学校の様子

学校の様子

穂北中3年生との合同キャリア学習

本日5時間目は中学部3年生は、穂北中3年生と合同で西都の良さについての学習を行いました。ZOOMを使って行ったので、生徒はそれぞれの学校にいて穂北中の校長先生が司会を務められ、電子黒板を見ながらの授業でした。明日もまた行います。
以下はその時の様子です。




明日も楽しみです。

楽しくダンス(小学部3年)

 18日の4校時、体育の時間に、自分たちで考えた創作ダンスの発表会を行いました。リズムの特徴を捉えた動きをグループの友達と考えたり、軽快なリズムに乗って全身で踊ったり、とても楽しく活動している3年生でした。「みんなの前で踊ることは緊張したけれど、楽しかったです!」「また創作ダンスをやってみたいです!」と日記に書かれており、有意義な体育の時間になったようです。





大好きな図書室(小学部3年)

 今日は、大好きな図書室に読書をしにやってきた3年生。入り口には、かわいい装飾がしてあり、とてもわくわくしながら扉を開けて入っていきました。

 絵本や長い物語を読んだり、図鑑を見たり、読書の世界に没頭している3年生です。図書館の岸上先生が企画してくださったスタンプラリーも楽しんでいます。



ピーマンの成長(小学部3年)

 小学部3年生の学級園で、JA西都からいただいたピーマンの苗を一生懸命育てています。草抜きをしたり、水やりをしたりして、大切にお世話を続けています。もう収穫して家で食べた児童もいます。「みずみずしくて、おいしかったです!」「あまい味がしました!」と感想を教えてくれました。これからも、お世話を続けておいしいピーマンを収穫することができるといいです。






学習発表会

 本日は、小中合同の学習発表会でした。新型コロナウイルス感染症対策を徹底しての実施でした。マスク着用での発表でしたが、小学生も中学生も、これまでの学習の成果を大きな声で存分に発表することができました。
 
 
 
 

ここからは中学部の発表です。









本年度の学習発表会はいかがだったでしょうか。コロナ禍の中での発表会は2回目になりますが、来年度もさらに工夫をしてより良いものになるようにしていきたいと思います。

稲刈り(小学5年)

 
 
 本日、小学部の5年生が稲刈りをしました。JA青年部(三納)の方々が稲刈りの要領を丁寧に教えてくださり、田植えをしたところの一部でしたが上手に刈ることができました。
 田植えから本日まで稲の手入れをしてくださり、本日も大勢の方にお手伝いいただきました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
 12月には、収穫祭を予定しています。

性についての学習(小学部4年)



 養護教諭の白石先生と一緒に、「大人に近づく私たちの体」について学習しました。これから大人にだんだん近づいていき、男女の体つきに違いが出てきたり、体の中にも変化が生じたりすることを学びました。子どもたちは、恥ずかしい思いがありながらも考えを進んで発言し、一生懸命に取り組んでいました。

変化の起こる時期や起こり方は一人一人違いがあり、早い・遅いの心配はいらないことも知り、有意義な学習となりました。

租税教室(小6)

 
 
 高鍋税務署の方3名にお越しいただき、税に関する授業をしていただきました。
 最初に、「税金がなくなったら、どんな世の中になるのか」を分かりやすくまとめたアニメを見た後、税とは何か、そして税の種類について学びました。また、最後には、1億円というお金がどれくらいの重さなのかを模造紙幣を持って体感しました。
 納税は、国民の義務です。正しく理解し、立派な国民になってほしいです。

運動会未実施競技

今日の5,6時間目に小学部5,6年生と中学部による運動会未実施競技の「エール、徒競走、臼太鼓踊り」を行いました。以下はその時の様子です。



実行委員長による開会の言葉、赤団、白団のエール交換です。












徒競走の様子です。みんな一生懸命走りました。



臼太鼓踊りです。練習の成果が出せたようです。

秋季中体連激励会

秋季中体連激励会を行いました。(大会日程等は部活動のページをご覧になってください)
今回もコロナウイルス感染症対策をしての大会となります。普段の練習やもちろんですが、暑い夏休み期間中、土日、一生懸命練習した成果を存分に発揮してきてください。



三年生がエールを送ってくれました。ありがたい‼ 力が湧いてきます。