~ちびっ子落語の学校~
トップページ
新着情報
新記録
マイナス4度を記録しました。
でも天気がよいので、風がなければ日中は過ごしやすくなりそうです。
バケツ稲作り~精米~
今日は、子どもたちがバケツで育てた稲を米にする日です。
まず、脱穀です。
給食で使った牛乳パックを使って、稲の穂からもみを外しました。
手の力の入れようで、ずいぶん手こずりました。
次に、もみすりです。
もみが少ないので、すり鉢とソフトボールでやったのですが、なかなかうまくできず苦戦していました。
殻を吹き飛ばすときに、顔に殻がかかり悲鳴が聞こえてきます。
時々こぼしてしまう米は、もちろんていねいに拾います。
最後に、精米ですが、これは時間がかかりそうなので、休み時間等を使って行う予定です。
でも、一番の関心事は、この米をどのように活用するかです。
楽しみです。
新記録
子どもたちが学校に通ってくる日の気温でいうと、本日新記録です。
マイナス1度。
外は、霜で真っ白でした。
神楽の練習
本番まであと1週間。
4年生と6年生の祝子(ほうりこ=神楽を舞う人)は、一生懸命練習しています。
ごめんなさい。画像が6年生だけになってしまいました。
低学年も、そのときに歌う歌を少しでも覚えようとがんばっていますよ。
「先生、歌の節が違いますよ」
子どもにしっかり指摘されてしまいました。
最終の練習は、来週の金曜日です。
うっすら・・
今朝起きてみると、フロントガラスとボンネットにうっすらと雪化粧。
気温は1度。
「峠に、雪積もってますかねえ?」
と、心配そうに聞くと
「これぐらいじゃあ、凍結せんが」
「寒さも、今夜辺りまでじゃろ」
地域の人は、笑いながら通り過ぎていきました。
表現集会
上学年の発表です。
4年のNSさんは、国語で学習した和食と洋食について発表しました。
6年のNNさんとKYさんは、社会で学習した太陽光発電、風力発電、水力発電について発表しました。
質問にもしっかり答えていました。
雪
昨夜から降り続いた雨が、朝方、雪に変わりました。
積もるほどではありませんが、ぱらぱらの雪です。
積もるほどではありませんが、ぱらぱらの雪です。
気温は3度です。
歩いて登校するとけっこう冷えるものです。
防寒は必須で、見た目にごわごわしていますが、学校に着くと大きな声で元気に「おはようございます」と言えました(^o^)
水泳?
おつるちゃんで使った銀杏の葉を、低学年が、段ボールで作ったプールに集めて楽しく遊びました。
銀杏の葉にざぶーんと飛び込んで
「平泳ぎをしました。息が苦しくないから平気ですよ」
銀杏の葉に埋もれて
「SRさんを二人で引っ張りました。がさごそ音がしました」
相撲を取ったり、でんぐりかえしもしました
「でんぐりかえしをするとき、銀杏の葉が顔に当たってこそばゆかったです」
持久走大会
始まりの時に見られた雲も、走り始める頃にはすっかりなくなり、真っ青な空が横たわっていました。
おつるちゃんはグランド中央から、お母さん方は校門近くで、黄色い声援を送られていました。
保育所の子どもも、小学生も一人も脱落することなく張り切っていました。
小学生はみんな、自己目標タイムを更新しました。
すごいですね。よくがんばりました。
いちょうのおつるちゃん 本番
風もなんとか収まり、絶好のおつるちゃん日和です。
初めは順調にいっていたのですが、自然相手は恐ろしいもので
あと少しで完成というところで、突風に見舞われました。
無駄な抵抗とは言え、子どもたちは風上に向かって両手で防ごうとします。
子どもたちが一生懸命作ったものという強い意識がそうさせたのでしょうね。
画像をよく見ると、おつるちゃん!
そう、この日のために、わざわざおつるちゃんが不土野小学校に来てくれました。
突風により、若干の乱れがありましたが、ここは気を取り直して修復作業に入ります。
完成~はい、チーズ!
残念ながら逆光のため、子どもたちの明るい表情をお届けすることができませんでした。
午後からの持久走大会で、保護者のみなさんにも見せようと、突風対策としてジョーロで水をまきました。
朝の不土野っ子ファイト
気温は高かったのですが、風が吹いて、体感気温は低めです。
そんな中、午後に行われる持久走大会の最後の練習です。
自己タイムに挑戦します。
どうか、強風が吹きませんように・・・
しばらく降り続いていた雨もやみ、明日は絶好の持久走大会になりそうです。
おつるちゃん企画も、いけそうです。
下書きが少し消えたので、明日に備えて引き直しました。
持久走大会もおつるちゃん企画も、風が大敵です。
強風が吹かないことを祈るだけです。
画像は、朝、雨が残る校庭です。(わかりづらいですね)
銀杏の木には数枚の葉が残っているだけです。
新記録更新
今朝の気温。
なんと、マイナス4度です。
雪ではないのに、外は真っ白くなっていました。
写真を撮ったのですが、よおく見てもわかりづらいので掲載しておりません。
あしからず・・・
いちょうの葉っぱ 2
何を企んでいるのでしょうか?
前回の落ち葉集めと、あえて小さくした画像を見ておわかりですか?
そう、運動場に銀杏の葉でお鶴ちゃんを作る企画でした。
日曜夜半に雨が降るとか・・・
どうか、下書きが消えませんように。
こんな風になるといいのですが・・・
給食の時にお弁当?
今日は、村内一斉「給食を弁当につめる日」です。
家から持ってきた弁当箱に、給食のご飯とおかずをつめていきます。
献立は、麦ご飯、梅干し、チンジャオロースー、コーンソテー、おかかあえ、ミニトマト、チーズ、牛乳です。
箸を使って上手に入れることができました。
おかずは、小分け用のカップが用意してあったので見た目もきれいに仕上がりました。
YK先生(一番手前右)は、脇目もふらずいっしょうけんめいです。
「ごはんがはいりきらないです」
「はしについたご飯をなめていいですか」
「カップを先に弁当箱に入れてから、おかずを入れると入れやすいですよ」
「ミニトマトとチーズを最後にいれたので、弁当がかわいくなりました」
とても楽しい、とてもおいしい給食になりました。
別の意味で記録更新
今朝の気温は3度。
でも、雨が・・・・・??
雪まじりの雨です(^^)
学校に着くと、雨まじりの雪に変わりました(^_^)
そして、子どもが登校する頃に完全な雪に(^o^)
NRさん「うちは、夕べから雪が降っていましたよ」
その横からお母さん「明日はもっと降るみたいですよ」(^^;)
とりあえず、初雪と言ってよいでしょう。
現在は小雨状態です。
バター塩味
「ポップコーン食べますか」
「おいしいですよ」
「サービスでたくさんおいときますね」
ほんとにおいしかったです(^o^)
一番手前のNSさんが一番はしゃいでいましたが、画像では何となくまじめですね(^_^;)
いちょうの葉っぱ
風と雨でなんとなく寂しくなってしまったイチョウの木。
今日もせっせと、イチョウの葉っぱを袋に詰めています。
(注)「いちょうの葉っぱ」はシリーズ物です!?
とびがち大会
あいにくの曇り空。
今日は、椎葉村青年団主催の持久走大会と駅伝大会です。
合わせて、「とびがち大会」
とびがちの意味は・・・?
のちほど、青年に聞いてアップしておきますね。
みんな、元気よく参加できました。
応援にも力が入ります。
SRさんが1年男子の部で銀メダル、NNさんが6年女子の部で銅メダルを獲得。
拍手~♪
SMさんは、家庭の事情で残念ながら参加できませんでした。
聞くところによると、ET先生は飛び入りで駅伝に参加したとか・・・
本番に向けて猛練習
不土野地区では2つの神楽が開催されます。
不土野小学校のある不土野神楽(12月7日)と、上椎葉に近い方の古枝尾神楽(12月14日)です。
古枝尾には現在子どもがいないため、不土野神楽に子どもたちが参加します。
昨夜は、それに向けての練習をしました。
今日は、学校の放課後を利用して練習しています。
指導は、地区の方です。
とっても難しい足の動きと手の動き、それに場の移動。
参加は6年生と4年生だけですが、他の学年も真剣に見ていました。
興味のある方は、是非ご観覧ください。
あたたかい「おもてなし」の心でお迎えします。<(_ _)>
椎葉村へき地教育研究大会
3校時終了後、給食、下校。
午後から椎葉小学校で行われる会に全職員参加です。
記録更新
朝7時の気温
【0度】百葉箱にて観測
記録更新
朝7時の気温
【2度】百葉箱にて観測
朝の持久走練習で、寒さを吹っ飛ばしました。
走るのに一生懸命で、写真を撮るのを忘れていました<(_ _)>
大きい秋 みいつけた・・・
秋晴れとなった4時間目。
ビニル袋や虫網などを持ち、長袖長ズボンの出で立ちで、いざ出陣。
「何が見つかった?何を取ってきたの?」
「どんぐり」「もみじ」「くり」「すすき」
「これで何をするの?」
「色を塗ったどんぐりや紅葉の葉を大きな紙に貼って、写真も貼るんですよ」
「いなごもいました」
「もっと大きな秋がありましたよ」
「?」
「山に赤色や黄色の葉っぱがあってとってもきれいな秋でした」
「(^o^)」
「もってこれなくて残念でしたね」
やまびこ発表会
いよいよ本番です。
たくさんの人が見る中での落語でしたが、昨日の練習とは打って変わって、どの子も間違えず堂々と自信をもって、楽しく披露することができました。
なんと、本番に強い子どもたちでしょうか。
隣に座っているおじいちゃんやおばあちゃんが、小咄が終わるたびに大笑いし、たくさんの拍手をしてくださいました。
表情や手の仕草、声の大きさ、どれ一つをとっても、いつでもプロデビューできそうです。
新しい先生・・・?
今日は、地域の方に来ていただき(実は(^_^)教頭先生の奥様です)、家庭科でマスコットづくりです。
作り方や注意を聞いて、針と糸、はさみ、ボンドなど・・・を使いいざ作業開始。
残念ながらできあがった作品をカメラに納めるのを忘れていてお見せすることができませんが、今はやりのゆるキャラに負けないかわいいマスコットができあがっていました。
やまびこ発表会 最後の練習
椎葉村では、今日から平家祭りが始まりました。
不土野小学校の子どもたちは、明日9日(土)に行われる、やまびこ発表会で落語を披露します。
今日は最後の練習でした。
大勢の前での発表です。緊張することなく練習の成果が出せるようがんばってほしいですね。
やまびこ発表会は、中央ステージで10:10~11:50まで行われます。
不土野小学校のシンボル
とも言うべき、大イチョウの木が2本。
子どもたちは、このイチョウの木の下で陣取りをしたり、落ち葉で遊んだり・・・
そして、不土野小学校をライトアップ(?)するかのように、春の桜の『やさしさ』に負けない『雄大さ』、そして子どもたちや学校を包み込む『あたたかさ』を醸し出しています。
この時期になると、イチョウの葉で埋め尽くされてしまう運動場や遊具付近の掃除を行います。
リヤカーで何杯も何杯も運びます。
でも、いやだなあという顔をする子どもは一人もいませんでした。
落ちた葉で遊び、はいてきれいにし、また落ちた葉で遊び、はいてきれいにします。
イチョウとの大きな絆を確かめるように・・・・
気温3度の中の不土野っ子ファイト
校内持久走大会が11月26日(火)に予定されています。
朝の不土野っファイトの時間は、全員で持久走の練習をします。
昨日から始める予定でしたが、天候が悪かったので、今日から練習開始です。
今朝の気温は3度でしたが、2週ほど走ると体が温まってきます。
それぞれの目標に向かってがんばります。
花の苗を植えました。
9月3日に蒔いた花の種が大きく成長して、りっぱな苗になりました。
今日はプランターに植え替えをしました。
子どもたちは慣れたもので、あっという間に34個のプランターが完成しました。
花の名前(パンジーとストック)もきちんと言えました(^o^)
村小体連陸上大会
台風で延期になっていた陸上大会が行われました。
椎葉村の小学5・6年生54名の参加です。
スタッフが足りないため、校長先生たちも役員として働かれていました。
KYさんは、100m走、ソフトボール投げ、学校対抗リレー(合同チームとして)の3種目に出場しました。
NNさんは、100m走、ハードル走、走り幅跳び、学校対抗リレー(合同チームとして)の4種目に出場しました。
二人とも今持っている力を十分出し切って、がんばりました。
mini校長先生のお話
今月の全校朝会は、校長先生の愛弟子、NSさんがmini校長先生になって、全校朝会でお話をされました(^_-)
お題は、「那須大八郎と鶴富姫の悲しい恋のお話」
椎葉村では平家祭りを来週に控えています。
大八郎と鶴富姫の出会いと別れを、NSさん独特の口調で語りました。
難しい話でしたが、低学年も真剣に聞いていました。
全員から大きな拍手をもらいました。
集合学習二日目
子どもたちは二日目も元気に集合学習に参加しました。
SRさんは国語の授業です。
少しはにかんでいましたが、私の顔を見たら元気に手を挙げていました。
2年生のYNさんとSMさんは生活科の授業です。
近くの公園に虫取りに行ったようです。
かごの中の虫をスケッチしていました。
いってらっしゃーい
今日から二日間、低学年の集合学習です。
子ども3人と先生、出張のKA先生を含め5人がいないので、6人で学校を守り(?)ます。
とっても寂しくなりますが、救いは2階に保育所生がいることです。
ふれあい参観日
午前7時の気温3度という寒さの中でしたが、約30名の方がお見えになりました。
開会式と閉会式は子どもたちの司会により進行しました。
経験する機会が多いからでしょうか、とっても流暢で上手です。
早速サツマイモを使ったまんじゅう作りです。
昨日作ったあんを団子の皮で包んで蒸します。
とっても待ち遠しいです。
まんじゅうを蒸している間、レクレーションを行いました。
・くまおさんに指導を受けているひえつき節を一人ずつ
・低学年による手品
・KYさんとNSさんによるピアノ演奏
・NNさんによる落語
・全員でのグランドゴルフ
お年寄りの方にはとても喜んでもらえたようです。
ふれあい給食では、子どもたちがお年寄りの方の間に入り、楽しく会話をしながら給食を食べていました。
ふれあい給食には保育所生も参加です。
とってもにぎやかになりました。
うまくできました!?
明日はいよいよふれあい参観日です。
お鶴ちゃんではないけれど、くまもんがウエルカムカードに鎮座して、高齢者の方々の来校を首を長くして待っています(^o^)
5時間目は、まんじゅうの中に入れる、サツマイモのあんづくりです。
不土野保育園改修工事
順調です。
11月下旬には完成予定で、12月からは新しい保育園で園生活が始まります。
高学年の集合学習
今日から二日間は、高学年の集合学習です。
でも、残念なお知らせです。
今日予定されていた、椎葉村小体連陸上大会は、台風27号接近に伴う雨のため中止とし、11月6日(水)に延期することになりました。
午後2時現在、不土野でも雨脚が強くなってきました。
日本各地、雨の被害はますます広がっています。
これ以上被害が大きくならないことを祈っています。
いらっしゃいませ~
元気な声が体育館の中で響き渡っています。
生活科でおもちゃづくりをしたので、保育所生に遊んでもらおうと、ゲーム屋さんを計画したようです。
題して「おもちゃまつりへようこそ」
かざぐるま、ストローひこうき、ウインドカー、たこあげ、まとあてゲーム、パラシュート、ロケット
たくさんのおもちゃで『お・も・て・な・し』
柳之助師匠、柳若さんとともに・・・
子どもたちが楽しみにしていた、師匠との落語の練習です。
今回は、11月9日に上椎葉で行われるやまびこ発表会での演目です。
山びこ亭らい吉 「ばかむすこ」「おけしょう」
富どの家のの 「きいた名まえ」「足のはやい男」
若林亭みい 「なぞなぞ」「兄弟と親子」
山百合家しょう 「水まき」「小便」
夢織亭より 「あま酒」「あごとかかと」
山百合家なな 「おいはぎの用心」「空き地」
回数を重ねるごとに、芸に磨きがかかります。
本校の先生たちも指導に必死です。
「左右の目線は座布団の両端を目印にするといいですよ」
「遊ぶつもりで恥ずかしがらずに楽しくやるのがコツです」
「『いひひ』などの文字にとらわれずにそのときの様子がわかる方法でやってもいいんですよ」
わかりやすいていねいな師匠さんたちの指導に子どもたちも目を輝かせていました。
職員もうなずきっぱなしです(^_^;)
職員もうなずきっぱなしです(^_^;)
たくさんとれたよ
保育所生と一緒にいもほりをしました。
去年より小さかったけど、たくさんとれたのでみんな楽しくできました。
とれたいもの大きさでチャンピオンを決めました。
チャンピオンは一番右のNNさんの650gでした。
30(水)日のふれあい参観日にお芋の団子を作ります。
もちろん、残った芋は、おうちに持って帰って、家族のみんなと食べます。
1年生の研究授業です
一人しかいない1年生の研究授業です。
それでも、しっかり手を挙げて大きな声で発表することができました。
落語発表の場
美郷町北郷区北郷総合交流センターで行われた「第32回郡子ども郷土劇能発表大会」で、
『不土野子ども会』として落語を披露しました。
椎葉村からの伝統芸能発表は地区持ち回りのため、来年度は残念ながら参加できないそうです。
YNさんは、都合により参加できませんでした。
大きな場所での発表は本年度2回目になります。
『不土野子ども会』の出番は6地区中2番目でしたが、5名のお友達は、練習の成果を十分に発揮してすばらしい落語を披露し、たくさんの笑いと拍手をいただきました。
NSさんが持っているのは、東臼杵郡子ども会育成連絡協議会功労者表彰の賞状です。
遅ればせながら・・・
運動会の画像、やっとアップすることができました。
選りすぐりです(^_^;)
他の画像ももっとみたいなという方は、学校にご相談ください。
集合学習最終日
NSさんは疲れも見せず、元気に出発しました。
お母さんと末っ子のKくんがお見送りです。いってらっしゃあ~い
3度
今朝の百葉箱の温度計は、3度を示していました。
画像では、寒さは伝わってきませんが・・・
天候が良くすがすがしい朝なのですが、それを通り越して思わず長袖をはおってしまうほどの寒さでした。
これから、椎葉村は本格的な冬を迎えるのでしょうか。
ナニコレ?
テレビ朝日の「○○珍百景」(16日放映)に、本校の落語が紹介されました。
放映はなかなかの競争率だそうで、その難関をくぐっての快挙(?)でした。
残念ながら宮崎県での放送ではなかったのですが、他県にいらっしゃる、本校PTAや職員の親族や友人などから
「テレビ見たよ」の電話やメールをたくさんいただきました。
もう間もなく、録画したDVDを手にすることができるでしょう<(_ _)>
集合学習
今日から1泊3日の日程で、中学年の集合学習が行われます。
宿泊は学校別で、不土野小学校は初日のみとなります。
本校からは、4年のNSさん一人の参加となりますが、椎葉村4年生31名の中で、元気よく学習できるといいですね。
1日目は、社会「ごみ処理場見学」、体育「タグラグビー」
2日目は、社会「ダム見学」、体育「タグラグビー」
3日目は、体育「タグラグビー」と国語、算数、道徳です。
修学旅行情報
到着しました。
みんな疲れています。でも、なんとなく生き生きしています。
きっと、おうちに帰ったら土産話で盛り上がることでしょう。
秋の遠足
尾向小学校のみなさんと一緒に
熊本県の山都町にある「そよかぜパーク」へ行きました。
1・2年生はパン作り、4年生はジャム作りにチャレンジしました。
合わせて、本年度2回目の「弁当の日」も実施しました。
いつもより少し早起きをして、みんながんばりました。
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
1
3
6
3
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム