエースを中心に、スパイクと好レシーブが続出し、結果、僅かの差で大鷺巣・高畑地区が2連覇。各地区の親睦を深める素晴らしい大会となりました。
予選リーグの様子
決勝戦①
決勝戦②
優勝した大鷺巣・高畑地区Aチーム
おめでとうございます!
0
日曜参観日
今日は日曜参観日でした。いつもどおりにたくさんの保護者の方々に参加いただいて、子どもたちの様子を見ていただきました。1学期も気がつくと残り、33日となり、半分を過ぎています。
来週からは水泳の学習も始まります。今日の参観授業のように、子どもたちは頑張ることでしょう。
1年生の学習の様子
3年生の学習の様子
来週からは水泳の学習も始まります。今日の参観授業のように、子どもたちは頑張ることでしょう。
1年生の学習の様子
3年生の学習の様子
0
救急救命講習
31日(水)、本校の職員が水泳学習を前に救急救命のための実技講習会を行いました。都城消防局から4名の講師の方に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの操作について実際に体験しながら、いざというときの対処法を学びました。
何かが起きたとき、慌てないようにするためにも、非常に有意義な講習会となりました。
何かが起きたとき、慌てないようにするためにも、非常に有意義な講習会となりました。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
8
9
3
9
3
8
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174