学校のようす

学校のようす

かぼちゃの収穫

 11月19日(木)5校時に、1・2年生によるかぼちゃの収穫作業がありました。渡邊先生と川越先生の指導・支援のもと、沢山のかぼちゃを4人で協力しながら、収穫することができました。




子どもたちによる本の紹介

 11月16日(月)の全校集会で、図書委員による本の紹介がありました。3年とも原稿を読むことなく、推奨する本のおもしろいところを上手にまとめて紹介することができました。

読み聞かせ

 11月16日(月)に姫田さんによる読み聞かせがありました。毎回、子どもたちはとても楽しみにしています。今回も「のっぺらぼうや」や「鉄道」など子どもたちは本の世界にのめり込んでいました。

自立・貢献に向けて

 11月12日(木)5校時に3・5年生は講話がありました。
 コロナ禍で資本主義の脆弱性が露呈する中、国内外の経済格差は増すばかりです。子どもたちは、物が豊かになった日本で、世界の問題を全く、自分の問題として考えることなく、日々を過ごしています。グローバリゼーションの恩恵のみを受けるのではなく、持続可能な社会の実現に向けて、私たちはどうあるべきかを考えるために、JICA九州の国際協力アドバイザーの富山隆志先生(元延岡工業高校校長)を講師にお招きしました。
 実験や動画視聴があり、大変興味深いお話でした。

ふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」

 11月6日(金)、3・5年生対象にふるさと教育推進事業「子どもたちに伝えたいこと」を実施しました。(株)キヨモトの清本英義さまを講師にお招きし、生きていく上で「目的」と「目標」を明確にすること、考え続けることや挑戦を続けることの大切さなどを学ぶことができました。地元企業の一線で活躍されている清本様の仕事にかける熱い思いが伝わってきました。

みやざきシェイクアウト

 11月5日(木)10時にみやざきシェイクアウトを実施しました。本校は海抜3mで海に隣接しており、地震に対して危機感を常に持っておく必要があります。全児童、真剣に行動することができました。

キャリア教育

 10月30日(木)、JICA九州ー国際協力アドバイザーの富山隆志先生を講師にお招きし、国際理解講座を実施しました。今回はバナナという身近な食材からを世界の貧困や格差を考え、私たちはどうあるべきかのヒントを与えていただきました。11月12日(木)に2回目を実施する予定です。

選書会

 いつも読み聞かせをしていただいている姫田さんのご指導・ご支援のもと選書会を開くことができました。一人三冊ずつ選びました。読書の秋です。子どもたちの心に残る本と巡り会えるといいですね。

秋の遊び

 1・2年生が秋の遊びとして、どんぐりなどを使って駒つくりをしました。昔は、山に行って、木の実を集めたりして、よく遊んでいましたが、最近はデジタルのゲームが中心となっています。季節感が感じられる遊びは本当にいいものです。

秋から冬へ

 秋から冬へ一気に季節が移ったように感じる今日この頃です。これからインフルエンザが流行する時期となります。皆さん、十分な睡眠と栄養をおとりください。子どもたちは、寒さに負けず、昼休み時間になると元気に外で遊んでいます。朝日も心なしか黄色く感じられるようになり、日向ぼっこしたくなる季節となりました。

研究授業の実施

 10月28日(水)2校時に齊藤教諭による研究授業(3・5年算数)を実施しました。
 解に繋げるために、自分の考えをまとめ、意見交換を通して、よりよい説明ができるように工夫された素晴らしい授業でした。

芸術の秋

 急に涼しくなってきて紅葉が山を彩っています。1・2年生は秋を見つけて、作品にしました。また、国語の学びを生かした作品づくりをしました。3・5年生は、いじめについて学び、いじめ防止のためのポスターを作成しました。

1・2年生の作品









3・5年生の作品(いじめ防止)







鑑賞教室

10月21日(水)、一ヶ岡小学校にて、広島交響楽団による鑑賞教室(文化庁主催)が実施されました。ロッシーニの「ウイリアムテル序曲」に始まり、楽器紹介などを交え、様々な交響曲を聴くことができました。最後は、名水小学校校歌の演奏もあり、音楽を身近に感じることができました。

読み聞かせ


10月12日(月)朝の読み聞かせがありました。子どもたちは、楽しいお話を聞くことをいつも楽しみにしています。

本日の日程について

保護者の皆様へ
 台風14号の影響で、時折、強風が吹くことがありますが、暴風や豪雨になることはありません。通常通りの授業を実施します。
 放課後子ども教室の終了時間は16:30です。その後、通常の下校となります。気象状況が悪化すれば、お迎えをお願いすることがありますので、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

秋季大運動会の実施

 本年度は、運動会のスローガンを「楽しもう!1人1人が主役だ」とし、全児童が楽しみながら、練習を重ねてきました。今日は、絶好の秋晴れの下、運動会という舞台の主役7として全児童が大活躍しました。
 保護者や放課後子ども教室の皆様、これまでの練習や準備、今日の声援、片付けまで、ご協力いただき、ありがとうございました。





運動会祝詞

10月4日(日)実施の秋季大運動会の祝詞をいただきましたので、紹介します。



運動会の練習


9月16日(火)1校時は体育で創作ダンスの練習をしました。運動会に向けて毎日、みんな楽しみながら取り組んでいます。

読み聞かせと避難訓練


9月14日(月)の朝、読み聞かせと避難訓練がありました。読み聞かせは、姫田さんの優しい語りで、楽しい時間を過ごすことができました。いつも、全児童が楽しみにしています。その後、地震想定の避難訓練を実施しました。フロートバックを背負い、5分で避難場所まで行くことができました。