トップページ

2015年2月の記事一覧

3年生 総合

 3年生は総合的な学習の時間で宮村小の伝統芸能「大太鼓踊り」について学習しています。
  今日は、小鷺巣地区の「大太鼓踊り保存会」の方にお越しいただき、「大太鼓踊り」について話を聞かせていただきました。
 
 話の中で本鉦(ほんがね)、入鉦(いりがね)という、踊りの中で鳴らす楽器を見せてくださいました。
 鉦には、年号が刻まれており、約220年前から受け継がれているものでした。現在でも、踊りの際には使われているのだそうです。
 
 子どもたちも、驚いた様子で、話を聞いていました。
 5・6年生になったら、運動会で踊るので、「がんばりたい」と決意をあらたにする3年でした。
 
0

2年生 生活科

 2年生の生活科で、身の回りの物を使っておもちゃを作る活動をしました。
 今日は、おもちゃの作り方や遊び方を1年生に紹介して、楽しんでもらうという「おもちゃまつり」をしました。
 
 2年生は1年生を招待するために看板を作ったり、説明の仕方を考えたり、前々から準備をしていました。
 
 今日は、招待した1年生も楽しんだようで、「おもちゃまつり」は大成功でした。
 
 2年生が1年生に優しく教える姿が見られ、上級生としての姿勢が感じられました。
 
 
 
0

全校委員会のお仕事

 今日は、全校委員会の子ども達の仕事を紹介します。
 
 児童集会の進行、全校遠足のレクレーション、代表委員会の提案、毎日の掲揚台の旗の揚げ降ろしなどを担当している委員会です。
 
 いろいろある委員会の中でも、全校児童の前に出て活動することが多く、みんなをまとめる仕事ですが、委員会の子どもたちは、責任をもって仕事に取り組んでいます。
 
 春の遠足では、みんなで楽しめるクイズやゲームを計画しています。
 3月5日は全校でのお別れ遠足です。今度はどのような催しになるのか楽しみです。
 
 
  
0

児童集会 1年生

 今日の朝の活動は、児童集会です。
 今日は1年生の発表でした。
 
 自分でつくった短歌や詩の朗読、けんばんハーモニカの演奏、振り付けをしながらの歌など、とても楽しい発表でした。
 その中でも、「わははたいそう」という歌は、振り付けもかわいく、思わず笑みがこぼれました。
 
 セリフや歌詞もしっかり覚えて、大きな声で発表できた1年生の成長ぶりに、全校児童みんなが感心しました。
 
 
 
0

3年生 習字

 習字の学習の様子です。
 習字は、3~6年生が行います。
 
 宮村小学校では、地域人材(書道指導者の方)に講師としてお越しいただき、習字を教えていただいてます。
 
 小学校では、3年生から習字が始まります。
 はじめのうちは、筆の持ち方がぎこちない児童もいましたが、回を重ねるごとに上達してきました。
 今日は、「水」という文字に挑戦しました。
 書き方のコツも教えていただきました。
 
 4~6年生も講師の先生にご指導いただき、習字の練習をがんばっています。
 
 
0