体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
財光寺小学校からのお知らせ
2016年11月の記事一覧
愛校心を感じました。
27日(日)PTAバザーが行われました。当日は、朝からあいにくの雨模様でした。役員さん方は、午前7時前には集合され、フライドポテトや焼き鳥の下準備をされていました。実行委員の方々も10時前には集合され、カレーや飲み物、供出品の展示販売など11時の開会に向けて準備をしていただきました。その他、財光寺小学校の野菜販売、PTAOBによる焼きそば販売など、地域の方々にも出店をしていただきました。6年生のおやじの会ではわた飴の販売も行われました。
売り子で手伝いをした6年生もバザー盛り上げに一役買いましたし、学校のスポーツ少年団の発表もありました。
雨天の中でのバザーでしたが、たくさんの方々の支えをいただいて、盛会にバザーを終了することができました。地域の中の学校として、存在しているなあと改めて感じる瞬間でした。
応援頂いた皆様、ありがとうございました。
売り子で手伝いをした6年生もバザー盛り上げに一役買いましたし、学校のスポーツ少年団の発表もありました。
雨天の中でのバザーでしたが、たくさんの方々の支えをいただいて、盛会にバザーを終了することができました。地域の中の学校として、存在しているなあと改めて感じる瞬間でした。
応援頂いた皆様、ありがとうございました。
運動をしましょう
今朝の東北地方の地震と、それに伴う津波警報には驚かされました
被害のないことを願っています。
さて、本校では朝から体力作りのために、運動場を周回する運動が行われました。
万が一の時に逃げる体力をつけておかないと大変です。
しかし、かなり多くの児童が健康カードや運動着を忘れていました。
折角の運動の機会が失われて残念です。次回はみんな揃うといいですね。
被害のないことを願っています。
さて、本校では朝から体力作りのために、運動場を周回する運動が行われました。
万が一の時に逃げる体力をつけておかないと大変です。
しかし、かなり多くの児童が健康カードや運動着を忘れていました。
折角の運動の機会が失われて残念です。次回はみんな揃うといいですね。
財光寺農業小学校修了式
19日(土曜日)
第8回目を数える農業小学校の修了式がありました。
二見校長先生をはじめ、設立時のスタッフが、そのまま残って児童を育ててくれています。
大人になるまでに、野菜を作ることを通して、様々な学びを重ねています。
大人の学び手も多く、大人の方も修了証を授与されていました。
こんな実りのある時間の使い方ができ修了生に感心しました。
いつでもできるし、できるようになってもこれと言った学びにつながらないゲームに時間を費やすより、ずっと尊い時間の使い方だと思いました。
第8回目を数える農業小学校の修了式がありました。
二見校長先生をはじめ、設立時のスタッフが、そのまま残って児童を育ててくれています。
大人になるまでに、野菜を作ることを通して、様々な学びを重ねています。
大人の学び手も多く、大人の方も修了証を授与されていました。
こんな実りのある時間の使い方ができ修了生に感心しました。
いつでもできるし、できるようになってもこれと言った学びにつながらないゲームに時間を費やすより、ずっと尊い時間の使い方だと思いました。
修学旅行日記最終号
2日間の修学旅行を無事終え、たくさんの思い出を胸に、おみやげを手に全員元気に帰ってきました。
日向市はあいにくの雨のため、到着式は体育館で行いました。お世話になった運転手さんやガイドさんへのお礼の会は、バス停車の関係で、山之口パーキングで行いました。
修学旅行を実施するにあたり、見学先やホテルの関係者の皆様、旅行会社の皆様、随行のイナダカメラ様には大変お世話になりました。
また、保護者の皆様には、多数のお迎えをいただきありがとうございました。いろいろとハプニングがあったようにも聞いています。お疲れのところではありますが、旅のおみやげ話をしっかり聞いて頂き、より一層家族の絆を深めていただくとよいかと思います。
2日間、お世話になりました。
日向市はあいにくの雨のため、到着式は体育館で行いました。お世話になった運転手さんやガイドさんへのお礼の会は、バス停車の関係で、山之口パーキングで行いました。
修学旅行を実施するにあたり、見学先やホテルの関係者の皆様、旅行会社の皆様、随行のイナダカメラ様には大変お世話になりました。
また、保護者の皆様には、多数のお迎えをいただきありがとうございました。いろいろとハプニングがあったようにも聞いています。お疲れのところではありますが、旅のおみやげ話をしっかり聞いて頂き、より一層家族の絆を深めていただくとよいかと思います。
2日間、お世話になりました。
修学旅行日記エピソード11
カーフェリーで桜島へ渡り、有村展望台で記念写真撮影です。
予定どおり進んでいます。
予定どおり進んでいます。
修学旅行日記エピソード10
昼食は、鹿児島名物「鶏飯」です。
修学旅行日記エピソード9
修学旅行2日目がスタートしました。
ホテルで朝食を済ませ、知覧特攻平和会館に出発しました。
ホテルで朝食を済ませ、知覧特攻平和会館に出発しました。
修学旅行日記エピソード8
昨夜から今朝にかけて情報がはいりましたので、これから随時情報提供していきます。
夕方、ホテル到着後、夕食の様子です。
夕方、ホテル到着後、夕食の様子です。
修学旅行と秋の遠足
今日はあいにくの雨となりましたが、6年生は鹿児島への修学旅行2日目、1~5年生は秋の遠足です。
1年生は、市給食センター、牧水公園
2年生は、延岡市の今山大師、電車の乗車体験
3年生は、川南町の県果汁工場
4年生は、美郷町の森の科学館
5年生は、大王谷多目的広場に行く予定が、校内遠足
6年生の修学旅行2日目は、知覧特攻平和会館や桜島などです。
それぞれに、楽しい思い出をつくってほしいものです。
1年生は、市給食センター、牧水公園
2年生は、延岡市の今山大師、電車の乗車体験
3年生は、川南町の県果汁工場
4年生は、美郷町の森の科学館
5年生は、大王谷多目的広場に行く予定が、校内遠足
6年生の修学旅行2日目は、知覧特攻平和会館や桜島などです。
それぞれに、楽しい思い出をつくってほしいものです。
修学旅行日記エピソード7
鹿児島市内の班別自主研修でメルヘン館や博物館などを見学して回りました。
早朝よりスタートした修学旅行も1日目が間もなく終了します。
早朝よりスタートした修学旅行も1日目が間もなく終了します。
修学旅行日記エピソード6
いよいよ、お楽しみの「かごしま水族館」に到着です。
思う存分に楽しんでいる様子です。
思う存分に楽しんでいる様子です。
修学旅行日記エピソード5
昼食会場のホテルの方より丁寧な見送りを受けました。
次は、いよいよ「かごしま水族館」へ go!
次は、いよいよ「かごしま水族館」へ go!
修学旅行日記エピソード4
お昼になりました。
ホテルでバイキング料理をいただきます。おいしそうな料理が並んでいます。
ホテルでバイキング料理をいただきます。おいしそうな料理が並んでいます。
修学旅行日記エピソード3
維新ふるさと館での活動の様子です。
とっても楽しそうです。
とっても楽しそうです。
修学旅行日記エピソード2
修学旅行の様子を随時お知らせしていきます。
先ほどまで九州自動車道「山の口サービスエリア」で6年生はトイレ休憩していました。
目的地に向かって、出発進行!
先ほどまで九州自動車道「山の口サービスエリア」で6年生はトイレ休憩していました。
目的地に向かって、出発進行!
修学旅行日記エピソード1
本日、好天の中、6年生の修学旅行がスタートしました。目的地は鹿児島市とその周辺です。出発式には、多数の保護者の皆様に参観をいただきました。朝の慌ただしい時間に見送りありがとうございました。
今日の日程は、維新ふるさと館、かごしま水族館、市内班別行動などです。日向市をPRする取組も行う予定です。6年生最大のイベントを満喫して欲しいです。
今日の日程は、維新ふるさと館、かごしま水族館、市内班別行動などです。日向市をPRする取組も行う予定です。6年生最大のイベントを満喫して欲しいです。
持久走で体を鍛える
11月に入り、体力の向上及び健康の保持増進のため、業前の15分間を利用して持久走を始めました。本校では、津波対策として、日向高校までの約1kmの避難計画を立てていることからも、持久力を高める必要があります。
5分間に運動場を何周走り切ることができたか、それぞれ目標を決めて取り組んでいます。
まとめとしての持久走記録会を各学年部で12月上旬までには実施することにしています。
持久走を通して、体力アップと避難する力も育つといいです。
5分間に運動場を何周走り切ることができたか、それぞれ目標を決めて取り組んでいます。
まとめとしての持久走記録会を各学年部で12月上旬までには実施することにしています。
持久走を通して、体力アップと避難する力も育つといいです。
大学で英語を学ぶ2
10日(金)宮崎国際大学との交流活動についての追加情報です。
MRT宮崎放送のホームページにニュースで放映された動画が紹介されています。
URLは次のとおりです。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00020455
検索画面で「MRTニュース」と入力されても大丈夫です。
ニュース一覧~10日の表題「小学生が国際大学で英語体験」
※番組情報は、1週間程度で削除されます。
MRT宮崎放送のホームページにニュースで放映された動画が紹介されています。
URLは次のとおりです。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00020455
検索画面で「MRTニュース」と入力されても大丈夫です。
ニュース一覧~10日の表題「小学生が国際大学で英語体験」
※番組情報は、1週間程度で削除されます。
大学で英語を学ぶ
10日(木)5年生は、宮崎国際大学で1日体験入学を行いました。大学での授業を通して、英語学習への興味・関心を高めるとともに、児童の英語力の基礎を養うことを目的としています。
5年生は、小グループに分かれて、先生や大学生による授業体験や施設見学を行いました。今回の貴重な体験により、ますます、英語に対する興味・関心が高まったことと思います。終日対応していただいた宮崎国際大学の関係の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
5年生は、小グループに分かれて、先生や大学生による授業体験や施設見学を行いました。今回の貴重な体験により、ますます、英語に対する興味・関心が高まったことと思います。終日対応していただいた宮崎国際大学の関係の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
「いかのおすし」で不審者対応
9日(水)は、不審者対応の避難訓練がありました。講師として、財光寺交番の所長様に来校いただきました。
平成13年に起こった大阪・池田小での小学生無差別殺傷事件のことや日向市内における声かけ事案の状況、知らない人に声をかけられた時の対応など分かりやすくお話をしていただきました。
不審者から自分の命を守るための合言葉は「いかのおすし」です。
・いか~ついて行かない
・の~車に乗らない
・お~大声を出す
・す~すぐにげる
・し~知らせる
登下校中も含め、子どもたちはいろいろな危険にさらされています。登校中の列に、車がつっこんできた事案もありました。
「自分の命は自分で守る。」すべを学校や家庭、地域で学ばせたいものです。
平成13年に起こった大阪・池田小での小学生無差別殺傷事件のことや日向市内における声かけ事案の状況、知らない人に声をかけられた時の対応など分かりやすくお話をしていただきました。
不審者から自分の命を守るための合言葉は「いかのおすし」です。
・いか~ついて行かない
・の~車に乗らない
・お~大声を出す
・す~すぐにげる
・し~知らせる
登下校中も含め、子どもたちはいろいろな危険にさらされています。登校中の列に、車がつっこんできた事案もありました。
「自分の命は自分で守る。」すべを学校や家庭、地域で学ばせたいものです。
現地視察がありました。
8日(火)、日向市議会文教福祉環境常任委員会の議員の皆様7名、事務局担当者の方1名、市教委の方1名 計9名の方々をお迎えしました。
視察の目的は、本校のICT機器やデジタル教科書の活用状況に関する成果や課題について情報収集するためです。
本校は市内でも先駆けて校務の情報化を進めており、3年前に研究公開を行っています。研究の概要について、本校教務主任が説明を行いました。
今後、市内の各学校にICT機器やデジタル教科書が導入される見通しとなっています。対費用効果が更に表れるよう、活用方法について研究を深めていきたいと思います。
視察の目的は、本校のICT機器やデジタル教科書の活用状況に関する成果や課題について情報収集するためです。
本校は市内でも先駆けて校務の情報化を進めており、3年前に研究公開を行っています。研究の概要について、本校教務主任が説明を行いました。
今後、市内の各学校にICT機器やデジタル教科書が導入される見通しとなっています。対費用効果が更に表れるよう、活用方法について研究を深めていきたいと思います。
昼休みに「ひょっとこ踊り」
今年も、財光寺地区の厄年の男衆が、本校の運動場で、ひょっとこ踊りを披露して下さいました。本校の保護者も2名いて、子供たちは顔をほころばせながらの拍手喝采でした。
こうした地域の伝統が引き継がれていくのは、貴重な財産でもあると思います。
将来の踊り手は待ちきれないらしく、小躍りする子もいました。
踊り手に近づいて触れたくてたまらない子も続出でした。
厄年の方々の厄がしっかり落ちて、明るい明日が来ることをお祈りします。
有り難うございました。
こうした地域の伝統が引き継がれていくのは、貴重な財産でもあると思います。
将来の踊り手は待ちきれないらしく、小躍りする子もいました。
踊り手に近づいて触れたくてたまらない子も続出でした。
厄年の方々の厄がしっかり落ちて、明るい明日が来ることをお祈りします。
有り難うございました。
頑張った五十猛神社例大祭パレード
昨日は、素晴らしい晴天のもと、五十猛パレードにダンスで参加しました。
14名の教職員有志でのチャレンジでした。
本校職員9名(校長、教頭、山本、谷、後藤、稲田保尚、森﨑、桑幡、荒川)
財光寺南小が5名(上杉、山崎、瀬戸口、富永、根井)
おかげ様で、本番では、練習の成果を十分に発揮?でき、沿道からも多くの声援を頂きました。地域の学校として、地域の大切な行事に参加できたことに充実感を覚えているところです。
有り難うございました。
14名の教職員有志でのチャレンジでした。
本校職員9名(校長、教頭、山本、谷、後藤、稲田保尚、森﨑、桑幡、荒川)
財光寺南小が5名(上杉、山崎、瀬戸口、富永、根井)
おかげ様で、本番では、練習の成果を十分に発揮?でき、沿道からも多くの声援を頂きました。地域の学校として、地域の大切な行事に参加できたことに充実感を覚えているところです。
有り難うございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
3
5
4
3
6
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。