学校の今

学校の今

明日から一般入試

明日から一般入試です。今日は、3限授業の後、大清掃、設営と半日で終わりました。少し暖かくなってきました。明日は受検生のみなさん、気をつけて来て下さいね。

なんだか寂しい卒業式翌日

卒業式が終わり、今日の校舎は、ちょっぴり寂しい感じがします。
3年生の教室や自転車置き場が、がらんとしています。
今まで3年生が担当していた清掃場所を、後輩たちが手分けしてすることになりました。
当たり前に一緒に過ごしてきた先輩たちが、今日からいない・・・。
それが卒業なのですね。
今日1日、なんだか寂しそうにしている後輩たちでした。

3月1日卒業式

 第70回卒業式が行われました。大きな拍手と共に、卒業生が微笑ましい表情で入場します。卒業証書授与。これまでの感謝を込めて、大きな声で返事をしました。
 生徒会長の送辞では、先輩方へ涙ながらの挨拶。そして答辞は、3年間を振り返り、感謝の気持ちを涙しながら一生懸命読んでくれました。卒業式の歌も、そしてもう最後かもしれない校歌も、これまで以上に大きな声で歌い、体育館に綺麗なハーモニーが流れました。
 最後は大粒の涙を袖でぬぐいながら退場する生徒がたくさんいました。優しく生徒を見守る学年主任。担任、副担任の先生方は微笑ましい表情で生徒達を眺めながら、握手をかわしていました。中には号泣する3年担任の姿も。感動いっぱいの卒業式でした。

 今日はポカポカ陽気でした。春の訪れなのでしょうか。なんだか新しい風が吹いたようなそんな3月1日卒業式でした。
~3年生のみんな、卒業おめでとう。~
・卒業式の様子



・3年生最後のホームルームの様子

明日は卒業式

 今日で2月も終わりです。早いですね。今日は、卒業式予行、同窓会入会式、延中数え歌、卒業生を送る会が行われました。
 生徒会総務の挨拶で「卒業生を送る会」が始まりました。放送部が作成した3年間の思い出ビデオが流れると歓喜の声が。3年間、様々な行事がありました。中でも3年生の時の「萌樹祭」では、どの写真もみんなよい表情をしています。明日で楽しかった高校生活も終わり。3年間みんなとても成長しました。3年生と共に学年主任として見てこられた先生は、とても優しい眼差しでみんなを眺めていました。きっと色々な思い出が思い出されてくるのでしょう。最後に学年主任から、卒業が寂しくもあり、みんなの成長が嬉しくもあり、これからも社会にでても頑張ってほしいとのメッセージが贈られました。
 
 職員からスピッツの「空もとべるはず」を贈りました。輝かしい未来へ翔け!3年生!!
~明日は卒業式です~

・同窓会入会式、記念品贈呈、表彰式の様子


・延中数え歌


・卒業生を送る会の様子

1学年集会

 「終わったー!!」学年末考査も終了です。本当にみんなよく頑張りました。中には朝の4時まで勉強していたという生徒も。今日の午後から部活動も再開です。
  4限目は1学年集会が行われました。「10年カレンダー」をご存じでしょうか。夢を見つけるカレンダー。今日はこのお話が学年主任からありました。この10年カレンダーに記載されている日をどんなふうに過ごしたいですか?先生のお話の中にはたくさんメッセージがありました。中でも「幸せは自分で決めるもの」というメッセージが印象的でした。人生は人それぞれ。これからあなた達が経験することが未来へつながるのですね。

学年末考査3日目

 少しずつ暖かくなってきましたね。今日は椿の木につぼみがなっていました。椿の開花時期は冬から春にかけてなのだそうです。春をつげるという意味で「木へんに春=椿」と書くのでしょうかね。学年末テスト3日目終了しました。今日の放課後も学校の自習室や教室、廊下にある勉強スペース、職員室前、あちらこちらで勉強している様子でした。学年末考査もあと1日です。

国公立大学前期試験!

いよいよ今週末は、国公立大学の前期試験です。
3年生は昨日まで登校し、今日からは受験または自宅学習期間となります。
センター試験から約40日。
センターまでの授業体制や受験体制とは大きく異なるため、ひたすら「自分」と闘い続けた40日間だったのではないでしょうか。
いよいよですね!!
3年生のみなさん、最後の最後まで闘い抜きましょうね!!

Katie先生のインフルエンザ撲滅キャンペーン

Destroy / All / Bacteria 略してDAB 

Sneeze  and  cough  into  your  elbow  to  prevent  the  spread  of  germs!

   私たち日本人はくしゃみや咳をするとき、口を手で押さえてしますよね。 でも、その手でドアノブやいろんな場所を触って、どんどんとインフルエンザ菌が広まっていくんです。そこで、Katie先生は、「くしゃみや咳を手のひらで口を押さてする代わりに、袖や腕にしましょう!」というキャンペーンを始めました。各クラスや職員へ手作りポスターを配布しました。 生徒達も「DAB」が広まり、ポスターの猫たちのように咳やくしゃみのときは腕で口を押さえています。 
 

明日から学年末テスト

 明日から学年末考査になります。今年度最後の定期試験です。放課後には職員室前が質問に来る生徒でいっぱいになります。自習室も勉強に来る生徒でいっぱいです。学年末考査、最後まで諦めずに頑張って乗りきっていきましょう。

テーブルマナー実習

 これから先、結婚式やイベント事のディナーなどでフルコースを食べる事があっても困らないように、今回の実習では、食べる実習(テーブルマナー)をしました。テーブルマナーにはたくさんの隠されたメッセージがあります。良かれと思ってした事が、実はマナー違反になってしまったり、シェフに「おいしかったよ」と簡単にマナーの中で伝える事ができたり。ナイフとフォークの使い方やスープの正しい飲み方だけではなく、様々なマナーを覚えました。実際、試食する時間では、食べる事に集中しすぎて、静かな試食の時間になってしまうクラスもありました。

プレゼンテーション発表(情報)

 情報の時間では、PowerPointを勉強しています。それぞれ自分の好きな物を調べ、「あなたの知らない〇〇の世界」と題し、9枚のスライドにまとめ、それを5分程度でプレゼンします。

「あなたの知らない31アイスクリームの世界」
「あなたの知らない猿の世界」
「あなたの知らないヨーグルトの世界」
「あなたの知らない図書館戦争(映画)の世界)」
「あなたの知らないディズニーの世界」
「あなたの知らないBack Namberの世界」
「あなたの知らない競技かるたの世界」
等々。好きな食べ物や、好きな番組、芸能人、動物、スポーツ・・・。

人に伝える事は意外と難しいと思うようです。しかしながら、自分自身の好きな世界。とても上手にプレゼンをしています。聞いているみんなも終始笑顔。とても楽しい時間です。

来週から学年末テスト

学年末テスト一週間前になりました。
テスト勉強に専念するため、部活動は停止です。
昨日の放課後、早速自習室でテスト勉強をしている1・2年生の姿もありました。
科目数の多い学年末テスト。
計画的に勉強しましょう!

人権講演会がありました

 本校1,2年生を対象に人権の講演会がありました。講師は人権啓発専門委員会 日髙 義郎 様。演題は「わたしたちの人権入門」~障がいのある人の人権について考える~です。

 世の中には、6,7%の人が障がいがあるといわれています。みんなが上手につきあいができるように、1人1人が心の中に人権の花を咲かせられるようにしなければなりません。花は水をあげなければすぐに枯れてしまいます。障がいは気づかないこともありますが、みんなが思いやりをもって声かけをすることが大切なのではないかと思います。人が幸せに生きるための権利、これは全ての人がもっているものです。みんなが相手を思いやる優しさをもった人になってほしいです。

1年生英語表現Ⅰ(プレゼンテーション)

 3学期の1年生 英語表現Ⅰの授業ではプレゼンテーションのパフォーマンステストをしています。将来、世界で活躍する延高生は英語のプレゼンテーションスキルは身につけておきたいところです。写真のプレゼンテーションは、生徒達それぞれの「新年の抱負New Year’s resolution」を発表している様子です。さすが、延高生ですね。みんな堂々と英語のプレゼンテーションをしています。2月・3月の最終パフォーマンステストは、Autobiography(自叙伝)について発表する予定です。内容・声の大きさ・アイコンタクト・文の長さ・準備(暗記)という点で評価されます。生徒それぞれが描く「未来予想図」はどのようなものか? とても楽しみです。

  

卒業式の歌の練習

 卒業式まで残り約2週間となりました。今日は、各学年、卒業式に向けて歌の練習がありました。「分袖」「仰げば尊し」「ほたるの光」のメドレーを歌います。3年生にとっては校歌・延高讃歌は歌うのは最後になるかもしれません。延高生の最高の歌声ですばらしい卒業式になりますように。

ラグビー部九州大会へ

 1月21日から2月4日まで行われた、県新人大会10人制の部で準優勝を果たしました。昨年度優勝しており、2連覇を目指してやってきました。決勝戦では接戦の末、惜しくも敗れました。日向高校という強豪相手に緊張感張り詰める中での決勝戦は良い経験になりました。3月に行われる九州大会では、県大会の反省を踏まえて、また一歩進化した延高ラグビー部を見て頂ける様にしたいと思います。ご声援ありがとうございました。

3年生の自習時間

前期試験まで、残り17日。
現在3年生は、主に2次試験に関係する授業を受けており、自習時間も多くあります。
その自習時間の様子です。
一切話し声はありません。
赤本、問題集、授業プリントなどを、黙々と一生懸命解いています。
3年生、ファイト!!

推薦入試

今日は推薦入試が行われました。
午前が学力検査と作文、午後が面接でした。
緊張の上に、検査室も面接室も寒くて、とても長く感じる1日だったことでしょう・・・。
受検生のみなさん、お疲れ様でした!

明日は推薦入試

明日は推薦入試です。
今日は、3時間の授業の後、大清掃と設営をしました。
ここ数日凍えるような寒さが続いていますね。
明日もかなり冷え込むようです・・・。
受検生のみなさん、寒さ対策をしっかりして、頑張って下さいね!

米粉を使った調理実習

 今回は「米粉ドリア」と「いちご大福」の調理実習です。近年、米の消費量は少なくなってきているそうです。そこで、米粉を使った調理にチャレンジしてみました。バターでたまねぎを炒め、鶏肉、ベーコン、ミックスベジダブルを入れ、牛乳、米粉、コンソメを入れ、塩、こしょうで味付けしていきます。皿に盛り付けてチーズを散らしオーブンで焼いていきます。「こんなに簡単にドリアできるんだぁ」ホワイトソースを作るのは難しいですが、この米粉を使ったホワイトソースはとっても簡単にできるんです。
 「大福うまっ!!」と試食の時間はみんな笑顔になります。毎回楽しみにしてきてくれる調理実習も今回で最後です。回数を重ね、みんな手際よく調理していました。片付けだって早い。
 今朝は「ドリア来週の月曜に家で作りますよ~。家族が食べたいって言うから。」と生徒が話しかけてきてくれました。実習で作った料理をまた家庭で作ってくれるなんて嬉しいですね。さまざまな料理にチャレンジしてみてくださいね。

MS科研修(九州保健福祉大学)

 1月24日、MS科一年生 九州保健福祉大学にてMS科研修が行われました。昼よりバスに乗り込み出発。大学と着くと、キャンパス内にコンビニがあることや噴水があることに感動。また、大学生の雰囲気を羨ましく眺めていました。
 まずは薬学部、下堂園権洋教授の講義「AI時代に活躍できる薬剤師になるために」という題目の講義を受けました。「これから薬剤師に必要とされるものとは観察力、気づく力です。それはどうして変化したのかを考える事が必要。適切に安心して使える心を育てる事で薬剤師は必要ないと言われることはありません。」との事でした。質問時間も多くの生徒の手があがりました。
 次に、薬学部薬学科 山崎哲郎教授よる「サリチル酸の塩化鉄水溶液による呈色反応」の実験をしました。なかなか実験する機会もないため、機具を扱うのに戸惑う事もありましたが、成功できた班もあり、化学の知識を深めるよい機会となりました。
 MS科には、薬学部志望者もたくさんいます。今回の研修を通して自己の進路を考えるよい機会となりました。

センターチャレンジ受験

 毎日寒い日が続きますが、今日で1月も終わりですね。1,2年生は今日1日「センターチャレンジ」がありました。これは、今年3年生が受けたセンター試験を実際に解いてみるという「チャレンジ」です。1年生にとっては初めてのマークシート。今回は今までに習っている範囲でのチャレンジでしたが、問題の難しさに驚くばかり。センターチャレンジを終えての感想は「問題を解くスピード、正確さが求められるということを知りました。」「マークシートは慣れなかったけど、2年後を想定し問題を解く事ができました。今回の結果を受けてもっと勉強を頑張ろうと思います」等々。よい経験となったようです。模試の後は3年生の感想を読んだり、自己採点をして復習をしたりと一日を振り返りました。
 今週末はハイレベル模試も行われます。2月はテストが多いですが、みんなで頑張っていきましょう。

もうすぐ2月

1月最後の週になりました。
3年生は、31日が国公立2次試験の出願締切り日です。
同日、1・2年生は「センターチャレンジ」が行われます。
今年のセンター試験を、実際に解いてみるのです。
3学期は、本当にあっという間に過ぎていきますね。
そして、約1ヵ月後はもう卒業式。
1日1日を大事に過ごしたいですね。

ぜんざいのふるまい

先週から、3年生の二次特編授業がスタートしています。
受験科目の授業も自学の時間も、どちらも真剣です。

センター試験の直前、3年生の保護者による、ぜんざいのふるまいがありました。
生徒たちは大喜び!中には何杯もおかわりをする生徒も。
お母様方の心のこもったおいしいぜんざいで、元気百倍でしたね!!
このパワーで、2次試験に向けても、がんばるぞ~!!

新春百人一首大会に参加!

昨日、宮崎県高等学校新春百人一首大会が県武道館で行われました。
延高からは、かるた部3チーム、1年生希望者3チームの計6チームが参加しました。
県内各地から200名を超える高校生が集まり、それぞれのパートで熱い戦いが繰り広げられました。
一般参加の生徒たちも、どんどん上の句で札を取ります!
中には、チームの勝敗をかけた1対1の運命戦までもつれ込む場合も。
その最後の1枚をどっちが取るのか、緊張しながら見守るチームメイト。
ドキドキハラハラの一瞬です!
大会後の生徒たちの感想は、みんな「楽しかった!!」でした!

思い出が詰まった学級日誌

 今年度になってあっという間に10ヶ月。とあるクラスの学級日誌を見てみると、4月からの思い出がたくさん詰まっています。「今日の名言」のコーナー。その日、誰かの言葉が名言となり、その一瞬一瞬が日誌の中に刻まれ、思い出となっていきます。その一部をご紹介します。

「えっ!?その〇、穴あいてますか?」視力検査中、生徒が言った言葉。
「数学の美学を知ってほしい」授業中の教師の言葉。
「フォーチュンクッキーは名曲です」
「思いたったら吉日」数学の教師の言葉 
「3年生の0学期」 
「夢を持っている人は強いんですよ」3年生から2年生への言葉。
「お昼ご飯、食べ忘れました」 忙しい一日を過ごした生徒の言葉。
「おまえ達と出逢えて俺はうれしい」体育の先生の言葉。
「常に発展途上であれ」講話に来て下さった先生の言葉。

これからもたくさんの名言、楽しみです。

合唱部

 だんだんと薄暗くなっていく日暮れの時間、家庭科棟の近くにはとても美しい音楽が聞こえてきます。その音楽に吸い寄せられていくと合唱部が練習をしているところでした。

顧問の先生2人に指導を受け、それを聞き逃すまいと楽譜にメモを取りながら練習に励んでいました。
少ない人数ながら、聴く者の心に響く演奏でした。歌詞の意味などをしっかりと理解した上で気持ちを込めて演奏しているということがよくわかりました。
もし機会があれば、是非合唱部の演奏をお聴き下さい。

推薦入試受付開始

今日から、推薦入試の受付が始まりました。
受付期間は24日(水)までです。
推薦入試は2月7日に実施されます。
高校3年生が受験シーズンに入りましたが、いよいよ中学3年生もですね。
推薦入試を受験するみなさん、頑張って下さいね!

グラウンド工事中!!

 たくさんの人が使うグラウンドの景色が最近違います。土を掘り起こして平らにし、みんながより使いやすいように工事をしてくれています。本校のグラウンドは、体育の授業だけでなく、サッカー部、陸上部、ラグビー部、テニス部、ハンドボール部とたくさんの部活動が使用しています。みんながこのグラウンドでたくさん練習ができるよう、少しの間、メンテナンスです。

小論文

 1年生が小論文の書き方について学習しました。
3年生になって、入試の科目としても必要になることもあります。大学生になって論文を書く機会もあるでしょう。社会人になってももちろん文章を書くことからは決して逃げられないことです。
そのときのためにも、論理的な考え方を学ぶためにも、これから少しずつ練習していかなければならないことの第一歩でした。

今回は「適切な具体例を挙げる」を目標に取り組みました。
誰から見ても納得のいく客観的な具体例を悩みながら考えていました。
このあと、まとめとして小論文模試をうけます。
得た知識や練習したことが発揮できるといいですね。

美術部からの謹賀新年

 2018年が始まり、学校の中でも新年が感じられるものたちがあります。
その一つが、美術部員合作による戌年をモチーフにした大きな作品です。
一人一人が描いたものやデザインしたものが合わさって大作になっています。

 年末に管理棟の西側の階段の踊り場に、美術部員たちの手によって飾られました。
それぞれの部員の個性が表現されており、それがうまく混ざり合いキラリと光る延髙美術部が垣間見られます。

見る度に清々しい気持ちにさせられる美術部からの贈り物です。

朝の様子

 寒い日が続きますね。延岡高校は厳冬期は朝課外はありません。希望者を対象にハイレベル講座と基礎講座が開かれます。自主的に早く登校し、自習をする生徒もいます。みんな頑張っています。

センター試験終了!

土日は、センター試験でした。
控室では、時間ギリギリまで参考書やノートで見直しをしていました。
頭をすっきりさせたいと言って、外で勉強する生徒もちらほら。
そして、試験時間が近づくと、応援にかけつけたたくさん先生たちにエールをもらいながら、笑顔で受験会場に向かいました。
延高生らしく、みんな笑顔で明るく試験に臨みました!

長い2日間が、やっと終わりました。
そして、今日は自己採点日。

センター試験は、受験シーズンの幕開けです。
延高3年生、これからが勝負ですよ!!

明日からセンター試験

 いよいよ明日に迫りました。センター試験。6限目は、3学年集会(激励会)が行われました。進路主任より、試験の注意事項、詳細の説明、学年主任より激励の言葉がありました。3学年団の先生方より、激励面白動画のプレゼントも。そして、今日は、「のべたか 顔晴れ!!!」と書かれた鉛筆が配られました。いよいよだ!と、3年生の緊張が伝わってきます。

 3年間の努力は、しっかりと積み重ねられてきていますよ。大丈夫。
 自分を信じて明日、明後日、精一杯闘ってきてくださいね。

百人一首大会

 昨年末の12月26日に延岡高校百人一首大会が行われました。

 参加するのは1年生のみですが、クラス対抗の大イベントです。
各クラス7チームずつに分かれて、事前に行われた抽選会で決まった相手チームと3試合の戦いです。体育館には、緊張感を増す静寂が張りつめ、札をとったときの歓喜の声が短く響きます。

国語の授業の中で、クラスによってはホームルームの中で、人によっては昼休み放課後に・・・練習してきた成果を発揮しようという生徒たちの必死な様子が、素晴らしい白熱した戦いを見せてくれました。

結果は以下の通りです。
1位:1年3組
2位:1年6組
3位:1年2組

どのクラスも僅差で、それぞれの頑張りがとてもよく表れていました。

百人一首という日本の文化をこれからも味わってくれたらと思います。

第51全九州新人卓球大会結果報告!


 女子卓球部です。
 昨年12月15日(金)から16日(土)にかけて全九州新人卓球大会に出場しました。

 延岡高校 1-3 尚絅高校  (熊本)
 延岡高校 0-3 佐賀清和高校(佐賀)
 延岡高校 0-3 杵築高校  (大分)

 という結果でした。完敗でしたが、九州のレベルを肌で感じ、生徒一人一人が何かを感じ、得ることができた2日間でした。今回の経験をつぎにつなげてくれることを願ってます。

応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

3学期開始

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたいます。

 今日は始業の日です。センター試験4日前という事もあり、センター試験激励会が行われました。難題にぶつかることもありますが、頑張ってきます、と3年生が意気込みを述べてくれました。野球部、在校生からもエールを送りました。センター試験前、毎年寒波がやってきます。風邪をひかないように。そして、3年生全員がベストを尽くす事ができますように。

表彰伝達式では、運動部、文化部たくさんの生徒が表彰を受けました。


新年がスタートしました。1学年集会では、各クラス、先生が新年の抱負を述べました。書道の先生は、書き初めで新年の抱負を述べてくれました。みなさんはどんな年にしたいですか。

Katie先生のChristmas Lesson(英語表現Ⅰ編)

 先週、全1年生の英語表現ⅠにおいてKatie先生がアメリカのクリスマスについての授業をしました。クリスマスシーズンにはアメリカ、ヨーロッパなどでは「ヤドリギ」(mistletoeミソト)を出入り口に吊して、鉢合わせをした人とキスをしなければならないという伝統や(日本人にはちょっと・・・・)、暖炉に靴下を吊しその中には小さなプレゼント、クリスマスツリーの下には家族みんな宛のたくさんのプレゼント、きらびやかな家々のイルミネーションなど、夢のような授業でした。また、アメリカの新年の過ごし方やNew Year's resolution(新年の決意)など、日本文化との違いや共通する部分もありました。

 生徒達が将来外国でクリスマスや新年を過ごす機会があれば、Katie先生のクリスマスの授業を思い出してほしいです。

   America, where Iproudly come from, is a nation filled with various cultures, people, and religious,so naturally, the way we celebrate the winter holidays can vary just asgreatly.

   Being able to share andteach my own, unique holiday traditions has always made this one of my favoritelessons.   From the Oohs and Ahhs I get when they see my familyChristmas tree, presents over flowing around it, to the horror and surprisewhen I explain New Year’s Kisses to them, it never gets old!

   I hopethe students learned something new, and I hope they will never forget-----bewarethe mistletoe!     Merry Christmas andHappy New Year!   Warm wishes,   Katie

Katie先生のPass The Parcel 「パス・ザ・パーセル」(3年生英語研究)

3年生の英語研究の授業で、Pass the parcel(パス・ザ・パーセル)ゲームをしました。今回は何重にも新聞紙でラッピングされたプレゼントを25個用意しました。

(ゲーム終了後、プレゼントがもらえない生徒たちにはKatie先生からアメリカのシールのプレゼントがありました。)

  教室に大きな円を作って並べられた椅子に生徒達が座り、音楽に合わせてプレゼント包み(Parcel)をまわしていきます。音楽がとまったらその時点で、プレゼント包みを持っている生徒が一枚だけ包み紙の新聞紙を開けます。その繰り返しの後、最終的にプレゼントの中身が出てきた生徒が、そのプレゼントをもらえます。学用品・おもちゃ・キッチン用品・トイレ用品・面白いグッツなどのプレゼントの中身が出てきた途端、喜ぶ生徒や戸惑う生徒など、今まで経験したことのないゲームを楽しんでいた様子でした。

    This was, by far, my favorite Christmasgone yet!  Our third year students hereat Nobetaka work so hard, that being able to do this small, fun, and sillyevent with them, and seeing them laughing and excited, made me so happy.  Christmas is exactly that------those carefreemoments of joy and happiness------and I am so glad we were able to share thiswith them.  From me and mine, to you andyours, Merry Christmas and Happy New Year! Warm wishes,          Katie.

ESS部のクリスマス会♪

こんにちは。ESS部です。今回は1年生、2年生、3年生の全部員でお菓子の家製作に挑戦しました。家庭科室をお借りして、生徒達は「電子レンジはどこですか?へらはどこですか?すりこぎはどこですか?××はどこですか?」など、家庭科の先生に助けられながら、なんとかお菓子の家らしきものが出来上がりました。失敗作も生徒達にとって、いい思い出になったことでしょう。
みんなでおいしくいただきました!

吹奏楽部クリスマスコンサート!

25日クリスマスのお昼に、事務室前で吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開かれました。
サンタやトナカイのかわいい衣装をまとった吹奏楽部員たちによる、ノリノリで楽しい演奏でした!
課外が終了した1・2年生や、昼休み中の3年生や職員などがたくさん集まり、手拍子や鼻歌、時には一緒に踊ったりして楽しみました♪

2学期終業式

今日は、2学期の終業の日。
寒い中、大清掃に一生懸命取り組んだ後、終業式が行われました。
終礼後は、運動部・文化部それぞれの部活動生集会も行われました。
文化部の集会では、放送部が作製した映像の鑑賞や合唱部の演奏、各部の部長からクリスマス公演や大会、演奏会等の案内がありました。
25日~28日までは冬季講座で、3学期の始業式は1月9日です。
それまでのホームページの更新は不定期となります。


今年も毎日本校のホームページを観て下さり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい!

MS科2年 課題研究ポスターセッション

今日は、MS科2年生による課題研究ポスターセッションが行われました。
11班に分かれ、数学・物理・化学・生物の分野から研究テーマを自分たちで決め、半年以上かけて取り組んできた課題研究。
全員が交代で、7分間のプレゼンを行います。
参観者は、本校の教員だけでなく、来賓の大学の先生方や企業の方、そしてMS科の1年生たちです。
発表者は、もちろん一生懸命!緊張しながらも、大きな声で堂々と発表していました。
たまには、難しい質問も飛んできます。
その時は、発表担当者3人で頭を抱えながらもなんとか答えを導き、チームワークで乗り切っていました。
MS科2年生のみなさん、お疲れ様でした!!

県立延岡病院研修

 12 月 8 日(金)の午後 1 年 6 組全員と 1 年 1・2 組医療系志望者計 60 名が県病院で研修を行いました。栁邊院長先生や寺尾副院長先生,小城看護部長,延岡高校 OB の循環器内科 黒木医長に講話をいただき,3 ~ 4 の診療科を見学しました。質疑応答では「山桜プロジェクト」の地域研究で取り組んだ内容を元に鋭い質問も見られ,講師の先生方から好評を受けました。

揚げ物に挑戦!

 調理実習も第4回目となりました。今回は、みんな大好き、宮崎名物「チキン南蛮」を作りました。「これ揚がってると?」「生じゃない?まだ」そんな会話も聞こえてきます。肉が油から浮いてきました。揚げ上がったのでは?色は?菜箸をさしてみて、肉にすっとささるかな?そんなポイントを確認しながら、高校生になって初の揚げ物に挑戦しました。みんな手際もよくなってきました。あとは炊きあがったご飯とコーヒーゼリーを並べてみんなでランチタイムです。表情を見ると、美味しくできたみたいですね。
 これで2学期の調理実習は終了。時間があるときに家庭でもチキン南蛮をぜひ作ってみてくださいね。

3年生 センタープレテスト 

 12月9日(土)に3年生全員を対象にセンター模擬試験を実施しました。本番のセンター試験の受験会場になる九州保健福祉大学をお借りして試験を行いました。現地集合、現地解散、そしてクラスごとでなく受験番号順に教室、座席を指定し、センター試験当日を想定した日程で行いました。3年生は、みな緊張感を持って最後まで一生懸命がんばってくれました。センターまであと1ヶ月弱。みんなで自己ベストスコアーをめざして、がんばっていこう!!


修学旅行5日目

 ついに最後の日を迎えました。
夢から覚めたくない人、家が恋しくなった人・・・様々でしょうが、修学旅行最終日です。

今日は、日本科学未来館に行き、羽田空港に向かいます。

昨日のディズニーランドの様子です。

修学旅行4日目

 今日は、東京都内自主研修とディズニーランドを楽しむ一日です。
 ウキウキワクワクの朝を元気に迎えました。

 ヒルトンホテルで優雅な朝食の様子です!!



 
 朝食を食べた後、ディズニーランドのチケットと連絡用のスマートフォンを受け取り、自分たちの目指すところへ向かいます。



ディズニーランドでの様子などはまた明日アップします!