2023年11月の記事一覧
保健室掲示が楽しい…
時々、保健室前廊下に立ち止まり、掲示物を見ながら友達と楽しく会話をしている様子が見られます。保健室の先生が、定期的に内容を張り替えてくださっていますが、この内容がとても面白い。子ども達が思わず立ち止まるのも納得です。来校された際にはぜひご覧ください。
図書室前廊下リニューアル
定期的に張替えをしていただいている図書室前廊下。今回は8日にボランティアの方々に来ていただき、晩秋色に一変!いいですね…季節感漂う風景。天候自体は季節を感じることがなかなかないのですが、目でしっかり感じます。左下のキャラクター、何とも微笑ましいですね…いつもありがとうございます。
町文化祭、個性あふれる作品ズラリ
今月1日から3日間、たかしんホールで高鍋町文化祭が開催されました。本校からも学級1点ずつ展示の部で参加しました。今回は日ごろ学校で作成した作品を出しましたので、絵画や工作物、学級新聞等バラエティに富んだものでした。その他にも町内の方々のレベルの高い作品がズラリ。まさに「芸術の秋」でした。ちょうど見に来ていた西小っ子家族が…一緒に入ってもらいました…
高鍋町木城町学校音楽祭
7日(火)、本年度より木城町も加わり、新たな絆を紡ぐ音楽祭となりました。本校は5年生が参加。演奏順1番というプレッシャーの中、合唱「この地球のどこかで」、合奏「アイドル」の2曲を、これまでの練習の成果を十二分に発揮した素晴らしい演奏を披露しました。演奏ももちろんそうですが、それに加えて返事、静と動、全体のまとまりの全てが唯一無二だったと思います。心から感動し、感涙も…子ども達はもちろんのこと、支えてくださった先生方、このイベントを企画・運営・準備に関わって下さった方々、エールを送ってくださった来場者の方々…全ての方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
いのちを守るシェイクアウト訓練
2日(木)、シェイクアウト訓練をしました。今回は町防災無線が鳴る午前10時にあわせて実施したので、学校はちょうど2時間目終わりの休み時間にあたります。その後聞いてみると「これまで何回か(訓練を)やっていたから大丈夫だった」「今までと違う放送だったのでびっくりした」など…子ども達は教室や廊下、運動場等いろんな場所にいましたが、その場で命を守る行動がしっかりとれました。
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |