特に重要なお知らせは、ありません。
綾中日誌
結団式
本日行われた「結団式」のようすです。
今年度の体育大会のスローガンは、
「本気(ガチ)で耀け 笑顔と感動 追いかけろ 勝利への1歩」
になり、このスローガンのもと子どもたちは一所懸命に頑張ります。
団長どうしが、ちょっとしたゲームを行なって団の色も決定しましたあ。その後、校長先生より、団旗が授与されました。
1組団が赤団に、2組団が白団となりました。本番がとても楽しみになって来ました。
県大会および吹奏楽コンクール激励会
昨日、県大会出場チームおよび県吹奏楽コンクールに向けての激励会が行われました。それぞれの部から意気込みが述べられ、生徒会代表の応援の言葉も伝えられました。
生徒を代表してソフトテニス部のキャプテンが堂々と選手宣誓を述べてくれました。校長先生からも激励の言葉をいただき、決戦への雰囲気も整いました。
最後に、宮崎県吹奏楽コンクールに向けて吹奏楽部が課題曲と自由曲の2曲を演奏してくれました。素晴らしい演奏で、全職員と全校生徒で聞き入ってしまいました。
県大会出場チームおよび吹奏楽部への応援をよろしくお願いします。
表彰のようす
先日行われた宮崎地区中学校総合体育大会柔道競技で優秀な成績をおさめた子どもたちが表彰を受けました。
他の部も続いて星いいところです。
期末テスト
昨日と今日の2日間行われた1学期の期末テストのようすです。地区中総大が延期になったことから、この2日間に実施することになりました。
子どもたちには日ごろの努力の成果をしっかり発揮してくれていたらと願っているところです。
情報モラル教室
先週の金曜日に行われた「情報モラル教室」のようすです。
夏休み前という大切な時期に専門家をお招きして講話をしていただきました。子どもたちにはぜひ、自分の生活に生かしてほしいと思います。
2年生の綾町自主研修
本日午後行われた、2年生の綾町自主研修のようすです。町内の事業所や綾町役場等を訪問し、インタビュー等を行ってきました。町のことをより深く理解して、町に貢献できるように調査を進めていきます。
宮崎地区中学校総合体育大会選手激励会
昨日、宮崎地区中学校総合体育大会の選手激励会が行われました。宮崎県独自の緊急事態宣言の影響で延期となっていた地区の中体連の大会です。
3年生にとっては最後になるかもしれない大会です。精一杯がんばってほしいと思います。応援よろしくお願いします。
短歌の表彰
昨日行われた綾町の短歌募集に関する表彰のようすです。中学生が5名表彰された中に綾中生の3年生が2名表彰を受けました。文化面での活躍もとてもうれしいです。
読み語り
昨日行われた読み語りのようすです。絵本にじっくりと耳を傾ける中学生です。お忙しい中、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
交通安全教室
本日午後、西都自動車学校の方々に来ていただいて、交通安全教室が行われました。コロナ感染症の関係で2年ぶりの開催となりました。
法令に関すること、イヤホンで音楽を聴いていたら車が近づいて気づくことができるか、実際に自転車に見立てた段ボールと車がぶつかったらどうなるかなど実演を兼ねて、講義を行っていただきました。
子どもたちに自分の命は自分で守るという基本的な部分と、法令等を合わせて理解してもらえたと思います。
部活動生集会
宮崎地区中学校総合体育大会や各種コンクールに向けての部活動生集会を行いました。全体で、なぜ部活動に取り組んでいるのか考えた上で、部活動に対するお話を聞いて、部活動への取り組みを改めて考え直しました。今まで以上にたくさんの人たちに応援してもらえる綾中の部活動生となるために。
エコバッグ作成のようす
5月20日(木)のてるはの時間(総合的な学習の時間)で、1年生が新聞紙を使ってエコバッグを作成しました。
先日行われた生徒総会の中でも話題になったことでもあり、今後いろいろな場面で活用されていくと思います。
ご家庭でもいかがでしょうか。
祝360000件突破
令和3年度生徒総会のようす
令和3年度綾中学校生徒総会のようすです。今年度の生徒総会は、感染対策を行なった上での開催としました。
綾中学校生徒会スローガン「Lead〜綾中が導く持続可能な世界〜」です。このスローガンのもと、綾中学校の生徒会活動が行われます。全校生徒で真剣な話し合いのもと、いろいろなことが決定していきました。
今年度の生徒会活動のスタートです。今後の活動がとても楽しみです。
避難訓練のようす
本日午後に行われた避難訓練のようすです。今回は地震を想定してのものでした。3分弱で全員の避難が終わりました。みんな真剣に取り組んでくれました。
生徒総会に向けての学級討議③
14日(金)の生徒総会本番に向けての最後の学級討議です。質問やその返答など事前準備をしっかりと行なっています。本番に向けて盛り上がってきました。
生徒総会に向けての学級討議②
生徒総会に向けての学級討議の2回目です。今回は各専門委員会や各学年委員会が作っている年間計画に対する討議でした。子どもたちが前向きに議論していて、生徒総会が楽しみになってきました。
てるはの時間のようす
令和3年度のてるはの時間がスタートしました。例年通り
1年生は「Search for Aya(自然への探究)」
2年生は「Search for Human(人への探究)」
3年生は「Search for I(自分への探究)」
に分かれて探究学習を進めていきます。画像は2年生のようすです。
生徒総会に向けて①
本日4校時、生徒総会に向けての学級討議の1回目が行われました。
令和3年度の生徒総会スローガンである「Lead〜綾中が導く持続可能な世界〜」の達成に向けて各学級から提案していく内容を話し合いました。5月14日に向けて盛り上がっていくと思います。(画像は2年生のようすです)
参観日・PTA総会
本日は、参観日・PTA総会となっておりました。ほぼ2年ぶりの開催となりました。授業参観や学級懇談、PTA総会などのたくさんの行事にたくさんの保護者の皆さまに学校に来ていただくことができ、学校が活気づいたように思いました。今後も応援よろしくお願いします。
前期清掃集会
本日6校時、前期の清掃集会を行いました。担当の先生の話、清掃の流れの動画視聴、生徒会役員によるPPを使った説明等で清掃時間の内容を全校生徒で清掃の流れを確認しました。 10分間の清掃時間を大切にし、きれいな綾中を保っていきたいと思います。
年間ガイダンス
本日5校時、「年間ガイダンス」を行いました。
学習
保健室
給食
部活動
生活
この5つの面を全校生徒と一緒に確認しました。全校生徒でいろいろな面を「そろえて」過ごし、すばらしい中学校生活にしていきたいと思います。
第75回入学式
本日令和3年度第75回入学式が行われました。新入生が72名入学し、全学年がそろいました。在校生が参加できない入学式となりましたが、元気いっぱいの返事ですばらしい入学式となりました。
全校生徒がそろい、更に活気あふれる綾中学校になると思います。保護者の皆さまや地域の方々、今後とも応援よろしくお願いします。
始業式のようす
令和3年度第1学期始業式のようすです。新2年生や新3年生、そして生徒会を代表しての挨拶があり、いよいよ本格的に令和3年度がスタートしました。
校長先生からお話をいただき、子どもたちも気持ちを切り替えて頑張ろうという気持ちが高まったのでは奈いかと思います。また新しい気持ちでがんばってくれることに期待したいと思います。
保護者の皆さまや地域の皆さま、本年度も綾中学校の応援よろしくお願いします。
新任式のようす
令和3年度の新任式のようすです。昨年度末、たくさんの先生方とお別れし、寂しい思いをしていました。今回、11名の先生方をお迎えして、綾中に更に新しい風が吹いてくることでしょう。新しくお見えになった先生方、どうぞよろしくお願いします。
祝350000件突破
早速ですが、本校のWebページが350000件を突破しました。これも保護者の皆さまをはじめ、地域の方々などたくさんの方々にたくさん見ていただいている結果だと思います。
今年度も昨年度同様、綾中生のがんばりをたくさん掲載していきますので、今後とも応援よろしくお願いします。
離任式のようす
本日行われた離任式のようすです。8年間勤務された先生を含め、12名の先生方とお別れすることになり、涙、涙…の式となりました。卒業生をはじめたくさんの子どもたちが集まってくれ、綾中らしい本当に心温まるステキな式でした。
先生方のこれからのご活躍をご祈念いたします。ありがとうございました。
修了の日のようす
先日の修了の日のようすです。1年間の大きな成長を見ることができました。全校生徒での校歌斉唱もあり、ステキな修了式となりました。
本年度最後の学校通信です
本年度最後の給食でした!
みんなでおいしくいただきました!
図書室より
図書室に掲示されている絵です。卒業生が描いてくれました。図書室に行ってみたくなります。みんなで“読んで物語の中に”です。
学校通信(3月16日号)
第74回卒業式④
担任の先生方の先導で卒業生が退場していきました。綾中から旅立って新たなステージに進みます。これからも地域の皆さま、卒業生たちに応援をよろしくお願いします。
第74回卒業式③
卒業式の歌のようすです。卒業生が仰げば尊しと旅立ちの歌の2曲を歌いました。ステキな歌声で、感動が広がりました。在校生に聴かせてあげたい歌声でした。最後は吹奏楽部の演奏で、校歌を歌ってくれました。
第74回卒業式②
卒業式の送辞と答辞のようすです。在校生からの感謝の言葉、卒業生からのお別れの言葉。ともにとても感動、感激のでした。
第74回卒業式①
感染症対策を十分に行いながら、第74回卒業式が始まりました。在校生が参加できないことが非常に残念ですが、立派に成長した子どもたちが堂々とした姿で卒業証書を一人ひとりに受け取っています。
3年生最後の給食でした。
メニューは、キムタクご飯、五目汁、ブロッコリーのサラダ、お祝いケーキ、牛乳です。
みんなでおいしくいただきました!
3年生を送る会
3月12日(金)の6校時に3年生を送る会を実施しました。
生徒会役員の企画したクイズや、1,2年生のクラスやリーダー、部活動などの代表者が3年生にお礼の言葉を述べたり、3年生が1,2年生からの学校生活や進学に関する質問に答えたりするコーナーもありました。
最後は3年生から1,2年生に向けてお礼の言葉が伝えら、卒業式で歌う予定だった「虹」を全体合唱しました。和やかな中にもお互いの感謝の気持ちが伝わってくるとても良い会になりました。。
学校通信(3月12日号)
思春期ピアカウンセリングを実施しました。
自分や相手の性や妊娠の経過を知り、命の大切さに気付き、将来設計をとおして自分の人生の目標を見つけるきっかけ作りをすることをねらいとしています。
思春期の身体変化や精神的特徴、妊娠・出産のお話、妊婦体験や赤ちゃんの心音を聞く体験などを行いました。
本日お世話になった宮崎県立看護大学の皆さん、宮崎中央保健所の方、本当にありがとうございました。
説明を受けている様子です。
LGBTについて学んでいます。
みなさん真剣です。
妊婦体験です。起き上がるのも大変。
おそるおそる赤ちゃんを抱っこしてみます。
おなかの中の赤ちゃんの動きや心音をモデルを使って感じてみます。
薬物乱用防止教室
ゲートウェイドラッグを始め、様々な薬物の危険性についての説明や、動画を使って、軽い気持ちで手を出すことの危険性についてお話をいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
お礼の言葉を2年生の大友さんが伝えました。
絵本の読みがたり
今朝行われた、絵本の読み語りのようすです。今年度最後でした。いつも子どもたちがじーっと絵本に夢中になっていたのが印象的でした。
いつもお忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
食に関する講話(3年)
自分たちの体は食事から作られていることををはじめ、食事の大切さやどう食事をすれば良いのかなど、生徒の将来を見据えたお話をしていただきました。
ありがとうございました。
テントを寄贈していただきました。
各種行事を始め、災害時に役立てていただきたいとおっしゃっていました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
贈呈式にはPTA会長にもおいでいただきました。
代表で生徒会副会長の坂本さんが目録を受け取りました。
学校通信(3月4日号)
3月10日はお弁当の日
生徒がそれぞれ自分で弁当を作って登校します。
当日に向けて準備をしっかり頑張ってくださいね!
県立一般入試事前指導
それに向けて、4校時は事前指導が行われました。
生徒の取組の様子です
保健委員会では、3月の取組「感染症対策を見直そう」の一環として、手洗いのやり方と洗い残しの実験を行いました。
やはり、石鹸を使ってしっかりと時間をかけて洗うことが大切なようです。
綾町読書感想文コンクール表彰式
中学校の部では3名の生徒が入賞しました。
ペットボトルキャップを届けました
計量の結果、およそ60Kgあり、ワクチン15人分となりました。
協力をしてくださった保護者及び地域の皆さま、生徒の皆さん、ありがとうございました。
宮崎県東諸県郡綾町大字北俣497-1
TEL:0985-77-0015
FAX:0985-77-2590
本Webページの著作権は、綾町立綾中学校が有します。
詳しい地図は、メニューの交通アクセスをご覧ください。
インターネット上のトラブルの中で、全国的に「闇バイト」に関する案件が発生しています。SNSやインターネット掲示板など、あらゆる所に危険が潜んでいますので、情報モラル、リテラシーをみにつけ危機管理能力を高めましょう。
10月に入り、夕暮れが早くなってきています。11月1日から令和7年1月31日までの間、夕暮れ時の早めの点灯・ピカピカ運動が県全体で行われます。
夕暮れが早くなると交通量が増え事故のリスクも高まります。事故のリスクを避けるために、自転車の電灯の確認・反射材の確認をしっかりしておきましょう。
防災情報や自然災害の情報、声かけ事案の情報など、危機管理に関する情報が提供されるサービスがあります。是非、活用し自分自身の身を守ることにつなげていきましょう。防犯メールリーフレット.pdf
「みやなび!」では、興味のある学科から学校を検索したり、各学校のホームページや学校案内パンフレット、学校紹介動画、制服の写真などを見たりすることができます。
現在、オープンスクール情報をアップしております!ぜひ、ご覧ください。今後も入試情報等、中学生向けの情報を更新する予定です。
インターネット上でニセ・誤情報によるトラブルが増えています。全ての情報を鵜呑みにせず、正しい情報を読み取り判断する力を身につけていきましょう。信頼できる情報か迷った際は、大人や友達に相談しましょう。また、使用時間が増えすぎないようにルールを決めることも大切です。家庭で取り扱いについて、話しをしてみて下さい。偽情報に注意.pdfインターネット ルール・相談窓口.pdf
SNSのトラブルが起こった際、どのように対応すればよいでしょうか?
近年、多くの人がSNSを使っており、様々な悩みを抱える人が増えています。相談を受けつける相談窓口があります。何かあった際は、ご活用下さい。宮崎県SNS相談チラシ.pdf