日誌

学校の様子

宿泊学習に行ってきました!!




  26日(火)~28日(木)の3日間、宮崎市の青島青少年自然の家で、大堂津小、細田小、大窪小の3校合同宿泊学習が行われ、5年生の4人が元気に参加しました。前週は雨の日が多かったため天候を心配していましたが、3日間ともとってもいい天気で、予定していた活動をすべて実施することができました。1日目は、大堂津駅前で出発式があり、代表で愛さんが、原稿も見ずに堂々とあいさつができました。電車で自然の家に向かいました。入所式では、陽花里さんが団体の代表のあいさつをしました。到着後すぐの昼食は、バイキング形式でいつもと勝手が違うせいか少し緊張しながらの食事となりました。午後は、追跡ハイキングを楽しみました。2時間くらいかけて松林の中を班ごとにハイキングを楽しみました。夜はキャンプファイヤーでした。陽花里さんが営火係、愛さんが誓いの言葉、里希さんと偲人君が準備係りと4人とも役割をしっかり果たしていました。幻想的で楽しい時間を過ごしました。夜は興奮してなかなか眠れなかった人もいたようです。詳しい報告は、学校だより『おおくぼ』でいたします。

『春の遠足』に行きました!!



 5月14日()に、1年生から5年生は「春の遠足」に行きました。行く先は『サンメッセ日南』です。1年生の夢さんにとっては初めての遠足でした。天候にも恵まれ爽やかな遠足日和でした。大きなモアイ像にびっくりしたり、小動物と触れ合ったり、楽しい一時を過ごすことができました。

「化石発見!!」



 「校長先生、化石をもってきました。」3年生の湯地隼斗君が大きな石の塊を抱えて校長室の前に立っていました。見せてもらうと、確かに何かの化石のようです。動物の背骨のような模様がくっきり浮き上がっています。話を聞くと、前日お爺ちゃんがみかん畑で作業中に発見したということでした。残念ながら私ではどのような物なのか判断できないため、地学を専門にしている知人に連絡を取り、写真を見てもらいました。「実物を見ていないのではっきりとしたことは言えない」としながらも、恐らく「貝などの生物が通った後が化石となった物」ではないかということでした。その理由は、写真で見る限り化石そのものに骨らしい痕跡が見えにくいからということでした。しかし確証はないということでした。とにかく、ながい地球規模の歴史の積み重ねを実感できる素晴らしい資料です。身近な発見に強い興味をもって見せに来てくれた隼斗君の探究心は素晴らしいですね。

「にちなん」の表紙を飾りました!!



 日南市広報誌「にちなん」5月号の表紙は、今年も大窪小学校の入学式のスナップでした!
 去る410日に催した「入学式」。今年の新入生は『田中夢さん』でした。誌面いっぱいに、学級担任の宮浦美枝子先生に手を引かれて、緊張した表情の夢さんが背筋をピンと伸ばして歩いている様子の写真でした。「ちいさいからこそ」このように取り上げていただけるわけです。とても幸せな事だと思いますし、ありがたいですね。

フッ化物洗口!!



  昨年度から始まった『フッ化物洗口』が始まっています。今日は本年度2回目の実施でした。昨年度の経験のある2年生以上は慣れた様子で行っていましたが、1年生の夢さんは見ていてちょっとハラハラしました。しかし、しっかりとやり方を理解していて立派に行うことができました。すぐに効果が出るという取組ではありませんが、将来のために前向きに取り組んでいきたいですね。

『お釈迦祭り』



 4月26日(日)に、寺村地区で恒例の「お釈迦祭り」がありました。私も昨年に引き続き参加させていただきました。寺村地区に住む、山元陸生君と髙橋秀斗君、優さん兄妹も参加していました。「寺村」という地区名からして、昔、この地に寺があり、その寺を中心に地区が成り立っていたということが偲ばれます。年の数だけお釈迦様に甘茶をかけて無病息災をお祈りするのですが、私がかけているときに子どもたちがその数を興味深げに数えていたので、とりあえず20回でやめておきました。もちろん後で、残りの回数をかけておきました。老若男女が一堂に会し行う「お釈迦祭り」。これからも大切にしたいですね。宮崎日日新聞(4月28日付)で紹介されました!!

「空き瓶回収」「こいのぼり設置」!!



子どもたちの活動支援のために実施する「空き瓶回収」は、25日()に無事終わりました。併せて、「鯉のぼり」の設置も行いました。「青い空に鯉のぼり」~大窪小の子どもたちの生き生きとした澄んだ瞳のような、さわやかさがありますね (*^-)

『日南キューブ』!!



 
「匂いをかがせて」、5年生の算数の授業の第一声。今年4月日南市教育委員会より新1年生に寄贈された積み木「日南キューブ」を活用した授業の一コマです。立方体の体積をもとめる方法を、操作活動を元に導き出すという授業でした。一つ一つの積み木は5年生の手のひらにちょうど良い大きさです。一つの積み木を一辺が1cmと見立てて16cm(         3) をつくるという問題でした。みんな積み木を操作しながら、黙々と、そしてみんなで「あ~でもない、こ~でもない」と話ながら進めていました。授業を行った荒牧先生は「とても使いやすかったです。いい授業ができました。」とおっしゃっていました。

4月参観日・PTA総会




 4月
19日(日)は、平成27年度最初の参観日でした。まずは、学級担任の先生の授業を参観していただきました。今年は担任が2名替わりましたので、保護者の皆様の関心もいつも以上に高かったようでした。1年生の田中夢さんも、お父さんお母さんが参観される中、張り切って授業を受けていました。各学級での懇談会を終えた後、PTA総会を開催しました。総会では、本年度の教育方針の説明や主な行事等について協議をしました。学校はスタートしてもう2週間が経ちましたが、PTAにとっては今日からが本当のスタートですね。協力し合って素晴らしい1年にしていきましょう!!

入学式の様子が、宮崎日日新聞に掲載されました!



 4月10日(金)に催した入学式の様子が、宮崎日日新聞(4月11日付)に掲載されました。入学式当日はNHKやMRTのニュースでも報道されました。記者のみなさんが口をそろえておっしゃるのは、「大窪小学校はとても温かい雰囲気があって、取材に来るのが楽しみ」という言葉です。いろいろなところで、いろいろな人が大窪小学校のことを応援してくださっているのですね。期待に応えられるように、頑張っていきたいですね。