日誌

学校の様子

新聞感想文コンクールで学校賞受賞

表彰式
新聞感想文コンクールで大窪小が見事学校賞を受賞し、宮崎日日新聞社で授賞式がありました。これからも教育活動に大いに新聞を取り入れていこうと思っています。

小刀って難しいね!

竹トンボ
大窪小では「のびのび日南っ子事業」として、小刀を使った竹細工製作に取り組んでいます。この日は、地域から2名の方(児童の祖父)においでいただき、竹トンボの作り方を教えてもらいました。子どもたちは慣れない手つきではありましたが、一生懸命竹を削り、竹トンボを作っていきました。この活動は後2回予定されていて、12月にあるふれあい参観日の日に、作った竹トンボで、地域の方々と楽しく遊ぶ予定です。

一生懸命きれいにしました

大窪公民館清掃
細田地区の4校で合同ボランティア活動を行いました。大窪小の児童は、大窪小出身の細田中の生徒6名と一緒に大窪公民館の清掃活動をしました。隅々まできれいにして、ガラスもピカピカに磨き上げました。大窪公民館を使う方々のために頑張り、心も晴れやかでした。地区の方々も大喜びだと思います。

浦安の舞(塚田神社)

浦安の舞
日南市細田の塚田地区(いきいき集落)にある塚田神社の大祭で、大窪小の女子4人が浦安の舞を上手に踊りました。

素敵なハーモニーの音楽大会

音楽大会
日南市小中学校音楽大会が日南市文化センターでありました。大窪小はこの日の午後第3部でした。合奏はモーツアルト作曲の有名な「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、明るく楽しくリズムよく演奏できました。合唱は「いのちの歌」、みんなが心を一つにして歌い、素敵なハーモニーとなりました。

いい歯をいつまでも

歯磨き
11月8日は「いい歯の日」。この日にちなんで、正しい歯の磨き方について学習しました。保健委員会の児童が歯の病気等について説明した後、保健の先生が写真を使って正しい歯の磨き方を教え、それを見ながら正しく歯を磨きました。きちんと歯を磨き、いつまでも健康な歯でいたいものです。

人形浄瑠璃の鑑賞

人形浄瑠璃
細田の都市農村交流センターで次代を担う子どもの文化芸術体験事業があり、大窪小を含む細田4校の児童生徒は、江戸糸あやつり人形座による「人形浄瑠璃」を鑑賞しました。演目は、「三番叟」、「橋弁慶」、「田能久」でした。少し難しいところもありましたが、子どもたちは日本の伝統芸能にしっかりと触れることができました。

上手に披露できました!

市総合文化祭(剣棒踊り)
11月3日は文化の日。日南市文化センターで開催された日南市総合文化祭の演技発表で、3年生以上は「寺村剣棒踊り」を保存会の方々と一緒に踊り、堂々と発表できました。

楽しかった遠足

秋の遠足
子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足がありました。宮崎科学技術館で楽しい実験等をした後、1~3年生はプラネタリウムの見学、4年生以上は移動して、NHK宮崎放送局の見学をしました。終わったら、県総合文化公園で昼食をとり、銅像探訪をしてから大窪に帰りました。天気も良く楽しい遠足となりました。