日誌

学校の様子

物語から広がる世界(読書感想画)~3年生~

 階段には子ども達の描いた読書感想画が掲示されています。

 3年生は、クレヨンと絵の具を組み合わせてカラフルな作品に仕上げています。楽しそうな情景が上手に表現されていますね。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

 廣中さんがお正月をテーマにした絵本を2冊読んでくださいました。

 1冊目は「おせちいっかのおしょうがつ」という絵本で、楽しくおせち料理の由来を知ることができる内容でした。

 2冊目は「おもちのきもち」という絵本でした。結々さん、心さんは、おもちが色々な形で動いたり固まったりしている様子が面白かったと感想を発表していました。

3学期が始まりました!

 あけましておめでとうございます。

 本日から3学期が始まりました。

 始業式では、4年生の叶夢さん、叶望さんが新学期の目標を発表しました。「挨拶や返事を通して元気な大窪小をアピールしたい!」、「困っている友達を助けたい!」など、残り3ヶ月で5年生になるにふさわしい、具体的で堂々とした発表でした。

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは「うさぎと亀」の物語を踏まえて、4つの教訓が紹介されました。

① 過信せずに努力する ② 目標の大切さ ③ 挑戦する心 ④ 失敗しても次に挽回する

何事にも目標をもって、挑戦や努力し続けることの大切さを忘れないでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 今年も、子ども達が目いっぱい成長できる1年になりますように!

 

2学期 がんばりました!

 2学期の終業式が行われました。

 まず、4年生の髙村叶望さん、3年生の安田結々さんが作文発表をしました。叶望さんは、2学期に頑張ったこととして、「持久走大会で早く走るという目標を達成できたので良かったです」と発表してくれました。3年生の結々さんは「放送委員会の仕事を一人でできるようになりました」と話し、3学期でもっと頑張りたいことについても発表していました。

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、一人一人の2学期で頑張ったことについて振り返り、目的をもって頑張ることの大切さについて話がありました。また、冬休み中に何か一つ毎日続けることで、自分の自信につなげようというお話もありました。

 

 

 

 

 

 

 明日から冬休みです。1月6日(金)の始業式で、元気な子ども達の姿を見ることを楽しみにしています。

 みなさん、良いお年をお迎えください!

よくかんで食べよう

 今月の食育の日(19日)は、よくかんで食べると体にどんな良いことがあるのか、紙芝居を通して知りました。

 ポイントは以下の5つでした。

 ① 唾液が出て食べかすをとるため、むし歯予防になる。

 ② 胃腸の消化を助ける。

 ③ 食べ過ぎを防ぐ。

 ④ 頭のはたらきが良くなる。

 ⑤ 食べ物の味がよくわかる。

 子ども達は明後日から冬休みです。クリスマスや正月などの行事食を楽しみながら、よくかむことも忘れず、元気に過ごしてほしいと思います。

プレゼントをかけて じゃんけん!

 園田透さんにいただいたプレゼントを分けるために、じゃんけんをしている子ども達の様子です。

 じゃんけんに勝った人からプレゼントを選んでいきました。負けて落ち込んでしまう児童もいるほど、園田さんからのプレゼントは大人気のようでした。

 

素敵なプレゼントをいただきました

 昨年度、夢プロジェクトで講話をしてくださった木工細工師の園田透さんが、子ども達に手作りのプレゼントを持って来てくださいました。

 来年の干支であるうさぎの置物やキーホルダーを見て、子ども達は「かわいい~!」と大喜びでした。

 園田さん、素敵なプレゼントをありがとうございました。大事に使わせていただきます!

みかんの学校 大窪小!

 大窪といえば、みかんが有名です。大窪小の周りにはみかん畑が広がっており、この時期になると地域の方々がおいしいみかんをお裾分けしてくださいます。

 実は、学校周辺だけではなく、学校内にもみかんの木が数本植えられています。農薬等を使って管理しているわけではないので、その年によってできるみかんの量にばらつきがありますが、今年も何個か大きな実がついています。まさに、みかんの学校だなぁと感じる風景です。

消しゴムスタンプで作りました!

 学校の階段には、図工の授業で取り組んだ作品が飾られています。

 消しゴムのスタンプを使って自由に表現された一つ一つの作品を見ていると、個性が感じられてとても面白いです。来校された折に、ぜひご覧ください。

野菜の働きについて知ろう!

 細田共同調理場の河野千佳栄養教諭に来校いただき、3年生に食に関する指導を行っていただきました。

 「好ききらいなしで食べよう」というテーマで、野菜の働きを知り、どのように食べれば良いのか考えました。一日に必要な野菜を実物を使って量る活動などを行い、楽しく野菜の栄養について学ぶことが出来ました。