日誌

綾中日誌

鹿児島県の郷土料理

 19日(水)の給食は、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」でした。麦ご飯に鶏飯の具をたっぷりとかけ、焼きのりをかけて食べました。ご飯があっという間に進みました。五目きんぴらとの相性もばっちりでした。今日もおいしくいただきました。いつもありがとうございます。

地区実力テスト始まる

 第1回目の地区実力テストが始まりました。3年生が対象で、18日(火)と19日(水)の2日間で行われます。初日は、国語、理科、英語の3教科でした。めあてにもあるように、集中して取り組んでいました。明日も頑張ってほしいと思います。

 

タブレットに関する全校集会

 17日(月)の授業終了後に、タブレットに関する全校集会がありました。生徒の皆さんは、この日からタブレット端末の持ち帰りが基本となりました。その際の、注意点や、どんな活用を望むのか、担当の先生から分かりやすく説明していただきました。一人に一台、タブレットが渡されています。積極的に活用して学習などに生かしてほしいと思います。保護者の皆様、ご家庭でも使い方について、子どもさんと話してもらえるとありがたく思います。ご理解とご協力をお願いします。

生徒総会に向けての学級活動

 17日(月)の6校時、生徒総会に向けた学級活動がありました。総会当日の全体討議を前に、各学級からも多角的な視点から意見を出してもらおうということで、話し合いを行っていました。特に1年生の教室では、3年生の生徒会役員が入り、意見の出し方などについてアドバイスをもらっていました。生徒総会は、6月21日(金)の午後に予定されています。これまでにたくさんの準備をしてきています。総会当日まであと4日です。

高校説明会

 13日(木)と14日(金)の2日間にかけて、高校説明会が行われました。この説明会には、14の高校から来校していただき、学校の特色や進路状況などについて、説明をしていただきました。各高校ともに、それぞれに特色があり、今後の進路決定に向けて参考になったことと思います。保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。また、来校していただいた高校の先生方、大変暑い体育館ではありましたが、ご説明ありがとうございました。