学校の様子

2023年5月の記事一覧

選手激励会

 6月3日から西都児湯地区中学校総合体育大会が始まります。本校からは、野球部、女子バレーボール部、女子ソフトテニス部が大会に出場します。

 5月31日、大会に出場する選手の激励会が行われました。3年生の部活動生は全員、これまでの自分たちの部活動を振り返り、協力してくださった方々に向けて感謝の気持ちを語り、大会に向けての目標等を宣言しました。また、部活動生のみなさんは、校長先生から「失敗を恐れず、精一杯プレーに取り組んでほしい。」と激励されました。

 この地区大会で勝ち上がれば、県大会出場がまっています。他の中学校も頑張っていますので、簡単ではありませんが、精一杯頑張って自分たちの力を出し尽くしてほしいと心から願っています。

生徒総会

 5月30日(火曜日)、中学部で生徒総会が行われました。

 今年度の生徒会スローガンは「やる気・活気・覇気~最後まで最高の三納中を~」です。スローガンには、何事も前向きに一生懸命に、生き生きと、最後までやり遂げていこうとする気持ちが込められています。生徒会長から、三納中学校を卒業された先輩方の考えや姿を引き継ぎ、先輩方の歴史を残しつつ新しい三納中学校をつくっていきたい、三納中学校を最後まで盛り上げていきたいという思いが語られました。他に、年間の活動計画、各員会の年間目標が提案され、「授業態度を良くするにはどうすればよいか。」という議題で、意見交換を行いました。

草刈り作業

  

  

 シルバー人材センターの皆様による、校内の草刈り作業が行われました。今回も、大変きれいに草を刈ってくださいました。感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

5月26日(金) 種もみまき

 小学部5年生の皆さんは、総合的な学習の時間に、地域の方の協力をいただきながら米づくりを行っています。体験を通して、5年生の皆さんは、米のよさや大切さ、米づくりに関わる人々の苦労や願い等に気付き、食文化や食生活に関心をもって自分のできることを考え、表現していきます。

 今日は、その一環として、JA青年部の方々に手伝っていただきながら、「種もみまき」を行いました。5年生の皆さんは、一生懸命に楽しく取り組んでいました。

 

  

 

 

 

5月24日(水)JA西都より

 本日、JA西都さんから野菜の苗が届きました。ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうり、ゴーヤの苗でした。子どもたちの学習が深まりそうです。

 5時間目は、内科健診でした。時間が変則的だったため、本日は木曜校時程となりました。

5月23日(火) 体力テスト

 本日は、小学部の体力テストでした。1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになり、測定個所を回ってそれぞれ種目の測定を行いました。

  

  

  

 中学部の体育の先生も一緒に測定してくださいました。2年生の子どもたちに投げ方を分かりやすく説明していらっしゃいました。2回目のソフトボール投げの記録がグーンと伸びていました。

5月22日(月)お礼状作成

 

  

 

 先週、中学部3年生の職場体験学習が行われました。今日の5校時は、それぞれお世話になった方へお礼状を書いていました。タブレットを使って下書きをし、それをもとに丁寧にお礼状を書いていました。書き終わったお礼状は、最後教頭先生に確認してもらっていました。

 病院での職場体験をした生徒は、仕事の大変さを感じつつも、患者さんのしんどさや仕事の意義を感じ、看護師になりたいという気持ちを強くしたようでした。

 子どもたちは、それぞれに有意義な3日間を過ごし、感謝の気持ちを手紙にしたためていました。

5月19日(金)職場体験学習

 5月17日から本日まで、中学3年生の職場体験学習が行われました。南国楼、sans,aim、清水保育園、大塚病院、ダイアナ、あいいく幼稚園、あかのや、マックスバリュー、西都市消防本部、札の元保育園、ファミリーマート、ベルグレフィン、岩崎保育園、農家さんにお世話になっています。

 子どもたちは、働くことの大変さや意義を感じている様子でした。

5月18日(木) 第1回学校運営協議会

 今日は、第1回学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会(コミュニティスクール)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校運営を取り組む仕組みです。

 今日はその第1回ということで、学校運営協議会の趣旨を理解し、校長の学校経営方針の承認と学校運営協議会のテーマづくりをしました。

5月17日 ぐんぐんトマト

 2年生の生活科では、ミニトマトを育てています。毎朝、水やりを欠かさない子どもたちです。今日は、みんなで観察をしていました。小さなミニトマトの実のことを嬉しそうに報告していました。

 

5月16日(火)歯科検診、委員会活動

 今日は、歯科検診が行われました。歯科医の先生の前に立つ子どもたちは、ちょっぴり緊張気味でした。お知らせのプリントが届きましたら、早めに治療をお願いします。

 小学部では、代表委員会が行われました。それぞれの意見をタブレットで提出して、話合いをしていました。

 

 代表委員会に出席しなかった子どもたちは、それぞれの委員会活動を頑張っていました。図書員会はクイズづくりを、放送員会は1年生紹介の原稿を、保健委員会は手洗い場の石鹸の掃除補充をしていました。

 

5月15日(月)生活科・総合的な学習の時間 

 

 小学部2年生の子どもたちが、芋の苗植えをしました。先生から苗の植え方の注意点を聞き、しっかり茎の先端が土の中に納まるように土を押さえていました。秋には、おいしいサツマイモが食べられそうです。

 

 中学部2年生は、修学旅行の班別研修の計画を立てていました。自然と笑みがこぼれる子どもたちでした。どんな旅行も計画の段階が一番楽しいものです。

 

 中学部3年生は、職場体験学習の準備をしていました。それぞれの職場のことや自分にできそうなことなど整理していました。職場体験で多くのことを学んでくることでしょう。

5月12日(金) 学校の様子

 中学部3年生では、5月11日と5月12日に宮崎県入試対策実力試験が実施されました。3年生の皆さんは、最後まであきらめずに、一生懸命に問題に取り組み、自分の力を出し切ろうとしていました。最近の実力試験は、思考力を問う問題が増え、時間内にすべての問題を解くことが難しくなっています。

 小学部の1年生や2年生は、さつまいも、なすび、トマト、きゅうり等を育てる学習をします。その準備のために、職員が畑を耕耘しました。楽しく、学習できるように準備万端です。

 4月中旬頃、入学式でステージに飾ったペチュニアの花の切り戻しを行いました。そのペチュニアの花が今きれいに咲いています。手入れをしただけ長持ちするとあらためて実感しています。

5月11日(木) 和楽器の楽しみ

小中学校の良さを感じる場面がたくさんありますが、その中の一つに中学校の先生の授業を小学生が受けられる良さがあります。

 

 

 4年生の音楽の時間の様子です。今日は、琴の学習をしていました。『さくら』を弾いていました。意欲的に練習している子どもたちでした。子どもたちの奏でる琴の音色に癒されました。

5月10日(水) 学校探検

 3・4時間目、1年生の子どもたちが学校探検をしました。グループごとに事務室や校長室、特別教室に入り、先生方に質問をしていました。

 入ってくるときの挨拶や質問が、大きな声で大変礼儀正しかったです。すっかり三納小学校の1年生の顔になっています。今日の探検でどんな発見があったでしょうか。

 

 

5月9日(火) 安全点検週間

 今週は、校舎や校庭等の安全点検を行う週です。

 学校保健安全法施行規則の第28条に、「(前略)安全点検は、毎学期1回以上、児童生徒等が通常使用する施設及び設備の異常の有無について系統的に行わなければならない。」、第28条の2に「学校においては、必要があるときは、臨時に、安全点検を行うものとする。」とあり、これに準じて、本校においては、職員による安全点検が毎月、定期的に行われています。

 軽微なものは、職員で修繕しますが、劣化がひどい物や場所については、専門業者による工事が必要であり、昨年度は、渡り廊下の屋根の修繕、トイレの改修、校舎の屋根の改修など、大きな工事がいくつか行われました。

  

 

5月8日(月)Let's enjoy English!

 

  連休明けの月曜日、子どもたちは元気よく登校してきました。連休中の楽しかったことを一生懸命に話してくれる子どもたちでした。

 今日は、ALTの先生の来校日でした。5年生の教室では、アルファベットの読み方書き方を確認し、自分の名刺を作っていました。好きなものや得意なことを絵に描いていたので、”Do you like 〇〇?”と尋ねると、”Yes,I do" と返事が返ってきました。しっかり活用していました。来週は、作った名刺を使って自己紹介をするようです。

 

 小学部1年生の子どもたちは、すっかり学校生活に慣れ、落ち着いて学校生活を送っています。今日の写真は、給食の準備がきちんとできている様子です。

5月2日(火)校長先生からおすすめの本

 校長室前にある「校長先生からおすすめの本」コーナーにこんな本が置いてありました。

 

『14歳からの哲学』~考えるための教科書~

「言葉」「自分とは何か」「死」「心」「体」「他人」「家族」「社会」「規則」「理想と現実」「友情と愛情」「恋愛と性」「仕事と生活」「メディアと書物」「人生」など30のテーマがありました。

 ちょっと立ち読みしてみました。多感な時期の子どもたちに是非読んでみてほしいです。

 今日は、小学2年生が、生活科で学校の周りを探検しました。どんな発見があったでしょうか。三納のことをたくさん調べて、知ってほしいですね。(写真がなくてすみません。)

 

5月1日(月)図書貸出開始

 今日は、小学1年生と中学1年生の耳鼻科健診がありました。三納小中学校は、妻南小学校へ移動して健診を受けます。こんなかわいいいバスで出かけていきました。

 

 今日から図書室の本の貸し出しが始まりました。熱心に本を選んでいました。多くの本にであってほしいですね。