延岡高校サイト内検索
延岡高校の図書館はどんな季節も大人気です。生徒達は昼休みや放課後に読書はもちろんのこと、将棋や動物将棋をさしに図書館に来ます。頭をリフレッシュさせて午後の授業や、放課後の部活や自宅の宅習に向かいます。
7月からは、図書館にもクーラーが入っています。生徒の皆さん、図書館の涼しい場所で、昼休みや放課後、夏休みは読書しに、または将棋をさしに来て下さい。
萌樹祭の2日目にお茶会を行いました。
90名近い保護者の方や生徒たちが抹茶を楽しんでくれました。
来年も同様に企画しますので、是非いらしてください。
男子バレーボール部が復活して3年目,3年生にとっては2回目,そして最後の高校総体になりました。結果は出ませんでしたが,最後の最後まで諦めず,声を出て戦い,自分たちの最高のプレーができました。今までのどの大会,練習試合,日々の練習よりも延高男子バレー部らしいバレーができました。バレーが好きで,部活も復活して,多くの方々に支えられてここまで来ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。3年生は引退して夢に向かって頑張ります。3年生の悔しい思いを1年生が受け止め,再始動します。
高校総体が終わりました。3年生にとってはもちろん最後の総体。1つ1つを終えていくことに寂しさを感じつつも、悔いの無いように精一杯挑戦してきました。対県央合同戦、終了間際の猛攻もむなしくタイムアップの笛。まだまだラグビーをやりたかったけれど、この悔しさをバネに、折れず、めげず、反省し、また今日から進んで行きます。
県北合同(延岡・富島合同) 21-26 県央合同
水泳部の結果です。
☆自由形50m男子 優勝 山田遼河(1-5)
☆自由形100m男子 4位入賞 山田遼河(1-5)
自由形800m女子 2位入賞 柳田優希(2-3)
自由形1500m男子 5位入賞 津崎友哉(3-5)
☆背泳ぎ100m女子 4位入賞 北代日菜子(3-1)
背泳ぎ100m女子 7位入賞 山下千尋(1-2)
☆背泳ぎ200m女子 3位入賞 北代日菜子(3-1)
☆平泳ぎ100m女子 3位入賞 糸瀨胡桃(1-2)
☆平泳ぎ200m女子 3位入賞 糸瀨胡桃(1-2)
☆バタフライ100m男子 4位入賞 德永 駿(2-1)
バタフライ100m女子 6位入賞 柳田優希(2-3)
☆バタフライ200m男子 4位入賞 德永 駿(2-1)
☆リレー400m男子 6位入賞 山田遼河・甲斐皓貴・德永駿・津崎友哉
☆リレー400m女子 3位入賞 糸瀨胡桃・山下千尋・柳田優希・北代日菜子
☆メドレーリレー400m女子 3位入賞 北代日菜子・糸瀨胡桃・柳田優希・山下千尋
(☆が九州総体出場!!!)
そして女子は、競泳総合第3位でした~!!
予選突破出来なかった選手もみんな自己ベストを更新できました。それぞれが今の自分にできることを全力でやり尽くし成長できた大会でした。
水泳は個人種目ですが、練習はチーム力が必要です。一人で泳いでいても一人じゃない。それが水泳だと思います。たった二人しかいない3年生ですが、二人で支え合ってチームを牽引してくれました。先輩としての大きさを後ろ姿で後輩たちに教えてくれました。まだまだ頼みますよ~。
九州総体は長崎大会です。男子は念願のリレーで九州大会出場が叶い、涙、涙のゴールシーンでした。3年生が一人も欠けることなく、あと1ヶ月半をこのメンバーで活動できることがとっても嬉しいです。これで満足せず、次に向けて全員で頑張ります!!
陸上競技部です。自己ベストの更新と大会での上位入賞を目指して、限られた時間の中で密度の濃い練習を心掛けながら日々の練習に取り組んでいます。4月29、30日に行われた県高校ジュニア大会では、2名が3位入賞者(女子七種競技、男子走幅跳)を果たしました。総体に向けて順調な仕上がりです。大会でよい結果が出せるようしっかりと調整して臨みたいと思います。応援よろしくお願いします!
先日13日(土)に北浦町阿蘇港にて、UMKじゃがじゃがサタデーに出演しました。新しいブランド魚の命名式が行われ、ファンファーレ、マーチなど演奏をし、藤崎アナウンサーとともに番組を盛りあげることができました。
これからも、様々なイベントに参加していきたいと思っています。
機会がありましたら、お声かけください!!
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。