学校の様子

2023年5月の記事一覧

選手激励会

 6月3日から西都児湯地区中学校総合体育大会が始まります。本校からは、野球部、女子バレーボール部、女子ソフトテニス部が大会に出場します。

 5月31日、大会に出場する選手の激励会が行われました。3年生の部活動生は全員、これまでの自分たちの部活動を振り返り、協力してくださった方々に向けて感謝の気持ちを語り、大会に向けての目標等を宣言しました。また、部活動生のみなさんは、校長先生から「失敗を恐れず、精一杯プレーに取り組んでほしい。」と激励されました。

 この地区大会で勝ち上がれば、県大会出場がまっています。他の中学校も頑張っていますので、簡単ではありませんが、精一杯頑張って自分たちの力を出し尽くしてほしいと心から願っています。

生徒総会

 5月30日(火曜日)、中学部で生徒総会が行われました。

 今年度の生徒会スローガンは「やる気・活気・覇気~最後まで最高の三納中を~」です。スローガンには、何事も前向きに一生懸命に、生き生きと、最後までやり遂げていこうとする気持ちが込められています。生徒会長から、三納中学校を卒業された先輩方の考えや姿を引き継ぎ、先輩方の歴史を残しつつ新しい三納中学校をつくっていきたい、三納中学校を最後まで盛り上げていきたいという思いが語られました。他に、年間の活動計画、各員会の年間目標が提案され、「授業態度を良くするにはどうすればよいか。」という議題で、意見交換を行いました。

草刈り作業

  

  

 シルバー人材センターの皆様による、校内の草刈り作業が行われました。今回も、大変きれいに草を刈ってくださいました。感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

5月26日(金) 種もみまき

 小学部5年生の皆さんは、総合的な学習の時間に、地域の方の協力をいただきながら米づくりを行っています。体験を通して、5年生の皆さんは、米のよさや大切さ、米づくりに関わる人々の苦労や願い等に気付き、食文化や食生活に関心をもって自分のできることを考え、表現していきます。

 今日は、その一環として、JA青年部の方々に手伝っていただきながら、「種もみまき」を行いました。5年生の皆さんは、一生懸命に楽しく取り組んでいました。

 

  

 

 

 

5月24日(水)JA西都より

 本日、JA西都さんから野菜の苗が届きました。ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうり、ゴーヤの苗でした。子どもたちの学習が深まりそうです。

 5時間目は、内科健診でした。時間が変則的だったため、本日は木曜校時程となりました。